かはたれのジエン

イタチの最後っ屁 ・・・なので、コメントにも屁を垂れるしかできませぬ

なりすまし詐欺

2024年05月08日 | よしなしごと 

なりすまし詐欺

 「なりすまし詐欺」というのが問題になっている。
 有名人の名前や写真の広告を使い、金銭を騙し取る手口らしい。

 このことから、我々がいかに有名人に弱いかがよくわかる。
 志村けんはコロナで利用されたし、大谷も広告塔にすぎない。

 で、よ~く考えてみると、「有名人」はそもそも「なりすまし」ているのだ。
 彼らはあくまでも、あるキャラクターを演じているだけである。

 それを我々はありがたがって「推し」ているわけだし、勝手に力をもらったり、引っかかったりしている。
 本当の姿は全然違うはずだ。

ある時ある場所で、ある有名人がプライベートで家族旅行をしていた。その有名人とエレベーターで二人っきりなったけど、テレビで見る明るさとは裏腹に、暗~く、話しかけないでオーラを出していた。もちろん、話したこともないんだから、本人がどういう人かはわからないけど。

 が、更によ~く考えてみると、我々だって「なりすまし」ているのだ。
 それぞれのシーンで、それぞれのキャラクターを演じている。

 つまり、自我を変えているのである。
 だから、同級会なんかで中学生に戻ったりする。

 仮面を被っているという「人間失格」の主人公を持ち出すまでもなく。
 話を有名人に戻そう。

 何を一番言いたいかというと、そもそもメディアは「なりすまし詐欺」に近いことをしてるんじゃないの、ということだ。
 だから、インフルエンサーとして活動できるわけでしょ。

 ちと言い過ぎか?
 本人を責めているというよりは、彼等を利用している輩が問題なんだけど(彼等も駒にすぎない)

 我々は「虚構」に弱い。
 メディア上の「有名人」は「偶像」(アイドル)ですからね。

 そのことを自覚して接しないと。
 所詮「シューキョー」なんだけどね。

コロナ以降、芸能人やスポーツ選手を、ますます冷めて見るようになった。いい大人が野球して遊んでるんだよ。結局は興行ですよ。プロ野球一試合で5万人がお金を落とす。止められんわな。選手は引退したら、農業や建設業に従事したら?
ちなみに、あたしゃ池上某氏も森永某氏も100%鵜呑みにはしておりません。あらゆることを、眉に唾をつけて。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草取りをしています | トップ | 山口さんちのツトム君 »
最新の画像もっと見る