goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

携帯って便利、なのかなぁ(苦笑)

2025年07月10日 | 携帯から(旅先からも)

日頃電話機としてほぼほぼ役目を果たしていない(苦笑)あたしのスマホ、昨日はなんと2回も鳴った。しかも、2回ともかけてきたのは知らない番号。

 
 
早速正体を探るべくググってみると、050で始まる番号はカード会社の勧誘か何かで、0800で始まる番号は、偽の電力会社のアンケートで個人情報を聞くものらしい。後者は教えた情報が犯罪に使われる可能性がある、とも書かれていた。
 
 
あたし、海外ではそういうわけにもいかないけど(ってそれが一番危険:苦笑)、自分のスマホの電話帳に登録のない番号から電話があったときは、絶対に出ないようにしている。本当に話す必要があるなら、あたしが電話に出なければ、名乗って「かけ直します」程度のメッセージを留守電に残すことは社会常識だし(できれば要件をメッセージに残して欲しいけど)、善意の電話であってもそれすら守れない相手には、時間を割かないことにしている。
 
 
ちなみに、iPhoneの「ライブ留守番電話」を有効にしておけば(iOS17以降はデフォルトで有効になってる)、相手がメッセージを残してる間、電話に出なくても音声が文字で書き起こされる。それをみてその場で出た方がいいと判断すれば、「もしもし〜」っと電話に出ればいい。逆にいえば、書き起こしされない=メッセージを残してない、ってことなので無視決定ってことにもなる。知らない番号には出ないって決めてるけど、万が一の出た方がいい場合を逃さないための、判断材料を提供してくれる便利な機能ではある。
 
 
ネットにつながる機能は歓迎だけど、繋がっていれば日頃接触のある人からは音声以外の手段で連絡が来るから、通話機能まで持ち歩く必要はないって感じのあたしのライフスタイルでは、携帯の番号がダダ漏れになってる現状は(どこから漏れてんだ〜!?!)、便利とはいえない鬱陶しい感じだな。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2025-07-10 19:49:06
あるある私もあります。0800からかかってきて出なかったら そのあと2回もかかって
出たところ女性の聞き取りにくい声で
何か言っているけれど分からないので切りました。

このことをあとで若者に言うと 海外からのtelだったみたいで 出てはいかんと言われました。
いろんな予防法ができないので 登録してない番号には出ないことが一番ですね。
固定電話からかかったら 出るようにしています。
ことあるごとに騙してやろうというワルばかり いやな世の中です。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2025-07-10 21:02:51
謎な番号からかかってきたら、それをGoogle検索してみるといいですよ。
「電話番号検索」とか「電話帳ナビ」と言ったサイトに
「偽電力会社の自動音声・・・」とか「注意」とかいう文言があるのがリストアップされて
それぞれのサイトに行って内容を詳しく知るまでもなく「危険・危険」とわかります。
くりまんじゅうさまには若者という強い味方がいるので安心ですが、
登録していない番号からの電話は一切無視、が良いと思います。

ほんと、嫌な世の中になりました。
しかもよくなりそうな気配どころか、立候補者の演説を聞いていると暗い気持ちにしかなれないです。

あたし、参政党の党首がTVに映るだけで気持ち悪くなってチャンネルを変えています・・・
嘘ばかり、人を傷つけることばかり言って最低です。
民主主義はもはや将軍や武器を手にしたものによって殺されるのではなく、
少数派を代表する反民主主義者によって民主制度を使って崩壊させられるのだという主張(ハーバード大の政治科学者の著書)
参議院選挙の各候補者の発言に、日本もそのパターンだなぁと思い、
「良識の府がこれですか・・・」と愕然としています。
返信する
スマホあるある (みどり)
2025-07-10 21:41:43
私のスマホにもその手の番号からよく掛かってきます。
私はいつもスマホの側にいるわけではないので不在着信になります。
何者だろう、こいつって感じです。

選挙、参政党、不気味ですね。
うっかり通ったら6年も議員でいることになります。
やですねぇ。
返信する
みどりさま (keba)
2025-07-11 12:54:05
なにものかは番号で検索するとたいてい「怪しいもの」というところまではわかりますね(笑)。

参政党、本当に不気味。
そもそも全部の選挙区に候補者を立てるには2億円必要といわれています。
この人たちにそんなお金があるとは思えず、出所も怖いです。
外国人だけじゃなくて、生産性のない女性(わるかったね〜)、高齢者、どんどんと攻撃対象を拡大していて
こういう排他的な思考を持ってる人ってこういうことになるんだってばさ、
というのを短い選挙期間中に立証しておられます。
騙されちゃいけません。
返信する