goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

全貌が見えてきた

2009年03月28日 | 旅行記&その他
数年前から建替が進む丸の内、最近では東京中央郵便局の建替が鳩山大臣に「トキを焼き鳥にして食べちゃうようなもの」といわれて一時中断した。あれはあの段階でストップをかけるほうがどうかと思った。どういう形で振り上げたこぶしを下ろしたのかすっかり忘れてるあたしもあたしだけど(苦笑)。

個人的には丸の内のビルの建替プロジェクト、新宿の無秩序な奇妙な形のビルが建ったりする様子などと比べて、全体の統制がとれていて好きだ。旧明治生命館を新しいビルのアトリウムにすっぽり収用した三井安田生命の新本社屋のMY PLAZAとか、ビルの立替と同時に歩きやすさに配慮して作り直された仲通り側の歩道とか、その歩道で行われるイベントとか、ひっくるめて好きかな。もちろん私の社会人としてのスタートの場でもあり、自分と街の変化を楽しめる場所であるという特別な気持ちがあるからかもしれないけど。

三菱商事ビルと古河ビルの建替がこんなふうに進んでいる。少し前から工事用の塀が取り払われ、新東京ビル側の交差点からは敷地が覗けるようになった。メタルっぽい深いブラウン基調の低層のビルと高層のビルを組み合わせて中庭を形成するデザインのようだ。ここは明治時代に立てられた三菱一号館を復元して美術館にするという話しで、竣工はこの春が予定されている。どういうお店が入るのか?がもっぱらあたしの興味の的。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿