goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

満開の我が家のお花達

2025-06-03 09:08:20 | 日記









ハコネウツギ



クロスミという山アジサイ



アルペンブルー







キリカズラ

スナップエンドウ

プランター栽培のイチゴ

植木鉢のお花は水やりを忘れると大変なことになりますし花後の花摘みも大事な作業です。
庭植えのハコネウツギやアジサイなどの地植えの花は水やりの必要がないので枯れることも
ありません。アルペンブルーも地植えで15年ぐらい前からカーペット状に広がっていきます。
半日影が好きなようです。
この中には友人から挿し木の鉢を頂いて咲き継いでいるお花も多いです。
狭い庭でも何本もユリの花の蕾が膨らんでいますので今から開花が待たれます。
屋上菜園ではスナップエンドウがどんどん採れましたし、イチゴも次々花を咲かせていまだに
収穫を楽しんでいます。摘果してあげると大きなイチゴになります。白イチゴの天使のイチゴは
甘酸っぱくてスーパーでは見かけないので貴重です。
このイチゴを増やすコツは伸びてきたランナーの孫ツルを育てていくのが良いとネットで勉強。
親株の良い遺伝子が孫に伝わるそうなのですから何とも不思議ですね。

苦心談言ふて味はふ白苺

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お宅のお庭拝見 (千代子)
2025-06-03 10:47:55
 見事なお花の数々 小さな植物園ですね。これだけのお花を手入れするのは大変な手間暇がかかりますね。よくまあ手入れをなさっているので、植物も和子さんの心を察して精一杯の美しさを見せてくれているようです。夢の楽園です。
返信する
白いヤマアジサイ (和子)
2025-06-04 09:44:33
千代子さん

挿し木をして育てたヤマアジサイの白の名前が解らずにいます。
白いのは額が3枚です。
クロスミという山アジサイは額が4枚ですし。
「くれない」というヤマアジサイも4枚です。ここには載せていませんが。
興味を持つと色々知りたくなって困りますね。
3年ぶりに見事に咲いたハコネウツギは挿し木をして増やすつもりです。
咲いている枝を頂いてさしておいた木なので多分大丈夫でしょう。
根付いたら差し上げましょうか?
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。