goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

海上保安庁巡視艇はたかぜ 2025年3月10日解役

2025年07月02日 04時28分12秒 | 海上保安庁
CL-56 はたかぜ 門司海上保安部
竣工 1994年7月19日
2025年3月10日解役
グレー塗装の巡視艇がまた去ることになりました。
門司港船溜まり地区には警察の警備艇・税関の取締船・海上保安庁の巡視艇・タグボートなど多くの小型船舶が停泊しています。

すずかぜ型巡視艇 200艇以上が建造されまた現在でも建造が進む海上保安庁のベストセラーモデル
ただ時代の要請に沿う形で すずかぜ型巡視艇(ひめぎく型巡視艇)は総トン数が20tを超えることになり操船するためには海技士の資格が必要になった(20総トン数未満では小型船舶操縦免許で可能)
18メートル型巡視艇としてCL-11はやかぜが就役(2022年3月24日)以降 はやかぜ型巡視艇 が誕生
はやかぜ型巡視艇CL-15はたかぜ 2025年3月24日就役 門司海上保安部(CL56 はたかぜ の代替と一部報道がありますが、下関海上保安署の巡視艇ひこかぜ が鹿児島へ配置換されたことの後補充です。下関海上保安署は「はたかぜ」と既存の「おさかぜ」となり従前どおりの2隻体制)表示装置は、ディスプレイが4色となり中国語やロシア語など5ヶ国語に対応
暗視やズーム機能などがある監視カメラを装備・・・新しい 巡視艇はたかぜ は未だ見かけていませんが近いうちに会えることでしょう😄 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い間お疲れ様でした松山・... | トップ | 関門海峡 海上自衛隊潜水艦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海上保安庁」カテゴリの最新記事