goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

とうとう

2019年03月10日 | 携帯から(旅先からも)

我が家の広い方のベランダにも、足場が・・・。

 

防塵ネットを張られたら、マリア聖堂が見えにくくなり、窓から桜を見るってわけにもいかなくなる。残念至極であるぞよ。

 

 

 

 

ベランダも片付けてほしいとのお達し、室外機カバーとその内側に椅子やテラコッタの鉢を置いて、見た目があまりごちゃごちゃにならないように整理しておいた。去年、布団干しなど不要になったものを一挙に粗大ゴミとして処分したので、そんなに場所を取らないので助かる。

 

この室外機カバー、このさいペンキを塗り直そうかどうしようかと調べてたら、なんと、何もカバーしないほうが熱効率が良いのだということが発覚。ベランダにおいてある不要な私物は無料で処分してくれるということなので、これを機に処分しちゃおうかなぁ〜などと思案中。

 

シモベがなにを思案してるかなぞお構いなく、さっそくパトロール隊がやってきた。

 

 

 

 

新しい居場所つくってくれたんだぁ〜、とマロさん

 

 

狭いところに入りたがるのは、必ずしも好調な時だけじゃないけど、抗がん剤の反応はかなり治って元気になったように見える。さっきケバさんのおやつを横取りしようとして、ケバさんに「ふぅぅぅぅ〜」って叱られてたし(苦笑)。食欲があるうちは大丈夫と思いたいところ。胸水を300ccも抜いたから、しばらくは楽かなぁ、だといいねぇ〜。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
300cc!! (みどり)
2019-03-10 17:01:54
大変だったんだよね、マロさん。
早速食欲満々ですか。
ケバさんともバトル(笑)
取り敢えずは良かったですね。
返信する
工事 (よう)
2019-03-10 19:34:24
早く終わってほしいですね。
それでも ベランダの 不要なものは処分してくれるのは ちょっとありがたい。

治療の副作用 やっぱり すぐはつらいけど 時間がたてば ちょっと
落ち着いてきているのですね。
返信する
Unknown (nana)
2019-03-10 21:22:32
工事の足場が組まれると、せっかくの眺望が・・・,
部屋の中にいたら、工事の方が足場を渡って行くのが見えて、びっくりした事がありました。
終わるまではスッキリしませんね。

治療中の猫ちゃん、しんどいでしょう。
よく辛抱していますね。
返信する
kebaさんへ (くりまんじゅう)
2019-03-10 23:17:39
なかなか大掛かりな工事になっていますね。
この室外機はとてもおしゃれです。
うちのベランダの室外機は味もそっけもない
ビニールですので こんなのがあるんだと初めて見ました。
えっ 室外機カバーをしないほうが熱効率がいいですか?
ちゃんと風穴があるのにね ふ~んそうか。

マロさん抗がん剤は辛いでしょうがよく頑張っていますね。
うちのトロは病院で ネコエイズと言われました。
もうちょっと別の名前はないのかね先生
と聞き直しました。フレディ・マーキュリーみたいな
ゲイではないですがねトロは。
返信する
みどりさま (kebaneco)
2019-03-11 11:30:19
そうなんです、ちょっとね。
胸水300cc抜いたらちょっと胸が細くなりました。
たくさん溜まってたんだ〜と驚きました。

食欲が戻って本当に良かったです
返信する
ようさま (kebaneco)
2019-03-11 11:31:43
人間の話ですが、副作用が小さくなるということは
ガンが抗がん剤に抵抗力を持ってきたということらしいです。
だから副作用で調子が悪くなる=抗がん剤が効いている、と思いたいです。

今朝はかなり元気で駆け回ってました
返信する
nanaさま (kebaneco)
2019-03-11 11:34:38
防塵ネットが張られると、風で揺れるネットの影がスクリーンに映り
なんだか海の中にいるような気持ちになります。
春先の一番いい季節に残念です。
そうですね、これから壁面の作業のみならずベランダの防水工事もありますから
気づくとベランダで人が作業している、ってことが増えると思います。
築10年のマンションにしては大掛かりな修繕なので
前のマンションは10年目はもうちょっと選択してやってたのになぁと
管理会社にやや不信感(苦笑)
返信する
くりまんじゅうさま (kebaneco)
2019-03-11 11:43:30
ベランダの防水工事もするらしく、室外機も撤去の対象です。
ただ、室外機の場合少し動かせるような設置がしてあれば
撤去の必要はないらしいので、そうだといいなぁと思ってます。
なんせ、撤去と設置で1つあたり2万円強かかるらしいんです、無理〜(笑)

室外機カバーは直射日光が当たらない方がいいだろうと思ったのですが
ダイキンも室外機にはなにも使わないようにと言っているらしいです。

ガメさま猫エイズ?え〜?え〜!?
発症して辛い症状にならないといいですね
食欲が落ちないように祈ってます、
うちのマロと一緒にがんばろう〜、とガメさまにお伝えください
返信する