久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

教育課程研究集会

2013年10月16日 | 報告

10月16日(水)午後

今日は、全宮古小学校教育課程研究集会がありました。会場校は、
特別活動:久松小
図画工作:下地小、
道  徳:鏡原小
総則:宮古教育事務所

本校では、他校10校からも先生方が来校し
特別活動の公開授業(6年1組)を参観後、全体研究会が開かれました。

玄関前


全体会会場


始業前の6年1組のみなさんです。


授業が始まりました。
子どもたちは、普段よりちょっと緊張した
面持ちで活発に授業に参加していました。



因みに、10/30(水)には、
国語、社会、算数、理科、音楽、体育、総合、生活、家庭科、英語
の研究集会があり、この日も授業は午前中で終了となります。


音読朝会(4年生)

2013年10月16日 | 子ども達の学校生活

10月16日(水)午前

今日は2学期初の「音読朝会」の日です。
4年生57名が元気よく音読発表しました。

体を動かしながら、リズムに乗って
明るく爽やかに、大きな声で発表していました。
朝から、元気はつらつとした音読を聴き
力みなぎる思いがしました。

後輩や先輩からも
「元気があってよかった」

「体を動かしながらの発表は良かった」
などの、感想発表がありました。

今日は、午後から「教育課程研究集会」があります。
従って、授業は午前中で終了。
本校は「特別活動」の研究発表します。
公開授業は「6年1組」
他校からも多数の先生方がお見えになり
研究集会が開かれることになっています。


幼小連携(学級活動)「基本的生活習慣を身につけよう」

2013年10月15日 | 幼稚園

10月15日(月)

今日は、幼小連携の教育活動の一環として
「基本的生活を身につけよう」をテーマに
校長の講話があった。

先々週の「早寝・早起き・朝ご飯」の講話を基に
今日は、
「よふかしおにとはやねちゃん」(作・絵 やなせたかし)
という紙芝居を
大型スクリーンに映し出して、
話をした。

話をしている間、話し声一つ無く
しっかりと聴くことができた。
すばらしい聴く態度に
その後の担任からの学級指導でも
積極的な発表があり
明日からの生活習慣に
つなげてくれることを
期待している。
ご父母の皆さんの多大な協力
よろしくお願いします。

幼小連携
 


校内童話・お話大会

2013年10月10日 | 校外活動・校外行事

10月10日(木)
「校内童話・お話大会」

来る11月10日(日)は
「宮古地区童話・お話大会」がある。
その選考会も兼ねて、今日は
「校内童話・お話大会」を開催した。

各学年、男女1名ずつエントリーし、
低学年(1年生~3年生)
高学年(4年生~6年生)
に分かれて、開催した。
低学年は、4分~5分程度の童話を口演し、
高学年は、自分の体験や作ったお話を、4分~5分以内で
お話をしたが、どの子も堂々としていて
大変すばらしい発表であった。

学校代表は、低学年、高学年とも男女1名ずつとなっており
選考は、とても難しいと思われる。

※ちなみに、「沖縄県童話・お話・意見発表大会」は
(童話:低学年、お話:高学年、意見:中学生)
沖縄県だけの取り組みで、今年は60回の開催となる。
方言が主流だった終戦直後、
標準語が上手く使えない沖縄の子どもたちに
語彙力・発表力・表現力をつけさせたい
ということで始められた大会である。ことを
追記しておく。


校長講話

2013年10月09日 | 子ども達の学校生活

10月9日

今日の「全校朝会」は校長講話であった。

基本的生活習慣を身につけてほしいことを
願って、「早起きの歌」を紹介し、合唱した。

   作詞 やなせたかし 作曲 ミッシェル・カマ

はやね はやおき あさごはん きげんが よくなる
はやね はやおき あさごはん あたまが よくなる
はやね はやおき あさごはん いろいろ よくなる
はやね はやおき あさごはん できたら やりましょう
はやね はやおき あさごはん むりは しないで
はやね はやおき あさごはん できたら やりましょう
はやね はやおき あさごはん できたら いいよね 

はやねをしないと はやおき できない
はやおきしないと あさごはんが たべられない 

はやね はやおき あさごはん できたら やりましょう
はやね はやおき あさごはん できたら いいよね
はやね はやおき あさごはん げんきが でてくる
はやね はやおき あさごはん やるきが でてくる
はやね はやおき あさごはん のうりょく でてくる
はやね はやおき あさごはん いろいろ でてくる

 はやねができたら はやおき できるし
はやおきできたら あさごはん たべられる 

はやね はやおき あさごはん できたら やりましょう
はやね はやおき あさごはん できたら いいよね

 

 


クリーンセンター見学(4年生)

2013年10月09日 | 校外活動・校外行事

10月8日(火)

4年生の社会科の学習に

1 教科・単元名
   社会科「住みよいくらしをつくる」
                ごみの処理と利用(清掃工場を見学しよう)

       2 学習のねらい                                
  ・清掃工場を実際に見学することで、ごみの分別や身近な環境に興味を持つ。
  ・ごみの処理の仕方やリサイクルによる資源の有効利用について知ることができる。

そこで、本校4年生は
宮古島市クリーンセンター平良工場
を見学した。

見学後
・あんなにたくさんのゴミがあるとは、びっくりした。
・きちんとゴミの分別をしないと大変だ、ということを知った。
など、いろいろな感想を話してくれた。

クリーンセンター見学(4年生)


完成間近!体育館

2013年10月08日 | 報告

10月末には完成予定の「体育館」

外面の塗装は、校舎の色と同じ
優しい感じのする「クリーム色」
写真:体育館裏側

天井は、こんな感じ


床は・・・・ まだで~す。


外周りの工事は、11月末までの予定である。

因みに、10月中旬からは
旧体育館の解体工事の
準備に入る予定である。

 


児童朝会(図書委員)、あいさつ名人

2013年10月02日 | 児童会

10/2(水)

図書委員の発表、あいさつ名人表彰

今月は、読書月間だ。
図書委員を中心に、いろんな取り組みがされる。

今日は、その取り組みの内容を
紹介した。

例えば
・ポスター制作、おすすめ本の紹介、しおり作り、
図書委員による幼稚園や低学年への絵本の読み聞かせなど・・・・

 

また、児童会が取り組んでいる
「あいさつ名人」の表彰もありました。

来月は、だれがあいさつ名人になるのかなあ?


教育実習生

2013年10月02日 | 授業風景

9月2日~10月1日まで
1ヵ月間、教育実習生(1年1組)が
入っておりましたが
実習最後の日は

研究授業を行いました。

1年1組のみんなは、普段と変わらず
生き生きと授業を受けていました。

 


平常授業

2013年10月02日 | 授業風景

10/1(火)
今日から10月
運動会が終わって、1週間が経ちました。

今週あたりから、運動会の余韻も
薄れつつあり、子どもたちは
落ち着きを取り戻して、
普段の学習に集中出来るようになりました。


児童朝会(放送委員)

2013年10月02日 | 児童会

9/25(水)児童朝会

久しぶりの児童朝会だ
今日は、放送委員の発表

1日に4回、校内放送をする「放送委員」は

放送するときの心得を発表しました。

1 はっきりした発音に注意する
2 時間を守る
3 ふざけない。
4 早口にならない。
5 時間に遅れない。