12月19日(土)
今日は、会社就業日。
昨日12月18日、藤沢商工会議所工業部会の一員として「慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス見学会」に参加。
13:30から本館4階でレクチャー開始。
最初は「コエボハウス」へ。
慶應型共進化住宅「Keio Co-Evolving House」通称「コエボハウス」。
モデルハウスで環境と実際の生活との関係を分析することにより、環境負荷低減に貢献する総合的な住宅技術の揮発を目指している・・・
とのこと。
実際に学生さんが住んでいて、いろいろなデータを収集している。
近い将来、さまざまなデータを採取するために一般の人にも住んでもらうことを検討しているとのことです。
続いて「未来創造塾」見学。
新たな教育プログラムとして「滞在型教育」を実施しようとするプロジェクトで、6つのイニシアティブ実現を目指していますが、2つご
紹介。
1・半学半教を実践・・・学生と教員が浸食を共にしながら”半学半教”を実践
・
・
・
・
6・地域コミュミティとともに・・・藤沢市・神奈川県との連携を図り、キャンパスタウンの実現、遠藤地区の発展を目指す。
現在は1棟が建設中だが、将来は5棟建設して180名の学生が宿泊できるようにするということ。
新入生が約1,000名なので、1年間の間に全員が宿泊できるということでした。
宿泊の部屋は4名1部屋だが、アコーディオンカーテンを閉めると個室になる。(@_@;)
建物の建設会社は、東京の会社だった。
地元にも優秀な会社がたくさんあるのだから「地域コミュニティ」を掲げられているので、地元の会社を使っていただけないかな?と感じ
たのは私だけだったでしょうか?
今日は、会社就業日。
昨日12月18日、藤沢商工会議所工業部会の一員として「慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス見学会」に参加。
13:30から本館4階でレクチャー開始。
最初は「コエボハウス」へ。
慶應型共進化住宅「Keio Co-Evolving House」通称「コエボハウス」。
モデルハウスで環境と実際の生活との関係を分析することにより、環境負荷低減に貢献する総合的な住宅技術の揮発を目指している・・・
とのこと。
実際に学生さんが住んでいて、いろいろなデータを収集している。
近い将来、さまざまなデータを採取するために一般の人にも住んでもらうことを検討しているとのことです。
続いて「未来創造塾」見学。
新たな教育プログラムとして「滞在型教育」を実施しようとするプロジェクトで、6つのイニシアティブ実現を目指していますが、2つご
紹介。
1・半学半教を実践・・・学生と教員が浸食を共にしながら”半学半教”を実践
・
・
・
・
6・地域コミュミティとともに・・・藤沢市・神奈川県との連携を図り、キャンパスタウンの実現、遠藤地区の発展を目指す。
現在は1棟が建設中だが、将来は5棟建設して180名の学生が宿泊できるようにするということ。
新入生が約1,000名なので、1年間の間に全員が宿泊できるということでした。
宿泊の部屋は4名1部屋だが、アコーディオンカーテンを閉めると個室になる。(@_@;)
建物の建設会社は、東京の会社だった。
地元にも優秀な会社がたくさんあるのだから「地域コミュニティ」を掲げられているので、地元の会社を使っていただけないかな?と感じ
たのは私だけだったでしょうか?
でも、
みんなから地産地消のクレームが噴出しそう…
興味ありますねえ。