黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

祈りの日

2015年03月11日 | たより

東日本大震災から4年目の日

犠牲になられた方たちに心から祈りを捧げる

今日は遠戚の方の告別式がありご冥福をお祈りしてきた

 

母の月命日でもあり母のためにも祈る

 

吹雪模様の荒れた日だったが 沢山祈り 

少しでも明るい未来をと願う

氷瀑祭りの夜 月がのぼってきた

月にも幸せを祈った

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡氷瀑まつり

2015年03月10日 | 旅行

2日程温泉に出かけてきた

氷瀑祭りをしておりホテルからも近いので行ってみる

日曜の夜で観光客で賑わっていた

多くは台湾・中国かららしく

氷に触ったり珍しそうにはしゃいでいた

ホテルも満室活気がある

温泉の効果はなかったが

2日のんびりゆったり休息してきた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい湯だな!

2015年03月09日 | 旅行

プチ旅行2日ほど

温泉にたっぷり浸かってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和18年頃のこと

2015年03月08日 | つぶやき

“マッサン”で一馬が出征した昭和18年(1943年)頃

札幌に住んでおり私は国民学校5年生だった

師範学校に通う従兄が軍の幹部候補生の試験を受け合格し

繰り上げ卒業して入った

憧れの士官学校に入りたくて 泳ぎを練習したり 視力が足りないので

視力表を暗記したりと努力をしていた

銭函の海に海水浴に連れて行ってもらったことがあるが

今思うと 泳げるようになるための特訓だったのだろう

あの時の従兄の嬉しそうな顔が浮かぶ

御国のために奉公するのが当たり前

喜んで進んで行った




その頃の札幌駅 現在開拓の村に復元されている

国鉄マンでだった父の職場はその中にあった

従兄は昭和20年5月特攻隊で戦死した

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“マッサン”を観て思う

2015年03月07日 | つぶやき

朝ドラ“マッサン” 今日は一馬の出征場面だったが

最近は抵抗を感じながら見ている

戦時中を知る者として 嘘というかあの頃の人たちは

反戦を人前で決して口に出してはいけなかったし いなかった

又 女性がエマのようにはっきりものが言える時代でなかったし

それよりも お国のために戦い 絶対勝つ戦争だと信じ込まされていた

男性は皆丸刈りの頭 熊虎のように和服を着ている人もいなかった

若い男性はほとんどが一馬のように出征して行き

出征の時は軍歌で見送った

敵国の音楽は禁止されていたが

 どういうわけか“蛍の光”だけは卒業式に歌われていた?

 国民は勝つと信じ込まされていた(洗脳されていたのだと思っている)

作る側も演じる人たちも戦争を知らない世代になり

観る人も知らない

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄の日

2015年03月06日 | つぶやき

今日は忙しい日だった

午前はパソコン教室で楽しく遊び

午後は内科受診と 鍼治療 

帰宅は4時半を過ぎていた

鍼治療院の先生はこわそうな顔をしているが 親切でユーモアがあり優しい

啓蟄の今日が誕生日とのこと

治療の後は体が温かくなり痛みも少し楽になる

しばらく通院しお世話になろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩吟の稽古でスッキリ

2015年03月05日 | つぶやき

今日の詩吟の稽古

8名のうち 独身貴族が6名 皆さん活気に満ちていた

Sさん “金洲城下作” 大分上達した

SAさん 若々しい元気な声で“千島慕情”を吟じる

女性陣も負けてはいない “桜川” “景清の心” など・・・

あっという間の2時間だった

明日は啓蟄 私も冬眠から覚めなければ・・・・

Hさまからいただいたフクジュソウの写真

 







 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

されどキーホルダー

2015年03月04日 | つぶやき

無くした鍵に着けていたキーホルダー

10年場も前にイタリアのお土産に頂いたものだった

細い皮をマクラメ織のように編んであり カラフルな色をしていた

柔らかな手触りも良くずっと愛用していた

同じようなのが欲しくて ネットで色々探したが見つからない

雰囲気も形も違うが求め今朝届いた

夫に鍵をつけて貰ったが 前の方が良かった

無くしたキーホルダーに未練が残る

2度と鍵を無くさないように気をつけなければ・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない桃の節句

2015年03月03日 | つぶやき

毎年ウキウキする雛祭りだが

今年は何もする気にならずご馳走も作らずじまい

画像のお雛さまを飾ただけ



今日は病院受診だった

症状が改善しないので とうとうステロイドが処方になる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の“花とき”

2015年03月02日 | つぶやき

Mさまからひな祭りのお菓子をいただく

きれいな美味しそうなお菓子

おやつの時間が楽しみです

今日はタブレットパソコン持参の方が3名

新しいものに挑戦する人が多くなり

私も興味が出てきました 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする