今日は 何の日でしょう??先日 ラジオを聴いていたら 特集をしていました。
コカ・コーラの誕生日!
何歳でしょうか?
120歳!! (1886年5月8日 米国 ジョージア州アトランタ市で誕生)
発売当初は 炭酸は入っていなかったって 本当?
はい 本当です。発売当初は コカ・コーラのシロップを水で割ってだしていたそうです。
ある日1軒の店で間違って炭酸水で割ってお客に出した所それが 大好評!!
今のコカ・コーラの誕生です。
日本で製造が開始されたのは 何年?
1957年です。
びっくりするほど コカ・コーラの歴史ってふるいのですね。明治17年生まれ
ご存知の方も多いかとは思いますが 私にとっては びっくりニュースでした!!

今日の記事とは 関係ないのですが 先日野鳥公園の帰りに羽田空港に立ち寄りました。その時の写真です。羽田沖をゆっくりと進む貨物船・・・どこの国へ向かうのでしょう?
コカ・コーラの誕生日!
何歳でしょうか?
120歳!! (1886年5月8日 米国 ジョージア州アトランタ市で誕生)
発売当初は 炭酸は入っていなかったって 本当?
はい 本当です。発売当初は コカ・コーラのシロップを水で割ってだしていたそうです。
ある日1軒の店で間違って炭酸水で割ってお客に出した所それが 大好評!!
今のコカ・コーラの誕生です。
日本で製造が開始されたのは 何年?
1957年です。
びっくりするほど コカ・コーラの歴史ってふるいのですね。明治17年生まれ

ご存知の方も多いかとは思いますが 私にとっては びっくりニュースでした!!

今日の記事とは 関係ないのですが 先日野鳥公園の帰りに羽田空港に立ち寄りました。その時の写真です。羽田沖をゆっくりと進む貨物船・・・どこの国へ向かうのでしょう?

ダイサギ
五月晴れの3日 都立東京港野鳥公園に行ってきた。昔は海だった所が埋め立てられ 自然に出来た池や草原に野鳥が集まるようになった所である。
東京モノレールの 流通センター駅から 徒歩15分のところにある。

アオサギ
おもしろいポーズで アオサギが たっていた。美しい姿を撮りたかったがずーっとこのポーズ!!

公園内には4つの観察小屋があり 各小屋には望遠鏡が設置されており 自由に観察できる。また ネイチャーセンターには園内の自然に関する展示もある。

カワウ
望遠鏡でいろいろ探してみたが 昨日はあまりいっぱいは見ることが出来なかった。のどかな景色を楽しんで帰ってきた。

東京港野鳥公園

TVの 3ヶ月トピック英会話 今年は これに決めました!

4月からTV・ラジオの新番組が始まった。毎年NHKの語学番組を一つ選んで聞くようにしている。
栗原はるみの挑戦 こころを伝える英語
人気料理家の栗原はるみさんと一緒に英会話を勉強しようという番組で 4月6日(木)からスタートした。
外国人の方の集まるパーティに参加し 英語にチャレンジする所から始まっている。
そして毎回 栗原さんの料理の作り方も紹介され 今後が楽しみな番組!!
TV 3チャンネル (木)午後11:10~11:30
再放送 翌週(水)午前6:50~7:10・午後0:10~0:30

去年から始まったこの番組も 聴くことにした。録音係りを仰せつかっているので・・・
4月は 大杉先生・・・辞書の話
馬越先生・・・林望さんと 戸田奈津子さんへのインタビュー
ジェームス天願先生・・・歌 Buttoms and Bows・Your Song
For Once in My Life・Charade
ラジオ第2放送 月~土 午前7:45~8:00
再放送 午後0:10~0:25
午後11:45~午前0:00

昨日ALWAYS 三丁目の夕日を観てきた。昭和33年の話である。この時代の頃を思い出し 懐かしかった。友達の家の2階から建設中の東京タワーが見えたこと。都電に乗って学校に通ったこと。都電が片道13円で往復切符が25円だった頃の話。TVがまだ家になかった頃 前の家に行って見せてもらったこと。
子供たちが元気いっぱい外で遊び 登場人物がみなそれぞれの優しさを持っていて 古きよき時代のお話。全てが懐かしかった。
ALWAYS 前向きに 人に優しく
きれいな夕日を見ながら幸せな気持ちになれるよう過したい

4月からTV・ラジオの新番組が始まった。毎年NHKの語学番組を一つ選んで聞くようにしている。
栗原はるみの挑戦 こころを伝える英語
人気料理家の栗原はるみさんと一緒に英会話を勉強しようという番組で 4月6日(木)からスタートした。
外国人の方の集まるパーティに参加し 英語にチャレンジする所から始まっている。
そして毎回 栗原さんの料理の作り方も紹介され 今後が楽しみな番組!!
TV 3チャンネル (木)午後11:10~11:30
再放送 翌週(水)午前6:50~7:10・午後0:10~0:30

去年から始まったこの番組も 聴くことにした。録音係りを仰せつかっているので・・・
4月は 大杉先生・・・辞書の話
馬越先生・・・林望さんと 戸田奈津子さんへのインタビュー
ジェームス天願先生・・・歌 Buttoms and Bows・Your Song
For Once in My Life・Charade
ラジオ第2放送 月~土 午前7:45~8:00
再放送 午後0:10~0:25
午後11:45~午前0:00

昨日ALWAYS 三丁目の夕日を観てきた。昭和33年の話である。この時代の頃を思い出し 懐かしかった。友達の家の2階から建設中の東京タワーが見えたこと。都電に乗って学校に通ったこと。都電が片道13円で往復切符が25円だった頃の話。TVがまだ家になかった頃 前の家に行って見せてもらったこと。
子供たちが元気いっぱい外で遊び 登場人物がみなそれぞれの優しさを持っていて 古きよき時代のお話。全てが懐かしかった。

ALWAYS 前向きに 人に優しく
きれいな夕日を見ながら幸せな気持ちになれるよう過したい
先日 お墓参りで池上まで行った。 日蓮宗大本山の池上本門寺には 本門寺を含め24の寺がある。(その中の一つが 夫の家の菩提寺である。)
池上本門寺
96段の階段を登り 上に上がった。本堂は瓦の葺き替え工事のためシートで覆われていた。
奥に進むと 重要文化財に指定されている五重塔が見えてくる。



さらに進むと・・・


プロレス界のヒーロー 力道山
力道山のお墓は本門寺の五重の塔から少し奥に入ったところにある。

池上には何度も行ったのに 力道山のお墓に寄ったのは初めて。
1963年12月 暴漢に襲われ 刺されて死亡。 39才の若さで亡くなった。
池上本門寺
96段の階段を登り 上に上がった。本堂は瓦の葺き替え工事のためシートで覆われていた。
奥に進むと 重要文化財に指定されている五重塔が見えてくる。




さらに進むと・・・


プロレス界のヒーロー 力道山
力道山のお墓は本門寺の五重の塔から少し奥に入ったところにある。

池上には何度も行ったのに 力道山のお墓に寄ったのは初めて。
1963年12月 暴漢に襲われ 刺されて死亡。 39才の若さで亡くなった。