関大前の麗チャレンジに参戦。
日曜日以来の競技会です。最近忙しいもので、、、
関大前は、年末以来となりますので、会う人ごとに「久しぶり」「珍しい」と挨拶してもらい感謝です。
ちっしいとか和田君とか天野君とかとも久しぶりに会えました。
また、健さんも大阪に帰ってきての久しぶりの競技会で、流石に4月ですわね。
ゲームの方は、いつもの通り練習ボールでは読み切れず、笛が鳴ってからも「ここあそこ」を探ってる始末で出足は悪い。
でも1G目は後半に上手くレーンに合った感じで240スタート。
しかーし、2G目は早々にレーンの変わり目がやってきました。
で、160やってプラスマイナス「0」辺りに、、、
3G目は再び240近く打って浮上。
4G目は210UP。
5G目は236として、またまたトップで最終ゲームに。。。
ここのところ、トップで最終ゲームはことごとくひっくり返される始末ですので、気合入れました。
が、今回も同箱の方にしっかりと「ひっくり返されて」終了。
やはり、心の病ですかね?何とかせねば!


準優勝と勝利者賞をいただきました
関大前も何とか打てます。残るは泉大津だ。
日曜日以来の競技会です。最近忙しいもので、、、
関大前は、年末以来となりますので、会う人ごとに「久しぶり」「珍しい」と挨拶してもらい感謝です。
ちっしいとか和田君とか天野君とかとも久しぶりに会えました。
また、健さんも大阪に帰ってきての久しぶりの競技会で、流石に4月ですわね。
ゲームの方は、いつもの通り練習ボールでは読み切れず、笛が鳴ってからも「ここあそこ」を探ってる始末で出足は悪い。
でも1G目は後半に上手くレーンに合った感じで240スタート。
しかーし、2G目は早々にレーンの変わり目がやってきました。
で、160やってプラスマイナス「0」辺りに、、、
3G目は再び240近く打って浮上。
4G目は210UP。
5G目は236として、またまたトップで最終ゲームに。。。
ここのところ、トップで最終ゲームはことごとくひっくり返される始末ですので、気合入れました。
が、今回も同箱の方にしっかりと「ひっくり返されて」終了。
やはり、心の病ですかね?何とかせねば!


準優勝と勝利者賞をいただきました
関大前も何とか打てます。残るは泉大津だ。