
もがみ型護衛艦 FFM-5 3月13日夕刻に響灘方面から周防灘方面へ航行しているのは 護衛艦やはぎ

ステルス艦・・今までの護衛艦の容姿とは雰囲気が異なります。

マスト。アンテナもユニコーン(一角獣)の塔型
錨も従来は2つあったのですがFFMは左舷に1本のみ。それも格納式で日頃は蓋がされています。

格納庫角は面取りされています。煙突もカバーされていますね。

ヘリコプター搭載護衛艦ですがヘリ甲板の覆いは従来のネット状でなく起伏式の板状のものになっています。

ボイラーがなくて厨房はオール電化
幹部食堂は廃止されて科員食堂と統一
女性区画を独立して配置・・
いろいろと新しい試みがされている艦です。
舞鶴基地からここを航行したのは

愛知県 蒲郡市にある 蒲郡ふ頭11号岸壁で、愛知地方協力本部による海上自衛隊 護衛艦「やはぎ」の一般公開が実施 2025年3月16日(日)
一般公開:9:00~15:00 (開門:8:30 / 最終受付:14:30)のためと思われます
一般公開:9:00~15:00 (開門:8:30 / 最終受付:14:30)のためと思われます

★ポスターは自衛隊愛知県地方協力本部のHPから引用させていただいていただいていますm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます