柏市議会議員 日本共産党 渡部和子のひとりごと

日々感じたことを毎日発信しています。

今日はポスター掲示や戦争法廃止2000万署名で地域訪問。8500歩歩きました。

2016-04-30 17:54:16 | 日記
今日は陽射しが厳しく、日傘も帽子も忘れ、後悔しきり。午前・午後とポスター掲示や戦争法廃止2000万署名のお願いで8500歩歩きました。対話の中で色々なご意見を伺えるのも勉強になります。野党共闘歓迎は共通して寄せられました。
今日出会った花々です。


冬に逆戻りしたかのような日でした。反原発行動は188回目でした。

2016-04-29 20:43:35 | 日記
今日は風が強くて、まるで冬に逆戻りしたかのようでした。午前、午後と、地域で「戦争法廃止2000万署名」に取り組み、夕方は熊本大地震救援募金のお願い、188回目の反原発行動でした。寒い中でも署名やカンパがたくさん寄せられ、「川内原発は止めるべき。もっと宣伝して」と激励を受けました。


松本市の子育て支援事業を視察。

2016-04-28 17:58:45 | 日記
松本市の市長は医師の菅谷昭氏で、放射線の影響について、かつて流山で講演したことがあります。今日は子育て支援センター「こどもプラザ」を見学しながら取り組みを説明していただきました。
松本市には4カ所の「こどもプラザ」、21カ所の児童センター、公立保育園43カ所、私立保育園8カ所があります。病児・病後児保育・休日保育も実施しています。病児・病後児保育は保育園、幼稚園の子ども達は無料、病児保育は小3まで利用できます。子どもの権利条例も制定されており、特に子育て支援に力を入れている様子がよくわかりました。柏市での取り組み、改善を求めていきたいです。
施設には手作りのおもちゃがたくさんあり、大勢の親子連れが楽しんでいました。



教育民生委員会視察2日目。金沢型学校教育モデルの取り組みと図書館視察。

2016-04-27 13:10:14 | 日記
教育民生委員会2日目の視察は金沢市。「金沢型学校教育モデル事業」と、玉川図書館を視察。昨年7月に作られた金沢型の特徴は、学習プログラム、学習スタイル、小中一貫教育を基本とし、英語教育、ふるさと学習に力を入れています。学びのステップを大切にし、学力向上を目指して学校2学期制から3学期制に切り替えています。人的支援と事業の検証に注目したいと思いました。

金沢市には6つの図書館があります。今日は玉川図書館、玉川こども図書館を見学しました。ゆったりした空間、100席を超える学習コーナー、近世史料館もあり、歴史ある市の図書館だなと、充実ぶりはうらやましいかぎりです。「議会で指定管理者の話しがだされますが、直営で運営します」という館長さんのお話を力強く感じました。



柏市ではとっくに廃止されてしまいましたが、「自動車図書館」健在です。

教育民生委員会の視察1日目は「富山型デイサービス」です。

2016-04-26 16:07:59 | 日記
今日から教育民生委員会の視察、1日目は富山市。「富山型デイサービス」について担当課からお話を伺いました。平成5年に3人の看護師さんが開所した「デイケアハウスこのゆびとーまれ」が始まりで、赤ちゃんから高齢者、障害児などが同じ施設で過ごすのが「富山型」の特徴です。街中の民家を改修した小規模な家庭的雰囲気の中で、独自の活動を行っています。赤ちゃん連れのお母さんがふらっと立ち寄ったり、山羊を飼っている施設があったり、お墓まいりに行ったり、形にとらわれない自由な活動を行っています。全国的に介護職員の不足が問題になっている中、「富山型」では「働いてみたい場所」として、スタッフ不足はないとの事。ビデオから流れる様子は魅力的でした。