goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

楽しい仲間が♪

2011年03月25日 07時44分21秒 | ホームティーチャー
ネットでは、悪く言われているACのCM

我が家は
「これは長いバージョンだ」と推理して楽しんでいます。
なかなか、ごちそうさまうすと出会えないのが残念。
出会えた日は、ちょっとラッキーです。

そして、「手当て」のCM

「幼稚園でお花作ったの」の次に「赤いお花、~」と続くバージョンも発見。

昨日発見したのは、
SMAPが出ているACのCM
1人ずつメッセージがいいですね。

うちの会社も、保険会社のように実際にどんな優遇措置ができるのかを
広告に出したらいいのにな。

原発も心配。
余震も心配。
放射能が心配。
放射能の影響による風評被害に苦しむ農家も心配
そして、私達の食卓も心配

九州などで、鶏、牛などが人間の食卓のために大量に殺されました。
1部地域の放射能の検出で、広い地域の野菜が市場から追い出されます。

便利を追求するための原発が
人間の暮らしを脅かしています。

便利さより、人間らしく生きることに、私達は目を向けるべきですね。
冬は寒いものだから、病気にならない程度の暖房でいい。
夏は暑いものだから、薄着になってから冷房を考えればいい。

危険なものを使わなくても、風も、太陽も、波も消えることなく、途絶えることなく続いている。

技術の国の日本だから、もっとクリーンエネルギーの開発に力を入れていくべきだと思う。