goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

完璧っ!!

2016年10月01日 | サッカー&スポーツ
天敵ガンバをホームに迎え、リーグ天王山。若い選手とベテランの選手(阿部勇樹J1通算500試合出場)が噛み合って、物凄い集中力で夢を見ているような完璧な試合で4-0。残り試合が少なくなって、しかも前節で勝ててないチームとの対戦ばかりが続くなか、これは大きい。 10月は幸先いいじょ~\(^o^)/ 写真はレッズのサイトから拝借しておる . . . 本文を読む

チーム・アイスランド

2016年07月05日 | サッカー&スポーツ
今年のEURO2016、ドイツとイタリアのPK戦にもつれ込んだ実質的な決勝戦、サッカーの母国イングランドを破ってベスト8に進出した、人口329,000人のアイスランドの快進撃、見どころ満載でリアルタイムの観戦と録画観戦とで、我が家は大忙し。それもあと3試合(今週木&金のポルトガルvsウェールズとドイツvsフランスの準決勝と、11日の決勝戦)、気分的には「夏が終わってしまう〜」って感じ。 今回の話 . . . 本文を読む

7時半キックオフ

2016年05月03日 | サッカー&スポーツ
浦項スティーラーズのサポーターは50人くらいしか到着してないけど(苦笑)、試合準備は着々と進んでます。7時10分からピッチに水を撒いて、30分にキックオフ予定。 サッカーはプレーにも観戦にもいい季節。ターンオーバー多めなのはちょっと残念だけど、新旧取り混ぜたレッズのクラブ力、楽しみ。 追記 結果は1対1の引き分け。浦項の1点は相手チームの選手同士の接触で、一方の選手に蹴られた他方の選手が出血し . . . 本文を読む

柔軟性

2016年03月24日 | サッカー&スポーツ
マロはおじさんだけど柔らかい。流石は猫じゃ。 サッカー日本代表の試合、アフガニスタンをホームに迎えて5-0で勝利。前半は苦戦したけど、岡崎の技ありゴールで1点取ってからは、安心して観ていられた。次はシリア。まったく、国としての体をなしているとは言い難い国ばかり、なんだかなぁ。 原口元気選手の成長が見られてよかった。若い頃は色々あったけど、悔い改めて真っ直ぐサッカーと向き合ってきたのかな、結果が . . . 本文を読む

おめでとう

2016年01月23日 | サッカー&スポーツ
このチームではいままでずっと突破できなかった準々決勝の壁。延長戦のMF豊川選手の連続2ゴールを含めた3-0で、イランを下して準決勝に勝ち進んだ。ゴールを守った櫛引選手すごかった。あとゴールポストにも感謝(苦笑)。 次はUAEかイラク。次に勝てばオリンピック出場は決まる。グループステージを勝ち残った国を見ると、過半数が中東、あとは極東の3チーム。オーストラリアがいないのに驚いた。案の定、国内で監督 . . . 本文を読む

勝った勝った

2016年01月14日 | サッカー&スポーツ
ずっと勝ててなかった相手、北朝鮮に勝てました。勝ち点3は大きいし、審判の笛には「喜び組接待うけたでしょ?」的怪しげなものが多かったけど、よく集中力を切らさず頑張った。 歴代の北の将軍さまは、サッカーには血道を上げてきた。今回も国が破綻してるのに、オリンピック代表は何ヵ月も海外遠征や長期合宿を重ねて来たらしい。今回も北朝鮮から1000人もの応援団を送り込んでた。一体どこからそんなお金を捻出してるの . . . 本文を読む

ライスボウル久々観戦

2016年01月05日 | サッカー&スポーツ
正月休みの最終日は、主人の知り合いにチケットを手配してもらい、社会人(パナソニック)vs大学生(立命館大学)の試合を観戦。久しぶりである。 このあと、当初開放する予定のなかった3階席までいっぱいになった ハーフタイムショーは横浜ロビンズ、生誕150周年のシベリウス・メドレー 試合はパナソニックの個の力とコーディネーションで押されていた立命館大学が、第4クオーターで逆転するも、残り時間が少 . . . 本文を読む

初詣@味の素スタジアム

2016年01月01日 | サッカー&スポーツ
天皇杯決勝に我がレッズが残ってくれた。 国立競技場開催のときは、毎年カードが決まらないうちに、元日のチケットだけは買ってきた。去年は一昨年の年末に決勝が開催されてしまい、寂しい元日だった。なので今年は味の素スタジアムで元旦開催と知り、年末にチケットの発売日を虎視眈々と狙ってた。忙しくて当日は買いにいけなかったけど、数日後に無事レッズが勝ち上がったらホームになる側の席をゲット。しかも後ろが壁という . . . 本文を読む

勇姿

2015年10月04日 | サッカー&スポーツ
昨日のラグビーW杯サモア戦、試合前のサモアの皆さんの儀式、シヴァタウ。ニュージーランドのハカみたいなのやるんだね~、知らなかった。ってか、あたし、ラグビーって「ボールを前に投げちゃいけない走る相撲」だと思ってるんで(苦笑)、知らないことが多すぎ。鳥取に出張してる時にいきなり南アに勝っちゃった驚きで、にわかに注目し始めた正真正銘のミーハーである。 あんなにビデオ判定を多用する、フィールドで走り回っ . . . 本文を読む

ようやく1点

2015年06月17日 | サッカー&スポーツ
エースが1点とり、それを守ってエクアドルに辛勝。スピードのある選手への対応(アメリカのモーガンとか)不足が露呈し、不安が高まるものの、グループリーグで選手全員を出場させることができたのでよかったかな。個人的には岩渕が怪我から復帰し、試合の雰囲気を変える働きしてるのをみて安心した。そろそろみなさんエンジンかけてくださぁ~い 写真は共同のを拝借 . . . 本文を読む