goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

土砂災害お見舞い

2014年08月21日 | つぶやき

広島の豪雨による土砂災害

お見舞い申し上げます

災害は忘れたころにやってくるどころか 立て続けに災害がやってくる

地球温暖化の影響か 大気汚染の関係か

科学の発達した今でも 予想 予知は難しく 甚大な被害がでる異常気象

神様 仏様 頼れるものは何でも縋りたい

どうか 異常な災害はなくして下さい

ただ祈ってます




ブローチの図形をアレンジしてフレームを作ってみた

写真がないので古い写真を入れる

今日は詩吟の稽古日だが午前中は休みでノンビリ

アサガオが今日は13輪も咲く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と戦後の暮らしを語る

2014年08月20日 | つぶやき

クラスメートとの集いの日

戦争中や敗戦後の女学校生活の思い出話し

私たち引揚げ者に温かく接してくれた友

イモとカボチャの毎日皆が貧しく何もない

だけど戦争が終わり 自由が嬉しく皆  明るかった

異口同音 戦争反対 を唱える

真岡郵便局で自決した 九人の乙女の慰霊祭が今年も行われた

稚内公園の九人の乙女の像

又悲惨なニュースが・・・・・

災害に遭われ亡くなった方 たちのご冥福を祈る

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートシェイブのブローチで遊ぶ

2014年08月19日 | つぶやき

雨の一日

オートシェイブのブローチで遊ぶ

作成してコピーした画像が直接 Jtrim に張り付くことを発見

色々アレンジができて面白い

フォトスケープで 中に画像を取り込んでみた

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2014年08月18日 | つぶやき

四苦八苦してもわからない オートシェーブの基本図形で作る図

皆さんに教えていただき 知恵を拝借しやっとわかった

わかってみたら簡単でした

基本図形ブローチで簡単に作成できた

皆さん有難うございました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症に効くアロマの話し

2014年08月17日 | つぶやき

姪たちが来たとき最近物忘れがひどい話をした

「伯母さん たけしのテレビを観たことある? アロマが効くんだよ」と・・・・教えてくれる

昼は ローズマリー2滴+レモン1滴

夜は ラベンダー+オレンジ1滴

綿花かティッシュに浸み込ませて 嗅ぐと効果がある

 患者さんにも効果があったそうだ

使いかけのオイルを持っていたので 

遠慮して ローズマリーとラベンダーの2本だけを貰い 試すことにした

2本でも半分くらい効果はあるのでは・・・・・

なるほど 良い香りがして気持ちがよい

夜になり

枕元に オイルを湿らせたティッシュペーパーをを置いて休んだが・・・・・

どうも香りが気になって眠れない

今まで知っていたラベンダーの香りと違うような

ラベンダーは安眠効果があるはずなのに・・・・・

部屋の隅に香りを移動して休んだ

 

昨日の朝

昼の香りを試そうと思ってよく見ると???

ローズマリーではなくラベンダーの文字が・・・・・

昼と夜の香りを逆に使っていたのだ

そそっかしい勘違い

道理で気持ちよく昼寝ができた

 

昨夜は間違いなくラベンダーオイルを枕元に置いて休んだ

乞うご期待

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の両親の戦後

2014年08月16日 | つぶやき

夫は8人兄弟の3男 両親は

樺太西海岸能取岬の先端の知志谷(チシヤ)に住んでおり 父は教師だった

長男は戦死 2男は軍隊 長女2女は就職し家を離れていた

敗戦 ソ連軍の侵攻 豊原大空襲を知り

漁船に乗ってかろうじて引揚げてきた

宗谷管内の中頓別の山奥に落ち着き

開拓百姓になり 教師には二度と戻らなかった

寒い土地での慣れない農作業でずいぶん苦労したらしい

私が夫と結婚する前の年に父親は亡くなった

姑は80歳で亡くなるまで 毎年のように護国神社の慰霊祭に出席し

戦死した長男を偲んでいた

今日は器用だった姑が編んでくれた セーターを着ている

40年以上経ったがまだまだ着られる

今日はアサガオが4輪咲いた

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦記念日&アロマの効果

2014年08月15日 | つぶやき

今日は敗戦記念日であり お盆の中日である

夫の兄や私の従兄を含めた多くの戦没者の慰霊を追悼する

これからも今のままの生活が続くよう 平和を願い祈る

今朝はアサガオが3輪咲き 嬉しい

北見の姪夫婦たちが三人見え お昼をいただきながら楽しく語らう

アロマに詳しい姪が 今評判の 認知症に効くアロマを教えてくれる

昼はローズマリーの香り 夜はラベンダーの香りを嗅ぐと効果があるそうだ

看護師をしている姪が実際に試して効果があったとのこと

私もも今夜から使うことにした

物忘れにも期待できそうだ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばちがあたる

2014年08月14日 | つぶやき

玄関掃除でしゃがんでいて立ち上がる際に 思いっきり腰をぶっつけた

ガツ~ンと大きな音がして郵便受けの蓋が外れた

きっと青丹になっているだろう

ご先祖さまが普段の粗末な行いに罰を与えたのかも・・・

慌ててお花の水を取り替え 水をあげたが ご飯は無し(ゴメンナサイ)

娘たちは お盆に来ることは少なく  来てもお線香をあげるのを忘れることが多い

不信心も似たのでは 仕方がないか・・・



明日は 北見の姪夫婦が来る

若くて亡くなった夫の妹の娘たち

毎年来てくれ私たちを喜ばせてくれる

東海大四高が 堂々たる勝利

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご利益のない日(くさい話でゴメンナサイ)

2014年08月13日 | つぶやき

今日はお坊さんがいらっしゃる日

普段より早く起き いつもは忘れているご飯をお供えする

早目の朝ごはん

食べた生卵が悪かったらしい トイレに何度も通う羽目に・・・・

お坊さんと重なったら困るなあ~と思っていたら

案の定トイレに入っている最中にお坊さんが見えた

慌てて出るが お経は始まっていた・・・

そのお経の下手糞なこと

おまけに1分位と短か~~~い 

ご利益もないしご先祖様もガッカリかも

公民館のパソコン夏休みの宿題を開いてみたが・・・

私には難しくてさっぱり出来ない

今日は全くご利益がない

いつも仏様を粗末にしているので ご利益を期待する方が無理かもね


高校野球を見ながらパソコンで遊ぶ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルー(朝顔)が咲いた

2014年08月12日 | つぶやき

Sさんから頂いたアサガオの苗

ベランダのプランターに植えた 

ニョキニョキ弦が伸び葉が涼しげに広がったが花が咲かない

諦めていたが・・・・

台風一過の今朝 二輪咲いていた

風で傷んだのか 手入れが悪いのか 花弁が欠けているが

愛おしい

Sさん 有難うございました _(._.)_






戦争中 

花畑はすべて無くなり 朝顔の花も見ることはなかった 

その代りジャガイモ・カボチャを植えた

樺太ではお米が取れないので 自給自足のため

道路脇もすべて畑にした

女学校一年生の昭和20年 1クラスが1ヘクタールの原野を開墾して

小麦・エンバクなどを植えた

8月 雑草に交じって小麦の葉が細々と出ていた

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする