goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一小さな戦争博物館

第二次世界大戦中の1/144スケール航空機を中心にしたミリタリー食玩を展示しています

Yak-9(ソ連)

2006-06-20 06:33:17 | 航空機館(その他)
ウイングクラブコレクションL3(バンダイ:1/144スケール)
 ヤコブレフ社製、Yak-1から3、7と改良を重ねた戦闘機シリーズの最終型。それまで全木製であった主翼の内部フレームを金属製に変更。第2次大戦おいて最も優れたソ連機のひとつです。連合国側の戦闘機などと比べてはるかに小型で、零式艦上戦闘機と比べてもさらに一回り小型です。
全長8.7m 全幅10m 全高2.4m 自重2.2t 全備重量3.2t 最大航続距離850km 最大速度620km/h 20mm機関砲×1 12.7mm機銃×1

ホーカーハリケーン(イギリス)

2006-06-13 20:13:26 | 航空機館(その他)
ウイングクラブコレクション 関空版(バンダイ:1/144スケール) 
 イギリス初の低翼単葉戦闘機。バトルオブブリテンでスピットファイアと共にイギリスの防衛に貢献し、ドーバー海峡を越えてやってくるドイツ機を撃退しました。その後は戦闘機としての役を一歩退いて戦闘爆撃機、夜間戦闘機、写真偵察機、地上攻撃機などとして働きました。一部は空母艦載機シー・ハリケーンとして働きました。胴体後半部は布張りで保守的な機体。写真の模型はホーカーハリケーンMkⅡ。
データ 全長9.8m 全幅12.2m 全高4.0m 自重2.6t 全備重量3.4t 最大速度531km 航続距離740km 武装20mm機関砲×4

IL―2 シュトルモビク(ソビエト)

2006-06-06 22:24:14 | 航空機館(その他)
ウォーバードコレクション(エフトイズ:1/144スケール)
敵の地上部隊を至近距離から攻撃するために開発され、独ソ戦で重要な役目を果たしました。軍用機として史上最も多く36,000機生産。敵戦闘機と地上からの対空砲火の両方から身を守るために、エンジン、乗員、燃料という重要な部分をひとまとめに頑強な鋼鉄の箱に収め、強固な防御力を誇りました。模型はM3型、冬季迷彩ソリ装備。
データ 全長11.6m 全幅14.6m 全高4.1m 最大重量6.4t 最高速度404km/h 最大航続距離764km武装ロケット弾×4 または600kg爆弾×1


スピットファイア(イギリス)

2006-06-06 18:45:22 | 航空機館(その他)
ウイングクラブコレクション(バンダイ:1/144スケール)
 スーパーマリン社製、ロールス・ロイスエンジンを搭載し、美しい楕円翼と流暢なスタイルをもったイギリス空軍の主力戦闘機です。ドイツ侵攻に対するイギリス本土防空戦であるバトル・オブ・ブリテンではドイツ機を撃退しました。第2次世界大戦後もインドなど多くの国で使用されました。Mk14まで改良されました。模型はMk1。
データ 全長9.1m 全幅11.2m 全高3.9m 全備重量3.1t 最大速度602km/h 航続距離756km 武装20mm機関砲×2 7.7mm機銃×4



C202 フォルゴーレ(イアリア)

2006-06-04 21:27:07 | 航空機館(その他)
 マッキ社製。空戦性能の優れたC200「サエッタ(稲妻)」にドイツからライセンス生産を受けたダイムラー・ベンツ液冷エンジンを搭載し、パワーと運動性能を兼ね備えた本機が誕生しました。性能は「スピットファイアⅤ型」に匹敵しましたが、火力でやや劣りました。
データ 全長8.6m 全幅10.6m 全高3.0m 最大重量 2.9t 最高速度600km/h 最大航続距離 2765km武装12.7mm機銃×2 7.7mm×2

モスキート(イギリス)

2006-04-08 18:37:42 | 航空機館(その他)
^
双発機コレクション(エフトイズコンフェクト:1/144スケール)
 デハビランド社製。メーカー自主開発の木製双発機。木製としたのは金属資源節約の意味がありました。写真偵察機としてデビュー。高性能が認められ、高速爆撃機や夜間戦闘機、戦闘爆撃機として使われました。電波誘導システム「オーボエ」を積んで爆撃軍団の道案内役もなりました。