南千住 川の手便り

荒川区の南千住・三ノ輪の物件を扱っています川の手不動産の日記です

江戸東京たてもの園

2015-05-03 | Weblog

5月3日、私の連休1日目は小金井公園でのウォークフスティバル参加から始まりました。
最初は20キロウォークに挑戦!のつもりでしたが、初めてなので10キロに変更、さらに
当日になって5キロのファミリーウォークに変更です。
それでも1時間超気持ちよく歩きましたので、ちょうどよかったのかもしれません。

        
        
        

小金井公園はとにかく広くて、今は新緑がまぶしく気持ちの良い公園でした。
一休みした後は、この公園内にある「江戸東京たてもの園」を見学に行きました。
こちらの中も広々、いろいろな建物の中も見学できるのでとても興味深いです。

入って右奥の方は大正から昭和初期時代の下町エリア、子ども時代に見たかもしれない建物たちです。
        
        
こちらの建物の中では、2階で実際にうどん屋さん営業中です。
        
        
        
        
        
入谷にあった「鍵屋」さん、湯豆腐80円、どぜう鍋100円などと書いてあります。
        
かやぶき屋根の農家の中ではボランティアの方の手で実際に囲炉裏に火がたかれていました。
煙でいぶして屋根裏の防虫をして屋根や梁を守るそうです。
        
            
三井八郎右衛門邸のキッチンはまるでホテルの厨房のようです。
        
建築家の前川國男邸は建築資材の少ない戦時体制下でとても工夫を凝らした住まいです。
        
        
        
        
建築家のデ・ラランデ邸は何回か所有者が変わりながら、平成11年まで新宿区信濃町に建っていたそうです。
こちらでは食事やカフェが楽しめます。
        
        
        
        

このほか高橋是清邸では、2・26事件の資料や事件の時に使っていた部屋など見ることができます。
まだまだ見れなかった家もあり、まわりの緑も素晴らしいので機会があったらもう一度見学したいものです。

今日は休日を満喫した一日になりました。





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産




        

        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿