道をひらく

自分の歩んでいる、この道。その道すがらに感じたことを、そのまま綴ってみることに・・・

「新卒採用・・・広がる格差」ガイアの夜明け

2008-04-26 12:13:07 | テレビ・映画

~ヤマ場を迎えた '09年

 

就職戦線に異変  広がる格差

学生の就職活動の状況

  150社以上にエントリー
  業界を問わず、企業選び

  中央大学の藤巻さん
  やりがいではなく、データで会社選び

  ジコピー 学生独自の就職活動

企業の就職活動の状況

  小売業界は、人材の確保が用意ではない
  留学生対象の合同企業説明会
  日本人も外国人も関係ない
  117人(留学生10名)

分からないところは、人の倍聞く

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉はみずからつくるもの

2008-04-25 22:49:10 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月25日 福祉はみずからつくるもの

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が通った商売

2008-04-24 01:01:27 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月24日 心が通った商売

物心一如(ぶっしんいちにょ

物と心という区別はない。
心が高まれば、物や金も豊かになる

といった、意味だそうです。

私は、教育というサービスを提供することを商売としているわけです。となると、きちんと学生に感謝の気持、学生さんが大事という気持ちを持っているかということですね。

学校は、学生第一主義と言っている。では、対応は?
きちんと学生さんを個人として対応していますか?

一人ひとりの個を尊重し、対応しているか?
自分の価値観を、押し付けていないか?

心が通った指導をしているか。まだまだ、答えは見いだせないかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を与える

2008-04-23 22:17:36 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月23日 目標を与える

組織内において、どうも目標を明確に提示できていない。
だから、動きがバラバラなのだよ。

クラス運営も同じことだ。

目標を与える。
それが資格だとすると、資格を取ったら終了。
それが就職だとすると、内定を取ったら終了。

本来の「学び」とは、「資格」「就職」とは目標が異なることを理解していなかった。

どうやら、私には目標を生むような哲学、見識が欠如していたようだ。

スペシャリストタイプではない、ゼネラリストタイプだと自分でも思う。となると、目標を与える仕事ができるようにならないといけないわけで。

部下に対して、個人面談もするけど「明確な目標」「その人にあった目標」を与えていないね。

哲学書がひそかにブームと聞く。ゴールデンウィークは哲学に向き合うか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人としての義務

2008-04-19 16:26:40 | 松下幸之助
松下幸之助<一日一話>
4月19日 社会人としての義務





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずくん の脳内ブログ(2008.04.16)(BlogPet)

2008-04-18 08:09:56 | ブログペット
かずくんの「かずくん の脳内ブログ(2008.04.16)」のまねしてかいてみるね2008年04月16日最近読んではいい!goo×うそこメーカー*このエントリは、ブログペットの「うさうさ」が書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人をひきつける魅力を持つ

2008-04-17 06:55:34 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月17日 人を引き付ける魅力を持つ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずくん の脳内ブログ(2008.04.16)

2008-04-16 23:17:44 | サービス
2008年04月16日

最近読んでコレはいい!と思った本は、「10倍速い人脈づくり」。

学校の先生に薦められて読んでみたのだが、これが目ウロコ!
みなさんにも、おすすめします。未読の方は、ゼヒ!

goo×うそこメーカー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明の利器は人類の共有財産

2008-04-16 22:42:12 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月16日 文明の利器は人類の共有財産

誰かが作った優れた物をうまく使うことで、生産性が上がったり。多くの人が幸せになれるなら、共有のものとして利用すべきですよね。
でも、そういうことを嫌がる人もいる。
自分のものを提供するのが嫌な人。
人のものを利用するのが嫌な人。
こだわりを持たずに、うまく共有すればいいのに。

私の周りで考えると、共有する仕組みがなくて無駄な事をしているかな。 

情報の共有をするための仕組み作りが、本職なのになぁ~。
自分の周りには、そういうものがない。 

そうそう、今年の私の課題に、共有財産とし利用してもらうもののために汗をかくことがある。 そのことによって、私が損することなんて全然ない。得ることのほうが多いと思っている。

あとは、実現力の問題だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス張りの経営

2008-04-15 07:21:44 | 松下幸之助

松下幸之助<一日一話>
4月15日 ガラス張りの経営

キーワードは、”オープン”。
今では、さまざまなものをオープンにすることが一つの流れ。

経営だけでなく、政治もガラス張りにして見えるようにするのが流行っている。
いままで、姿が見えずに何をしているのかわからなかった。それを見える形にして興味を持ってもらう、応援してもらう。そのためには、中身が分かるように。

個人もそうですよね。それぞれが仲良くなるためには、隠し事が沢山あると難しい。隠していては、信頼することができない。やっぱり、秘密は少ないほうがいい。

秘密を少なくし、いいことにせよ、悪いことにせよ、いろいろ知らせてゆくことが、すべてにおいて大事なことだと思う。
でも、それを悪用する人もいるから、気をつけないとね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする