goo blog サービス終了のお知らせ 

かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

北海道3月の美瑛vol.8 / Sony α7RⅢ

2025-04-11 08:43:31 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...

雲が急に流れてきたらぱらぱらと雪が舞う・・・。
そんな季節の美瑛は、太陽もパワーは半減するようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ

2025-03-29 22:50:54 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...

実は、以前から目を付けていた形の良い木が漸く良い感じに育ってきていました。
もしかして、もう一つのクリスマスツリーの木みたいになるのではないかと今から期待しています!!

もう3月が終わるんですね〜〜
3月31日で、サラリーマン生活に別れを告げます。
今思い返すと楽しかったです!

これから楽しい事を沢山やっていきたく思います。

■お知らせ!
空倶楽部において一部要項の変更をいたします。

・毎月9日はお題を設けさして頂きましたが、『1月9日のお正月の空』と『5月9日の5月5日の空』の2回のみといたします。
・コメント記入は自由で…
最近はスマホで閲覧している方も多いと思いますので、コメント書くのが大変という方も「応援」や「いいね」押してもらえればと思います。
勿論、コメント大歓迎!みんなのコミュニケーションの場としましょう!

今年は、東京、大阪で是非「オフ会」を実施したいと思っています。
その際は、是非お気軽に参加してくださいませ!

- - - - - - - 

◇3月29日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第524回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
上総介さん
yopikoさん
snap-kさん
小太郎さん
juraku-5thさん
笑子さん
tanega島さん
おーたむさん
nokoさん
Futchanさん
kmoriさん
hiiragiさん
かつさん


※参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての島で by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ

2024-02-29 21:43:59 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
初めての上陸。
期待に胸を躍らせていましたが、分単位の業務が続いて、結局観光らしいものは何一つできませんでした。
唯一ほんの少しだけ立ち寄れた場所は、恐らく名前もない海岸だと思います。
だけど、すごくインパクトあったんですよね〜。今度はゆっくりとプライベートで行きたいです。

明日から3月、、、。
本当にあっという間に時間が過ぎますね。信じられん!!!



◇2月29日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第486回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
まこちゃんさん
てくっぺさん
上総介さん
yopikoさん
snap-kさん
小太郎さん
juraku-5thさん
tomkobさん
笑子さん
tanega島さん
おーたむさん
nokoさん
はな☆さん
Futchanさん
kmoriさん
lunayaさん
ジュレさん
hitsujigumo3942さん
hiiragiさん
かつさん


※参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・太陽の塔 monochrome・sampo / Sony RX100M5

2023-08-26 00:00:54 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
背面に回って見ました。
こんな感じになってたんだな〜って改めて思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪sampo 太陽の塔 by 空倶楽部 / Sony RX-100MK5

2023-08-19 00:00:42 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
太陽の塔をこんなに間近にみたのは、、25年ぶりくらいかな・・・。
「夜になると目から光を出して大阪を歩き回ってるんやで」とまだ小さかった子どもに言って泣かれたことを思い出します。(笑
そんな思い出がある太陽の塔。やっぱり存在感有りますね。

今日は、大学時代の仲間達と一緒に大阪でLIVEを行います。
上手く出来るかなぁ〜。
ということで、予約投稿させていただいています。
皆様の所には明日20日に伺わせていただきますね!!

◇8月19日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第467回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
まこちゃんさん
てくっぺさん
上総介さん
yopikoさん
snap-kさん
小太郎さん
juraku-5thさん
tomkobさん
笑子さん
tanega島さん
おーたむさん
nokoさん
はな☆さん
Futchanさん
kmoriさん
lunayaさん
ジュレさん
hitsujigumo3942さん
hiiragiさん


※参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散歩 50mm 風景写真 / Leica M10-R

2023-02-05 11:41:24 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
海はやっぱりいいですね〜〜
キラリンと輝く波間をパシャリ。
良い天気、で、風が冷たくて、それが気持ち良かったです。

2023年2月12日〜 上野の東京都美術館にて、日本写真家連盟主催の「四季の彩り」が開催されます。
100作品以上の全倍での風景写真は圧巻です!!
お時間がある方は是非お越し下さいませ!!

入場料は無料です!
詳細は、こちらの「四季の彩り2023年」をご覧下さいませ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎50mm-2023 / LEICA M10-R Case.9

2023-01-24 00:00:28 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
山に広がる街と文化の融合・・・。
長崎の魅力の一つだと思いました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎50mm-2023 / LEICA M10-R Case.6

2023-01-17 06:32:05 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
長崎は長崎湾に近づく小高い山々に街並みが伸びている感じです。
尾道や神戸の異人館辺りのようなそんな雰囲気。
だからでしょうか!?
情緒ある階段がどこに行ってもあります。
そんな階段でくつろぐにゃんこを発見!
いいモデルさんになってくれました。
このにゃんこ、実はしばらく私の後を付かず離れずでついてきました!
可愛かったー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎50mm-2023 / LEICA M10-R Case.5

2023-01-15 00:00:13 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
浦上天主堂に向かって歩いていた際に見つけました。
今度は、隠れキリシタンが多くいたという五島列島にもいつか行きたいなと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県 室生寺にて / Leica M10-R

2022-11-27 08:57:39 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
ここでは光と影を上手く撮れないかなと時間を使ったもののなかなか難しかったです。
この土日は家でゆっくりと過ごしています。
写真も撮りに行きたいけどまずは休息ということで・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする