goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市議会議員 日本共産党 渡部和子のひとりごと

日々感じたことを毎日発信しています。

「市立柏病院を移転しないでほしい」地域の方の熱い思いが語られました。

2014-04-15 22:35:24 | 日記
布施近隣センターで、ふるさと協議会の拡大会議が開かれ、議員5人、元議員成嶋氏が出席。市立柏病院の現地建て替えを求め、今後どう運動を広げていくか、総勢40名ほどで話し合いを持ちました。現在署名を集めていますが、提出時期や方法、説明会の開催、請願の提出、とにかく「やれることはなんでもやろう」みんなで力を合わせようと、決意を固めた会議でした。わざわざ24億円ものお金を出して、移転用地を購入する道理はありません。共産党としても、「現地での建て替え」の立場で頑張ります。

サービス付き高齢者住宅「ココファン柏豊四季台」竣工式

2014-04-14 20:42:56 | 日記
高齢化社会を支える「地域包括ケアシステム」ココファン柏豊四季台の竣工式が行われました。来賓として樋口恵子さんが見えていました。


施設は新しくとてもりっぱです。グループホームや小規模多機能も併設していますが、「サービス付き高齢者住宅」は、1人用で一番安くても11万9000円。2人用54平米で20万。これに食費が加わると、収入の低い方は利用できないなあと感じました。

柏の葉キャンパス駅の駐輪場問題、キャンセル待ちの方へ連絡が行きます

2014-04-13 18:28:17 | 日記
柏の葉キャンパス駅の駐輪場の「キャンセル待ち」の解消について、12日から電話連絡を開始しています。そのお知らせを掲示しているというので見に行くと、やっと見つけました。「多少空きが出ましたので・・・」全然目立たない。不親切だなあと感じましたが、一歩前進ではあると思います。第三駐輪場は徒歩7分です。駅に近い一時利用区分ががら空きですから、定期利用に転用すべきです。

「市立柏病院を移転しないでほしい。共産党はどう考えているのか」長~いお電話をいただきました。

2014-04-12 20:02:41 | 日記
市立柏病院の建て替えが、「現地か移転か」2つの案が示され、地元の方々は「移転しないで欲しい」と、署名活動に取り組んでいます。「共産党はどう考えているのか」と、お電話をいただき、かなり長い対話になりました。共産党としては基本的に「現地建て替え」を行うべきと考えています。「具体的にどんな取り組みを行っているのか。党をあげて行動しているのか」半分以上はお叱りの内容でしたが、住民の心配、不安が痛いようにわかります。来週には住民と議員との懇談も予定されています。みんなで力を合わせる「頑張り時」だと思います。