
巨大ソフトクリームで有名なマルカン食堂。デパートの食堂だったけど、マルカンデパートは閉店してしまった。跡地を使って食堂を復活させたらしい。主人は子供の頃連れてきてもらった思い出があり、あたしは巨大ソフトクリームと聞いただけで目がキラン。
割り箸を握りしめて食べる気満々、前のめりのあたし
前日の夕ご飯が多すぎてお腹の調子が悪いとか、それが落ち着くとさっきまで「お腹いっぱい」を連呼してた(笑)。こう言う時は別腹がシュルシュルと広がるんだ。しっかりとしたテクスチャーの濃厚なソフトクリーム、還暦過ぎたら二人で一つが正解、ふつ〜においしかったっす。
このあとはガソリンスタンドに立ち寄って満タンにして新花巻駅裏で車を返却。駅に向かった。
花巻出身の有名人のコーナーが出来てた
宮沢賢治も輩出すれば、新渡戸稲造もいて、同時代でメジャーリーガーが二人も出る。面白い土地柄だよねぇ、花巻って。次に岩手に行くのはお盆の頃になる。その頃コロナがどうなっているかわかんないけど(多分今より酷い状況になるはず)、二人ともワクチン接種は終了しているし、同じく今年初盆を迎える親戚からは合同でというオファーもいただいているので、こちらが行ける週末に住職が空いているならぜひそうしてもらいたいと思っているところ。そうじゃなかったとしてもお墓参り(&温泉、えへへ)かなぁ。
色々 行ってみたいところ いっぱいだなあ。
この巨大ソフトクリーム!それで なんでお箸を?
ゆっくりと旅したいです。
巨大ソフトクリームいいですね 岩手といえば冷麺が有名ですね
となんでも 食べるもので行きたい先が決まる私ですが
そうでした 大谷翔平君も 菊池雄星君も岩手出身でしたね。
二人とも大活躍している今 岩手県は鼻が高いですね。
いましたね新渡戸稲造 5,000円の顔でしたね。
マルカンデパート、昔よくあった地方のデパートだったのでしょうか。
今はほとんどないですね。
ソフトクリームだけが残った・・・。
岩手県、行ったことがないのでkebaさんのブログ、楽しみです💛
大きなソフトクリームにもいろんな思い出が詰まっているのでしょうね。
4年くらい前に大阪から花巻空港に降り立ち高速バスで盛岡駅へ。宮沢賢治さんを思いながらのどな車窓の景色を楽しみました。菊池くんの出身地という認識はありましたが、大谷くんもそうだったのかぁ。(何となく東北のどこかの出身。。。という認識しか持ち合わせていない残念なおばさんでしたぁ
明日の『世界ねこ歩き』は岩手だそうです。岩手に心を寄せて観ようと思います。
あたしも花巻は初めてでした。岩手は県南部だけでも見どころが多いなぁと思いました。
巨大ソフトクリームは、割り箸で食べるのがお作法のようなのです。あたしのと主人の、二膳持って食べる気満々(笑)
山に近いので海側の土地のように全般的に美味しい土地、というわけではないのですが、話題にはなりますね。
大谷選手と菊池選手は同じ高校出身みたいですよ。凄いですよね。新渡戸稲造が新札に登場することには電子マネーになってたりしてね(笑)
流石にひとり一膳です〜。でもわしわし食べるのです、あはは。
交差点に立つ小さなデパート、きっと昔はここがアミューズメントパーク的な場所だったんでしょうね。食堂だけが復活した、って感じみたいです。
今年の夏はお盆に帰省して遠野かなぁ〜、なんて話してます。
主人にとっては思い出の場所、義母のゆかりの場所、と、なかなかセンチメンタルジャーニー的な墓参りとなりました。
大谷選手と菊池選手、同じ高校出身でオールスターに同時出場、って監督は鼻が高いでしょうね。あたしは主人が岩手なので刷り込まれて知ってたけど、野球はよ〜わからんですわ。
ねこ歩き、録画予約しましたっ!