一斉地方選挙、後半戦終わる。1日、流山の小田桐たかし候補の応援。 2015-04-25 21:47:05 | 日記 一斉地方選挙の後半戦が終わりました。今日は1日、流山市の小田桐たかし候補の応援をしました。彼は4回の選挙のうち、前回こそ2位だったが、1期から3期は連続トップ当選。地域の反応はとてもいい。日常的に住民に寄り添い、困ったことがあればすぐに飛んでいく、気軽に相談に応じる、かけがえのない存在だからこそ。8月の柏の選挙に思いを馳せつつ、まずは明日の全国の朗報を期待したい。(写真は小田桐候補、初石駅での最後の訴え)
反原発フライデーアクションin柏、136回目でした。数人の方からカンパが寄せられました。 2015-04-24 22:14:20 | 日記 反原発フライデーアクション、今日も元気に頑張りました。始まってすぐに3人の方がカンパをしてくださいました。署名をしてくれた女性の方は「原発再稼動なんてとんでもない。応援してます」と。嬉しいですね。今日は風があったせいか、放射線量が高めでした。
どこを歩いても、花々が綺麗ですね。 2015-04-22 21:36:22 | 日記 今日は日中は暖かく、いい陽気でした。ご近所で八重の満開のチューリップに遭遇。ボタン、パンジー、河川敷では菜の花が満開です。いい季節です。
下水道事業経営委員会を傍聴。 2015-04-21 23:01:42 | 日記 第4回目となる下水道事業経営委員会を傍聴しました。東大大学院新領域創成科学研究科准教授、佐藤弘泰氏の「下水熱利用について」と題しての講話、柏市の下水道事業経営方針、新年度予算、盛り沢山の内容でした。委員の皆さんのとても活発な質疑が印象的でした。下水熱利用は講師の先生が冒頭言った「発想の転換」で、先進的研究の一端に触れることができました。