上野東照宮の冬牡丹 Ⅱ 2018-02-17 08:00:43 | 日記 島津紅 島大臣 三笠山 大喜紅 紀子の舞 花王 昭和の誇 黄冠 東照宮の冬牡丹の続きです。牡丹は中国が原産で「百科の王」とも呼ばれ観賞用として親しまれ家庭でも多く栽培されています。 「富貴花」とも称され財産、繁栄、名誉、幸福をもたらす縁起の良い花として愛されています。 今は冬牡丹の季節ですが4月中旬から5月中旬まで春の牡丹祭りで大輪もみられます。中には古木樹齢40年以上のもあります。中国、アメリカ、ヨーロッパ、の品種もあり600株以上が艶やかに咲き誇ります。 紅白の侘助もまた栄ゆかな