Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

フォニックスの指導

2020年08月12日 21時18分08秒 | 後輩のみなさんへ

先日の「Zoom相談室」で思ったこと。

フォニックスの指導をHTにもするべきだということ。

HTがフォニックスのルールを知らずに、ただ出てきているから丸暗記させている現状があるようです。

それでは、生徒も楽しくないし覚えたくないし覚えない。

 

私がHTになって初めて知ったフォニックス。

よくわからなくて松香洋子さんの本を買っては読んで勉強しました。

昔の本だけどお勧めは

『フォニックスってなんですか?』松香洋子、mpi松香フォニックス

数年前の本ですがCDもついているので

『アメリカの子どもが「英語を覚える」101の法則』松香洋子 講談社+α文庫

日本人としては目からうろこが落ちます。

そして、生徒たちはルールで読めるようになるから「単語を読む」楽しさが生まれます。

お盆休みに是非読んでみませんか?

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3単のSの導入

2017年11月20日 10時24分03秒 | 後輩のみなさんへ
PEU6-2は3単が出ます。
PAはU5だったかな?

この日のために、PEでは8月から始めたDoDoesソング
PAはもう知っているので4月からずっと歌っています。

毎週の叱咤激励の甲斐あって、スムーズに導入&理解につながりました。


みなさんも、いつ難しいターゲットが出てくるかを調べて事前準備を毎週1分〜3分しておくといいですよ(^_−)−☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は親の鏡かな?

2016年04月12日 13時50分57秒 | 後輩のみなさんへ
月曜日は大忙し

主婦の仕事は全てのごみ収集日なので、可燃ごみ、プラスチック容器ごみは家の横
資源ごみは町内の回収場所へ運びます。

PAは継続生徒のみのクラスなのでちょっと楽
PEも無体を4回やったのでこちらも楽。
すでにフォニックスの指導をしています

JEも全員が継続生徒
サクサクと授業が進み、特別なやり方の宿題のお話しもできました。


問題は、進級手続きをしていないのに来たT君
ここにもよく書いた、一切宿題をしてこない彼

進級アンケートも出ていなかったし、お手紙で書いた進級締切日に何のアクセスもなかったので進級しないのだと思っていました。
しかし、
JEの生徒達が「T君が来ているよ」と教えてくれました。
授業開始の20分も前から寒いのに来ていたらしい。
進級がうれしくて、授業開始20分前の入室の所を30分前から来ているJEたちのために5分早く開けたのですが・・・

とりあえず、進級登録をしていないので教材もないし授業を受けることができないと話して帰ってもらいました。
「ご両親は進級していいって言った?」と聞くと涙を流しながら
「もうやめてほしいって言われた」

それで来るの?というか、親はよく送り出したよね????
嫌なことは私に話させるつもりだったのかな?

「先生は、T君が一緒に勉強してくれたらうれしいよ。だけど、お金がたくさんかかることだから、ご両親とよく相談してOKが出たらすぐに来てね。
いつでも待っているから」と伝えました

JEはPAの何倍も宿題がある。
PAの宿題さえまともにできないT君が続けるのは無理だと思っています。
でも、もし進級するならそれでもいいけど。
中学生からは、自分自身で責任をとってもらう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はせっせと記事のお引越し

2016年04月10日 21時47分09秒 | 後輩のみなさんへ
今朝はレポートを書く予定でしたが、日程を間違えた元教え子が日本語の勉強に来たのでそのまま教えて予定変更。

その後は、読書の続きをしてお昼寝をしてしまいました。

何だかやる気がなくなり、HPの記事のカテゴリー変更をすることに。
←のカテゴリーを増やし、記事のお引越しをせっせとしていました。

急いでやったので見落としがあるかもしれませんが、とりあえず2年分くらいは終わりました。
お時間のある方は、見てくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストの後には

2016年02月24日 09時27分42秒 | 後輩のみなさんへ
会社の英検が終わると、HTの私は成績表やプレゼントの準備で忙しい。

で、生徒と保護者は・・・

返ってきた成績表と私のコメントを読み、それぞれの感想を書いてもらいます。

こちらは、JAの3名分
*うち2名が満点です。



満点じゃなかった生徒もJEから入学しずっと25点以下だった2次試験。
今回は27点あったので、私は褒めちぎったコメントを書きました。
クラスのみんなが30点であっても、彼女には彼女の成長を書くことが必要だから。

で~~も

頑張ることをしないで、ただ教室に来るだけの生徒には厳しいコメントを書いています。
ただし、オブラートにくるんでですが(笑)

例)単語を読むことを練習しないので、「読めない・書けない・理解できない」の3重苦の生徒(筆記で50点台の生徒)

2次試験ができているので、1次試験ができないのがとても残念です。
来年は1次試験の点が伸びるようにがんばりましょう。

例)読み書きは得意だけど、授業中に発話をしない、口頭練習をさぼりがちな生徒

1次試験がよくできているだけに、2次試験の点が残念です。
来年は、どんな質問にも答えらえるようにたくさん練習しましょう。

それでも、およそ4人のうち3人が特Aをとってくれたので、全体的には「特Aおめでとう。よくがんばりました」というコメントになっています。
ちなみに、100点賞は
「100点賞おめでとう。大変良くがんばりました」
と、「たいへん」がつくところが違います(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題のやり直しを防ぐため

2016年02月06日 07時32分50秒 | 後輩のみなさんへ


PAのこの宿題、私はあまり好きじゃないんです。
だって、結構間違いが多くて、適当にやっている感が半端ない。
同様に、UEの英語と日本語を書くものも。

そこで、2学期から太っ腹採点。
「このページが全問正解だったら、ポイントを1ポイントあげよう!」

ふふふ、期待通り全問正解者が増えました。
私は○をつけるだけ、間違いの箇所にアンダーラインをひいて、矢印を書いて書き直しの場所を指定する手間がかなり減りました。

もちろん、ここが全問正解なら

宿題全問正解が増えます

10ポイントでプレゼントを交換できるから、生徒も私もHappy!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無体終了

2015年12月26日 23時28分17秒 | 後輩のみなさんへ
今日は10時から内諾をもらっていたPFのクリスマス無体
無事に入学へ

11時からはすでに入学が決まっている弟君にLe1の無体

来月からこの2人で1か月に1回、Le2(40分)、Le3(50分)、Le4(60分)と時間と英語にならしていきます。

無体は生徒だけではなく、HTにもやった方がいいと思います。
4月までに生徒の個性を知り、教室のルールを知ってもらう。

WPからしっかりレッスンができますよ!

そして、これがLe1のセット。



ピクチャーカードも、無体用にコピーしてすぐに出せるようにしてあります♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120%って

2015年12月10日 10時12分05秒 | 後輩のみなさんへ
私が後輩HTやスタッフに言う言葉
「教材を120パーセント使いこなすことが大切」

例えば、Keyword Chants

どれくらい歌われているのか?

私は、教材の出し入れの合間に歌っています
現在はこれ


ちなみに上のアルファベットは今月の課題テストの範囲
PF1 はこれを20秒で書くのが課題です

横のフォニックスは昨日のPE
子音の確認の後に母音とくっつける練習をしてからPhonicsBookに入ります

会社の教材はとてもいいです
ただ、マニュアル通りではいかしきれません

マニュアルになれたら、オリジナルを是非追加してみませんか?
生徒の伸びが全然違います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級セット完成!

2015年11月30日 14時03分22秒 | 後輩のみなさんへ
中学生の分で終わっていた進級セット
キャンペーンに合わせて今週から配布するので、今日必死で作りました



まず教材費などにマーカー
コース別に作ってくれれば、保護者も両面見なくてもすむのにな

兄弟がいるところは名前を切りはりして1つの袋へ
もちろん教材費は人数分を一度にマーカー




4月分は3月に集めたいので検定料と教材費だけで登録します



一人分作るのに結構な時間がかかることを知っているのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか無くなったHTへのフォニックス紹介

2015年11月29日 23時18分30秒 | 後輩のみなさんへ
20年以上も前のPAのマニュアルにはフォニックスについて載っていました。
指導方法もアバウトですが載っていました。

昨日の研修でご一緒した35期のHTに聞くと、今はないそうです。

私は、自分がフォニックスを知らなかったのでなんて便利なんだろうと、松香先生の本を買って、アメリカ留学時代からの話を読んだり実際の指導法を研究したりして、今の授業で使っているフォニックスの私流の覚え方を生徒に浸透させてきました。

でも、HTがフォニックスの基礎知識を知らなかったら、あのPhonicsBookの出てくる順序などの意味もわからないままですよね。

とりあえず、私が所有しているフォニックスと松香に関する本の一部を紹介します。
もっとあるのですが、古すぎて、手に入らないものもあるようなので。



まず、HTが教える前にフォニックスの基礎とその有効性を知らなければ生徒達に教えることはできないはずです。

会社のマニュアルってどうなっているの????
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から配布 

2015年11月24日 00時40分58秒 | 後輩のみなさんへ
来週から、会社のテストが始まります。
例年のごとく、問題は見ていません。

とりあえず、4月からの学習したことをこつこつ振り返ってもらうだけ。

こんな宿題を出して終わり。




生徒達の試験の結果は、私の指導の結果。
つまり、私の試験でもあるんですよね。
さて、今年の私の指導力はどうだったのかな?

ドキドキです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRのゲーム

2015年11月19日 23時13分59秒 | 後輩のみなさんへ
SRは手作りシートを配布して学習してもらっています。



一通りの単語を学習したので、先週からゲームを行っています。

絵カードをテーブルに並べ、チームにわかれます。
チームの一人が文字カードを私からもらい、絵カードを探して私に持ってくる。



正解なら、次の人の文字カードをもらって渡します。
文字カードがバトンのかわり。
60秒で何枚の絵が集まるかを競います。

どうしてもわからなかったら、チームメイトが教えて良いことになっています。
ドキドキ感があるのか、何度もやりたいって言ってくれました。

楽しく英語学習の成果がわかりモチベーションも上がるっていいことですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート書き

2015年10月22日 14時44分34秒 | 後輩のみなさんへ
うちの教室のノート書きの宿題は

PF1はWPはAa-Bbを3回ずつ、Le1はAa-Ddと2文字のアルファベットずつ増やしていきます。
そうすると、1学期が終わる頃に26文字終了
2学期からは余裕でフォニックスに入れます
26文字が終わったら、Aa-Zzを3回ずつが続きます。

PF2はAa-Zzを3回ずつ

PIは教材が変わった去年から変更
Aa-Zzは1回、
PDで学習した単語を、英語を書き、その下に日本語を書く
単語を学習しなかった日はAa-Zzを3回ずつ

これは、PI1もPI2も同じ

そして、PA1も同じ



PA1の水曜日クラスの3名(1人は中津川に行っていたので)にご協力いただきました。

PA2は中学校の教科書の英語を私がプリントにして渡して、左のページに英語、右のページに日本語という、
私が中1で書いていた通りに書いてもらっています。

しかし、日本語が下手で、もう困っています・・・

PA2は全員6年生なので、Weeklyテストの間にノートをチェックし、日本語の間違いに赤で線を引き、テストが終わった時に、全員に訂正内容を告知します。


以上のレベル別の課題をやってくると。OKスタンプが1つもらえます。
5個からプレゼントと交換できます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARに貼り付けるもの

2015年07月13日 11時53分32秒 | 後輩のみなさんへ
私はスーパーをやっていないので、あのコメント欄は不必要です。
そこで、毎年写真の左側のものを貼り付け、得点を書いてもらいます。



PIはおうちの方、PAは生徒の宿題にしています。

そして、右側は保護者に書いてもらい、やり直しが終わっていないものを夏休みにやってもらう作戦です。

家庭学習に興味のない保護者は何も書かない。
そういう場合は、私もあまりくどくどいわない。
言っても生徒に「自分のためにがんばってね」くらい。

あんまり熱心過ぎても、うまくいかないことってありますよね。
とりあえず、成績表に、保護者から見てわかる結果を付け足しています。

7月27日から配布できるようにがんばろうっと!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード入れリニューアル

2015年05月04日 08時17分41秒 | 後輩のみなさんへ
初めて作ったカード入れは100均でGetしたもので、かなりよかった。
もとは、CD入れでした。
数年使い、破れがひどくなったので作り直したのが5年くらい前。
でも、同じようなCD入れがなくて厚みのあるものでちょっと生徒達も見辛いようでした。

そこで、今回は吟味を重ね薄いものを探しました。
しかし・・・・
売っていない、CD入れ。

やっぱり、みんな携帯にダウンロードするのが多いんだろうなあ。
やっと見つけたのがディズニー柄

普通につけると、ディズニー柄で文字が絵が邪魔されるのです。


そこで、まず1つずつ切り取り



裏返して線を引きます。
斜めにも線を入れてカードを入れやすくしました。


それをチョキチョキ切って


つなげて、つなげて、つなげて・・・できあがり!
強力な両面テープで張り付けるとこんな感じ!



授業で使うとなるとこんな感じ♪

カード入れリニューアル完了です!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする