goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

アンデルセン公園の椿園

2025-03-25 15:47:12 | 日記
































アンデルセン公園では傾斜のある土地に植えれれていて散策路も用意されているのでのんびり
鑑賞できるようになっています。
おもな品種は冬から春にかけて咲きますが、なかでも11月〜翌年2月くらいに咲き出す品種と
3月〜4月が特に多く、バラが咲き出す頃まで咲いている遅咲き品種 もあります。
飛び交う鳥の声を聴きながらカメラ片手に至福の時間を過ごさせてもらいました。
子連れの家族はここまでは来ませんね。

多種多様笑ふ椿の華やぎぬ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンデルセン公園 Ⅱ (千代子)
2025-03-27 15:12:49
いろんな種類の椿ですね。花の春 一日中花を眺めながら時を過ごすなんていいですね。正に至福の時です。この季節 花を訪ねてあちこち歩くのにお忙しいですね。4月に入ると日光植物園 赤城自然園 白馬五竜 楽しみにしてます。
返信する
つばき (和子)
2025-03-30 08:20:54
千代子さん

アンデルセン公園の椿園には毎年のように通って見ています。
全ての木に名札がついていて覚えきれませんがなるほどという名前を貰っているようですよ。
昨日まで京都に行っていましたがあちらは枝垂れ桜が満開でソメイヨシノはちらちら咲き始めたところでした。
相変わらず街中は海外の人の家族連れで大混雑していましたが西国のお寺巡りはあと2か所残すのみとなりました。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。