
丸の内の三井安田生命の古い本社ビルは建て替えされた中通り側のビルのアトリウムにすっぽり覆われて保存されている。一階のひろ~いアトリウムには椅子とテーブルがおかれているので、午前と午後の仕事の時間調整の場所として重宝してる。丸の内のど真ん中にあって自然な光が明るい、会社の受付もないパブリックな空間。すっごく贅沢だよね。
今日はこのビル(新しい方のビル、地下鉄に直結してる)の地下で豆腐チゲ定食の遅い昼をとり、一階にあがってきてメールをチェックしたり夕方からの仕事の資料に目を通したりして過ごした。コーヒーもいらないバックグラウンドミュージックもお断りって気分の時はここがいい。
再び戦闘モードにスイッチを入れ替えてアトリウムからこの小道を抜けると二重橋駅の入り口のある通りにでる。左手にはイルムスとティファニー、角にはレ・カーヴ・タイユバン(ワインの店)もある。いったん外にでると長居は無用(っちゅ~か危険?)の場所だな。。
今日はこのビル(新しい方のビル、地下鉄に直結してる)の地下で豆腐チゲ定食の遅い昼をとり、一階にあがってきてメールをチェックしたり夕方からの仕事の資料に目を通したりして過ごした。コーヒーもいらないバックグラウンドミュージックもお断りって気分の時はここがいい。
再び戦闘モードにスイッチを入れ替えてアトリウムからこの小道を抜けると二重橋駅の入り口のある通りにでる。左手にはイルムスとティファニー、角にはレ・カーヴ・タイユバン(ワインの店)もある。いったん外にでると長居は無用(っちゅ~か危険?)の場所だな。。