goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

F-15J 42-8837 304SQ 時代

2023年07月22日 12時09分16秒 | 航空自衛隊
F-15J 42-8837  304SQ
現在は小松基地で活躍中 第303飛行隊に所属しているようです(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ貨物船 HONOR VOYAGER  2024 

2023年07月21日 08時58分57秒 | 船舶
韓国のコンテナ貨物船 全長121.9m 幅21.8m
日本国内鉄道輸送用の通称「JRコンテナ」(国鉄コンテナ)よりずいぶんと大きなコンテナ
40FTというコンテナ貨物船でよく見かけるものは12,192㎜(長さ) 2,896㎜(高さ)もあるそうです。
20FTという小さいコンテナは4トントラックで運ぶこともできますが、40FTになると
セミトレーラーで運ぶことになります。世界物流ではコンテナによる海上輸送が大きな割合を占めているのでこの貨物をどのようにして運搬するかが価格にも大きく影響してきます。
先般報道でこの海上コンテナを鉄道輸送できないかを実証試験を始めるとありました。
これも 物流2024問題 に関連するものでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊訓練支援艦くろべ 海峡を航行

2023年07月20日 08時23分43秒 | 海上自衛隊
艦に垂直に構築される艦橋 真四角のヘリコプター格納庫(?)
艦番号4202 訓練支援艦くろべ😀 
訓練支援艦くろべ ディーゼルエンジン2基
長さ 101m、幅 16.5m、深さ 8.5m、喫水 4m
乗員約150人
護衛艦とは少々異なった艦容・・煙突は並列に2つ
艦橋構造物の上にはラティスマストが最上段に 付け根部分にはフェーズドアレイレーダー
除籍が2027年度までに行うことが公表されているので今だしばらくは現役で活躍予定
関門海峡を航行したのは 室蘭での一般公開のため 北海道に向かったものと思われます
7月22日・7月23日には宮古港出崎ふ頭 で訓練支援艦くろべ の一般公開が実施されるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁測量船 昭洋 海峡航行姿

2023年07月19日 08時25分39秒 | 海上保安庁
海上保安庁測量船 昭洋
全長98m 幅15.2m 1998年3月20日竣工の海保の大型 3,000トン型測量船
現在では新型の平洋型測量船(4,000トン型)が竣工しています。
大陸棚調査・海洋環境調査・地震予想調査などを実施する測量船
特殊搭載艇「マンボウII」 機動測量艇は ミランダ式ダビットで上げ下ろしを行います。
海上保安庁の船艇は海上自衛隊とダビットの種別が異なります。
外洋での長期間活動も多く そのために乗員37人分の個室が用意されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹空港でボンバルディア DHC-8 ANA 

2023年07月18日 08時12分46秒 | 飛行機
Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 (ANAウイングス JA841A)
大阪(伊丹)空港 ボンバルディア DHC-8-402Q Dash 8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船キーハンター KEY HUNTER

2023年07月17日 08時18分55秒 | 船舶
貨物船キーハンター KEY HUNTER
全長229m Bulk Carrier ばら積み貨物船
キイハンター
1968年4月6日から1973年4月7日
シニア世代の人にはこのテレビドラマを思い出す人が多いと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門港ボート天国 第25回門司港レトロスクエア SWIM&RUN

2023年07月16日 13時54分44秒 | 旅行
今日は関門港ボート天国 北九州市消防艇ひまわり の放水銃
放水展示 今日は白だけか??と思ったらお約束のカラー放水
いつもなら・・放水といえば消防機能特化型巡視艇PC25 巡視艇ともなみ
こちらに いました('◇')ゞ 午後1時から一般公開のために ブルーウィング門司(跳ね橋)の横に停泊中
第25回門司港レトロスクエア SWIM&RUN(海上保安協会)
門司港レトロ船溜を1キロ泳いだ後に西海岸を3周して10キロ走る大会
2023年7月16日(日)今日は コスプレピクニックも実施中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい!からっと横丁 関門海峡の遊園地

2023年07月16日 08時14分35秒 | 旅行
はい!からっと横丁
2023年10月31日営業終了予定
2013年(平成25年)に開園し、10年間で閉園となります。
山口県下関市あるかぽーと1-40
海峡が一望できる「大観覧車」をはじめ、「SEAゴーランド」、「ファミリー・バナナ・コースター」
個人情報保護のため写真を一部加工しています。
これは きかんしゃトーマスかな?
この大観覧車は関門海峡の一つのランドマークでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セメント運搬船 蔵王丸 海峡を航行

2023年07月15日 08時01分57秒 | 船舶
海峡ゆめタワーを背景に セメント運搬船  蔵王丸
蔵王丸 全長113.02メートル 全幅 16.00メートル  興和海運 (株) 
以前にも 関門橋のたもとで見かけた運搬船です。 セメント運搬船は独特の船体をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁 くにさき型巡視船 くにさき 北九州工業地帯

2023年07月14日 08時29分29秒 | 海上保安庁
厳しい黄砂の中 コンテナ貨物船の後ろを航行してきたのは大型巡視船
北九州工業地帯の高炉の煙突などが並びます
海上保安庁 くにさき型巡視船 くにさき
同型のネームシップとして活躍中
海峡を航行する際に 急制動をかけなければいけない場合を想定して 錨は すぐに投錨できる状態にして航行しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする