kazさんの日記

kazさんのボウリング日記です。

遅ればせながら、、、お爺ちゃんになりました。

2019-07-28 13:52:19 | 日記

7月23日(火)の早朝は梅雨明けを告げる雷鳴が鳴り響き、一時的に豪雨となり大阪には大雨警報が発令される中、待望の初孫ちゃんが誕生致しました。

 

これからは爺活も急がしくなるのかな?

 

名前は「奏太」(そうた)らしい。

よろしくお願いしますね。


7/27:クラブ対抗戦

2019-07-28 00:31:58 | ボウリング

ストライクスのクラブ対抗戦。

この時期のストライクスは暑さ対策しないと。。。

今日も2G目途中で倒れそうになったわ。

ドルフィンズ9名、ラポール6名と最近は少人数の大会となってます。

昔は40名ほどでやってたのにね。

練習ボールから今日は早目のようで、フィジックスを選択。

1G目ターキースタート。4フレはジャスト⑦。その後ターキーでハイゲームの予感。

しかーし、8フレでマシントラブル。約10分停止。当然再開後の1投は⑩ピンタップ。

その後まとめて256でスタート。

2G目も1フレから6発続く。ここでフラフラになって、、、カウント7と次のフレームでノーヘッド。

再び戻って何とか240で終了。

3G目。ボール変える。1投目見事に⑩ピン食わない。。。

ので、その後はフィジックスに戻して204。

最終ゲーム。ダブルからのスペアが3回続いて10フレも同じパターン。

234で終了。

トータル934は逆転されて準優勝。

HGも持っていかれた。

居残りのチーム戦。

相手はハンデ20のくせにターキースタートしはるし、こっちは1フレからミスってるし。、。、。

大幅に引き離されてたけど、ストライクで追いついて、追い越すぞって言うときに痛恨のミス。

諦めてたところに最終フレーム相手ミスった。

と言うことで、最後はストライクで1ピン勝ちって言うシチュエーションで見事にストライク持ってきて

1ピン勝ち。ドルフィンズが今回は勝利。

最近「神ってる」


7/26:○酒井プロチャレンジinレッドピン

2019-07-27 03:35:32 | ボウリング

本日は弁天町で酒井プロチャレンジ。前回松山以来となります。

団体さんの予約が有ってスタートがいつもより30分遅く開始です。

で、レーンの割り付けも当初から1スパン手前にずれてる。ので今日は13/14レーンです。

練習では面白いようにストライク。。。。ヤバイ。

ゲームスタート。早速ダッチマン(笑)

途中で途切れてダブって200超えるって思ったら10フレ割れた。191スタート。

2G目。1フレから⑩ピンミス。その後ターキーからのスプリットでターキー・スペア・

パンチアウトで223。まあまあ。

3G目。1フレから7連発。どうもパフェしそうな感じだったけど、8フレ大きく外ミスの8ピンで終了。

9フレ・10フレミスって231と平凡。

最終ゲーム。またまた1フレから続く。8連発。ナインコール!って時に大きく内ミス。残念賞の267で終了。

美佳様不調にて勝利者賞はいただき。

4G912は優勝だ!でも内容悪い。

 


7/22:フタバ杯

2019-07-22 23:46:29 | ボウリング

約1か月振りにフタバボウルです。

また、約1週間ぶりの大会参加。

指は痩せてテープ増量で対処。

15名の参加は誰もが猛者猛者。こりゃーキツイわい。

レーン抽選で入ったボックスは、タンコブ君と健佑。

箱内でもベッタ確定!

何故か練習ボールからストライクラッシュ。

1G目もスタートから4発。5フレはさすがに内ミスで許してもらえず。オープンもして。。。

そのあとは5連発!で、最後は⑩ピンミスって254スタート???

2G目はアイスマッチ指定ゲーム。でも一気にストライクは静かになって今度はダッチマン。

それも途中で⑩ピンミスっておしまい。その後はターキー持ってきて何とか207で終了するも、その他2名は210超え。

で、お支払。チャリーン。

3G目からは勝負に徹するんですが、健佑が止まらない。227打ったけど、25ピン程上に行ってもた。

最終ゲーム。1フレスペアの後は6発続いて、8フレは厚目がスプリットでノータッチ。その後はオールで254。

7フレのストライク賞は4G全て達成。パンチアウトも最終ゲーム出来て健佑1回、タンコブ君2回、私1回。

4G942で見事優勝。ストライク32個は久しぶり。

優勝者が表彰後に行う抽選会(5名抽選)は見事にお昼の部の方々に当りをプレゼントするって、まるで弁天レッドピンのような塩対応で終了。

大勢のブーイングの中帰宅の途に。。。


7/14:第39回神戸プロアマフェスティバル(予選)

2019-07-14 22:39:03 | ボウリング

 

初めて神戸プロアマ参戦。

 

明日からの六甲クイーンズ参戦のプロの半数38名とアマチュア約90名参加で2シフト。

後半のシフトで参加です。

朝からの前半シフトを見る限りでは外からの攻めが有効かと思って、練習ボールも外主体。

中々上手くいってたので作戦は外からってことでスタート。

1G目。越智プロと堀内プロ同箱。

早速③⑥残しのチョップオープン。その後もストライクが出ない展開で、最後は見事にチョップ。

169(HD込み174)スタートの大事故。

2G目。森プロと森田プロ同箱。

ボール交換も全然効果なし。外は無理なん?スプリット3個で178(HD込み183)のまたまた大事故。

3G目。岸田プロと星野プロ同箱。

2G目途中から徐々に中目にアジャストを変更して、やっとストライクスタート出来て安心安心。

するとそのまま8連発。さすがに久しぶりに9フレは足震えた。で、⑩ピンタップ。でこのゲームは268(HD込み273)で一気に予選カットラインまで到達。またまたローハイ100近く(泣)

最後もう1回250程打てれば楽々予選通過なんですけど。。。

4G目は白石プロと松尾プロ。

スタートはダブルスタートで良い感じだったんですけど、、、その後は伸びず。206(HD込み211)で終了。

トータルは821(HD込み841)

カットラインは853でした。1/2G目に何とかしておけば残ったのにね。

で、268(HD込み273)は後半シフトのHG賞と言うことで、予選通過ならずのHG賞と言う珍事。

ユニホームも着替えた後だったので、写真撮影は私服で撮られた。