
マロさんは最近寝てる時間が増えた。
しかも変なところで寝ることも多くなった。ま、あたしの在宅時間が長くなったから、寝てる時に遭遇する確率が高くなったとも言えるし、だから変なところで寝てたりするのを目にすることにもなったのだろうけど。それにしても、さ・・・

しかも変なところで寝ることも多くなった。ま、あたしの在宅時間が長くなったから、寝てる時に遭遇する確率が高くなったとも言えるし、だから変なところで寝てたりするのを目にすることにもなったのだろうけど。それにしても、さ・・・

あご、痛くないのかえ?
皮下輸液をするときに教わったのですが、
猫は頭に近い背中部分は痛点が少ないんですって。
だから皮下輸液の針も上の方が痛くないって。
それも関係してるのかなぁ、
でも、それにしても、ですよね、あはは
あごとか首とか痛くならないのかなぁ。
寝違えたみたいだとか、ないのかな。
寝やすいのかなぁ。
ふふ・・かわいいですね♪
猫のいる生活、楽しそう~♪
途中で眠くなってしまったのかしらん。
つい余計なお世話で顎の下に柔らかい布とか敷いてしまいそうです
クラリスさんならやりかねない。プププ
マロってよく人の手や腕を枕にするので
このネコドアもそのつもりだったのかも。
流石にずっとこの姿勢だと痛いかもね〜
ちなみにカシャカシャ撮ってたら目を覚まして
別の場所に移動してしまいました、
やっぱ眠りが浅いのかも、ここだと。
しかしこんな使い方があるとは(苦笑)
柔らかい布、うふ、いいアイディアですね。
ちょっと考えます
で、どの猫ちゃんもそこで寝ちゃったりして(笑)
外から家の中に入るドアに↑のネコドアを付けていますね。
そうか 家の中にも付けられるわけですね当たり前ですが。
うちはこれを付けてなくてドアにお菓子の空き缶を
挟んでいますので中の人間が少し寒い。
これ↑いいなぁ。
夏は窓を開け放して猫は自由にベランダに出られ
虫はそんなに入ってこない(はず)、にしたりもしてます。
暖房効率が圧倒的に違うので、便利ですよ。
うちは寝室のリフィオームの時に市販のドアをつけてもらいました。
こんな感じ
https://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/d9291b96cf9fca9c79115fdb13a500cb