
日本のいいところをことごとく消された試合だった。一回でいいから、トライさせてあげたかったな〜。こうなったらスプリングボックスには是が非でも優勝してもらいたい。

近くにいたアイルランド人夫婦に「撮っていい?」とカメラを向けたら

おれもうつっちゃお〜っと、後ろのニュージーランド人が1人

そしてまた1人、とだんだんカメラ目線の人が増えてきた。
味の素スタジアムは、プールを1位通過すると信じてこの試合のチケットを買ったアイルランド人がたくさんいた。隣に座ったおじさまもアイルランド人で、7週間滞在して決勝戦のチケットまで買っていたんだそう。
チームは負けちゃったけど、今日は日本を応援するよ、って。また色々教えてもらいつつ試合観戦。

近くにいたアイルランド人夫婦に「撮っていい?」とカメラを向けたら

おれもうつっちゃお〜っと、後ろのニュージーランド人が1人

そしてまた1人、とだんだんカメラ目線の人が増えてきた。
みんな日本を応援してくれました。
鉢巻きしてたのは圧倒的に外国人。必勝・根性・日本・一番・闘魂・神風などに混じって、何故だか合格っていうのもあり、ちょっと笑った。
日本のトライを見たかったですね。体力の差というか
どんどん押し込まれ 後半に入っての大差の負けは
南アにとっては 4年前の借りを返したぜ と言う風に
見えました。この試合の前にやったウェールズ×フランス戦が
とにかく面白かった。フランスががんばりましたが
最後にはやはり ウェールズが勝ちました。
それも1点差という僅差の勝利です。
日本は負けたけれど 4年前に比べたら十分力も付けたし
4年後にはさらに強い日本になるはず 期待しましょう。
本当に悔しかったです。
トライも、今まであんなに跳ね返されたことなかったし。
ティア1のチームは決勝リーグでギアを上げた感じでした。
今回は決勝リーグに行き着いた、
次は決勝リーグで一勝、が目標ですね。
トップリーグに世界の実力派選手が続々と移籍してやってきます。
こういう人たちと日々練習し試合していたら
おっしゃるとおり、きっと4年後は今よりもさらに強い日本になるはず。
トップリーグの試合も行ってみようと思いました。
主人は釜石の鵜住居スタジアムに一度いきたいと行っています。
主人の実家に帰省するついでに行っちゃうかも。