goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

髪をばっさりと

2011年03月09日 15時36分46秒 | ホームティーチャー
季節に1回しか行かない美容院へ行ってきました。
今日は、肩まであったものをあごのラインまで短くしてもらいました。

今朝もお義父さんの思い込みでTAXIが30分も早く来てしまい、
病院が始まる前に到着してしまった私達。
受付のシャッターがあくのを待っていました・・・

なぜ間違えたか?
先週の義母の病院が9時始まりだったので、8時半にタクシーをお願いするよう紙に書いて渡しました。
今日のことは月曜日に「CT検査が9時半から」と書いて渡したのだけど、それと一緒に先週の紙もなぜか置いてあって「8時半にタクシーって書いてある」と逆切れされました。

これからは、日付もきちんと入れておかないとだめなんだなあぁぁぁ

昨日は、お義母さんのたんすの整理。
先週から合計5時間近くかけて、種類別、季節別に分けて引き出しにしまい、
すべての引き出しに内容物を書いた紙を貼りました。

でも、やっぱりデイケアから帰ってきたお義母さんは怒り心頭。

でもね、お義母さん、
急に入院するときに、全ての引き出しの中から下着やらぼろ布やら出てきては用意する側のたいへんさもわかってほしいです。

「くちゃくちゃになっているように思うけど私は何がどこにあるかわかっている!」と断言されるけど、2週間前にデイケアに着ていくように(見学したらおしゃれなおばあさんが多かったので)7枚服を買って渡したのに
「そんなものは、もらっていない」って言わないで欲しい。

その服は、いろいろな場所にしまわれ、2枚はダンボールの箱の中にも入っていました・・・

介護の日々は続くからあまり力を入れないようにしなくっちゃね。

確定申告は私で

2011年03月09日 06時43分36秒 | ホームティーチャー
昨日完成した確定申告。

始めはかっちゃんでシュミレーション
4000円戻ってくる

次に私でシュミレーション
5000円税金が安くなる。

ということで、私で確定申告することにしました。

収入はかなり減ったのですが、2ヶ所からお給料をいただいているし
扶養家族がないので税金は4.5万円くらいです。
お給料ですでに3万円を払っているので残りがかなり減ってラッキー!

今日は、心臓CTをとる義父に付き添って病院にいきます。

教室用HTに10年表彰の生徒の写真を載せるため、せっせと10年前の写真を探しているのですが、5名のうち3名は転入生となので本当に小さい頃の写真はなくて残念です。