goo blog サービス終了のお知らせ 

かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

新潟県十日町 美人林にて / Sony α7RⅢ

2021-05-13 21:36:13 | Leica Super-Elmar-M 21mm f3.4 ASPH.
美人林の見事な緑のシャワー。
ブナの木々が小さな水面に映る・・・。
なんて素敵なんでしょう!!!
折れた枝がこの素敵な情景を無粋な感じにしていましたが、D師匠があっさりと解決してくださいました。
流石です!!(笑
お陰様で素敵な1枚が撮れました!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県十日町 美人林にて / Sony α7RⅢ

2021-05-10 00:01:05 | LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
美人林での1枚。
Sony α7RⅢにLeica 35mmを装着して撮った一枚です。
色温度4000で撮っています。
全体の色や質感というよりもやはり雰囲気がLeicaとは違うと感じています。
どちらも好きなので、これからはやはり2台持って行くしかないですね。(汗
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月5日の空 by 空倶楽部 / Leica M10-R

2021-05-09 00:00:04 | Leica Super-Elmar-M 21mm f3.4 ASPH.
今年のGWは本当にだらだらとしていました。
唯一、夜中に出かけていった撮影くらいです。
5月最初のお題は、5月5日の空でした。
そこで、折りたたみ自転車を使ってプチ散策へ飛び出しました。
生憎の曇り空。午後からは雨の予想で雨雲レーダーも12時30分には雨が降る予想をしていましたので、急いであちらこちらと回りました。
上谷戸大橋という橋にはバズカーを持ったカメラマンが沢山います。
どうやらここは猛禽類を撮影出来る場所のようです。
毎年、この橋の下手に鯉のぼりが設置されるのですが、ここ、、、風があまり通らないんですよね〜(汗
だいたいいつもしれっと垂れ下がっている鯉のぼりを毎回見て来ました。
午後から雨が降る、風も出てきている、、と期待していたのですが・・・・。
はい。やはり垂れ下がってました!!!(笑
地元の方々がやっていると思うのだけど、、場所変えた方が良いような気がします。

5月9日は毎月1度のお題が出る日です。
「5月5日の空」
全国&パースの子供の日の空はどんな感じだったのでしょう?私も楽しみに皆さんのところに伺いたいと思います。

- - - - - - -

◇5月9日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第390回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
まこちゃんさん
てくっぺさん
上総介さん
yopikoさん
GOCCIさん
baraさん
snap-kさん
小太郎さん
juraku-5thさん
tomkobさん
笑子さん
tanega島さん
おーたむさん
nokoさん
はな☆さん
Futchanさん
kmoriさん
lunayaさん
ジュレさん
hitsujigumo3942さん
hiiragiさん



※参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県十日町 美人林にて / Leica M10-R

2021-05-06 00:00:25 | LEICA APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH
午後11時45分に家を出発。
新潟県美人林に着いたのが午前3時15分。
夜の高速は快適です。ただ、降りてからの山道を一人で進むのはちょっと怖いですけどね(汗
と言うわけで、密を避けつつ、、、D師匠と笑子さんと現地待ち合わせにて、一度行って見たかった美人林、星峠に行って来ました。
この日は、Sony α7RⅢとLeica M10-Rの2台を持参。
カバンも重くなるし、Leicaは風景写真には向かないかもなどと思っていましたが、思い切って持参しました。
今回、初めてM10-Rにレリーズを付けてじっくりと撮影をしましたが、大きな発見がありました。
SonyとLeicaの絵の作り方です。特に色、そして全体の雰囲気。
どちらのカメラも同じレンズを使っての撮影ですが、出て来る写真の雰囲気が全く違います。
こんなことが分かってしまうと、これからも絶対2台で撮影に行かねば・・・と思ってます。
重いんだけどね〜〜!(汗

美人林のブナの木々
とても素敵な緑のシャワーを浴びて、鬱屈としていた気持ちが一気に癒やされました。
来て良かった!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都稲城市百村 裏山のヤマツツジ / Sony α7RⅢ

2021-05-04 00:00:41 | LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
これだけ長く稲城市に住んでいたのに、、、
そして、裏山散策も割としていた方なのに、このヤマツツジのことに気づきませんでした。
なんて綺麗なんだろう〜〜と心揺さぶられ、合計3日間、、夕方に撮影を勤しみました。
夜明け前とかもきっと綺麗なんだろうな〜〜なんて思うものの、、、
裏山を一人で暗い時分から入っていくのはやはり怖いですし・・。

夕方の光はとてもいいのだけど、見上げるような形で撮るため逆光。
ハーフNDなどを使って四苦八苦しながら撮影しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道上川郡美瑛にて 風景写真 / Sony α7RⅢ

2021-05-02 11:40:09 | Leica Super-Elmar-M 21mm f3.4 ASPH.
いつぞやの美瑛の写真が続きます。

さすがに何度も訪れていると違った撮影場所がないかな、、と探したくなります。
ここは運良く探し当てたポイントです。
青い池が上流にありますので、その青い水が川にも溢れているのでしょうか・・。
雪が残る山々、、まだ春は遠い感じの1枚です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする