ニュースつまみぐい

2ちゃんscコピペしてました。最近は情報の精度が低いというか程度の低い工作が多すぎて(T-T)web3.0の馬鹿ぁ

【エネルギー】太陽電池の製造コストを100分の1まで下げることに成功 [11/05/29]

2011-05-29 18:21:14 | 原発
【エネルギー】太陽電池の製造コストを100分の1まで下げることに成功 金沢工大教授が開発 [11/05/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601073/

44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 02:51:50.47 ID:TFyChKpE [2/2]
>>1
以前NHK教育TVで,どこかの女子高生が銅版を焼いて亜酸化銅を作り,
それで太陽電池を組み立てて,模型の自動車の距離を競うような事
やってたのを思い出した。

50 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 03:13:23.52 ID:y/QZmA8Z [1/3]
おまえらに悪い情報を与える
太陽電池の製造コストが1億分の1になっても
一般ユーザーの太陽電池への支払いは1割違うだけ。

太陽電池パネルの単体だけ購入しても、全体の2割程度で
そのパネルのコストのほとんどは太陽電池の素材ではなく入れ物のコストである。
これがドイツやら中国に激しく負ける原因だ。

51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 03:20:22.28 ID:Mbgmn8w9 [2/2]
>>50
じゃあ製造コスト約2割削減だな

52 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 03:20:40.62 ID:e+aUpAzE [1/2]
>>50

宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、
今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという。


ソースを読むことすらできないバカか?

53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 03:23:25.88 ID:y/QZmA8Z [2/3]
>>51
パネル(太陽電池が入っていない)
が全天候型で作るとパネルだけでとんでもない額になるんですよ。

太陽電池そのものが防水じゃない素のものならかなり安く作れるってことです。

中国製みたいに水漏れやらすぐ壊れるものなら非常に安く作れるってこと
中身の発電素子が日本製でも外側が中国仕様なら激しく安くなるってはなしよ


55 名前:触った俺が間違いかもしれないけどw[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 03:29:19.41 ID:y/QZmA8Z [3/3]
>>52
おまえ馬鹿か?
太陽電池のシリコン素材だけでいくらすると思っている?
ソース以前にお前は激しく情弱

そもそも「従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤」
これが従来(←前世紀の話)になっていない事実すら知らない時点で頭わるいだろ。
こんなの誇張で、すでに主流はもっと安いタイプに以降している。
実際の商社代理店からの卸価格とか秋葉原での代行店の小売とか
中古業者やら敷設業者からの値段とかなにも知らないって阿保すぎる。

>宮田両教授
もしかして、ここの学生か?

57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 03:39:24.33 ID:9yhhTZrh
これからははパネルの費用より屋根に設置する工事費の方が問題になるらしい。
パネルは大量生産すれば値段は下がるが、大工は大量生産できないから。

61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 03:51:55.38 ID:HzfG269+
雨が多くて面積の狭い日本では「効率命」だ
効率が悪くて安いのはサハラ砂漠向けだな

62 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 03:56:24.21 ID:Xb8sMCj6
この値段なら堅固なパネルに収める必要ないな。
適当にビニールっぽいものでカバーすればok

63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 04:03:13.95 ID:2KfKan6O
設置する経費の内、大半が人件費だと聞くが

65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 04:17:59.16 ID:jUa4ACNA
ソーラーパネルの取り付け設置費用は、1システムあたり35万円ぐらいが平均的な金額です
http://tamerfouda.com/kate5/page3.html

68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 04:32:42.83 ID:mMRJd4YI
コストはいいから、容量をなんとかしろ。
あまりにも持たなすぎるわ

70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 04:53:10.49 ID:v4F3PmDJ [1/9]
>>1
>「新型太陽電池は希少金属(レアメタル)を一切使わず、
>無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点 でも有効と考える」と語った

はぁ?ウソばっかりだな。
銅は貴金属、亜鉛はリッパなレアメタルだけどな。
クラーク数
銅 0.01%
亜鉛 0.004 %
亜鉛は現在の使用量なら、30年たたずして枯渇するといわれてるのに。

73 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 05:34:25.29 ID:az54w5/E
今、Si系で20%くらいが最高値、本格的な太陽電池としては普及は無理、
素子が唯でも半分の10%の効率が必要だ。

計算機で動作を確認し、接合で発生した電子がどの経路で失われるかを
追跡し改良すれば、Si系と同じような太陽電池が得られるかもしれない、
色々と試作して工夫するより論理解析が出来るか否かが勝負の分かれ目だ。

74 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:34:53.14 ID:WCVmTIn6 [1/8]
>>56
6インチ(15cm)Siの面積 7.5*7.5*3.14は180cm2としようか?
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu
/solar_panel_kis_large.html#ASEC-135G6S

ASEC-135G6S
単結晶シリコンセルで寸法149cm*65.7cmで9780cm2
9500cm2とするか。それで79420円

6インチで作ったなら79420*180/9500で1500円くらいか。
これはモジュールの値段まで込んでる。
最悪でもシリコンの単価が6インチ8000円というのが嘘ってだけはわかるだろう?

76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:47:11.24 ID:WCVmTIn6 [2/8]
さらに計算すすめるか。

この基板を教授の言うように6インチで数十円、まあ50円で作れると
しようか。(絶対無理だけどな)
効率は4%くらいはモジュールで出せるとしてやる。ありえないけどな。
セルで7,8%はでないとモジュールで4%はでないから。

単結晶シリコンのソーラーグレード太陽電池は実際180cm2程度なら
1000円以下で作れる。が、まあ1000円すると仮定してあげる。
変換効率はセルなら20%超えてるがモジュールで15%くらい

これは思いっきりこの研究に有利な条件にしてあげてる。

77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:48:29.15 ID:WCVmTIn6 [3/8]
単結晶 180cm2単価 1000円 15% 1%あたりの変換効率 66円
この研究 180cm2単価 50円 4%  1%あたりの変換効率 12.5円

この教授が言うほどの100倍の差はない。せいぜい5倍。
しかも、単結晶に極めて不利な条件にしてこれである。

この研究に実用性を感じ取る会社があるならその会社は頭が悪い。

一般人が騙されるのはしょうがないと思うけどさ。

81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:07:58.58 ID:WCVmTIn6 [4/8]
>>79
役に立たない研究にお金出すよりは、役に立ちそうな研究に
お金出した方がいいじゃない?

研究だからを言い訳にすればなんでも許されるってもんじゃない。

実用性はしっかり見極めないと。
特に新材料つかった太陽電池なんて、シリコンに対して優位性が
ありそうかどうかってのがその全てなんだから。

82 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:07:59.83 ID:v4F3PmDJ [3/9]
これ重量も気になるな。
銅と亜鉛だろ。
重すぎて、屋根には乗せられません。
って可能性もあるな。

86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:13:54.97 ID:WCVmTIn6 [5/8]
>>82
薄板銅ならそんなに重くはならないでしょう。
相当薄くできるだろうし。むしろシリコンより軽い可能性がある。

とはいっても、太陽電池のモジュールの重さなんて、シリコンなどの
発電素子よりも架台の部分の方が効くから。

同じ太陽電池の研究するなら、素子の封止、軽くて丈夫な架台、
設置したときの劣化の傾向などを研究したほうがよほど役に立つ。

が、そういう研究しても地味だし論文には書きにくいから、大学は
この手のくだらない新材料に走ってしまう。

87 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:16:13.12 ID:v4F3PmDJ [4/9]
>>86
シリコン比重 2.17
亜鉛、銅って10近いよね。
膜厚を5倍以下にしなきゃならないんだけど?。

88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:16:41.74 ID:dlnCIpxP [3/31]
今必要なのは発想の転換
シャープみたいに直球勝負も大事だが
もうそれだけじゃ間に合わない

89 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:19:33.78 ID:WCVmTIn6 [6/8]
>>87
シリコンは脆いから取り扱いもあってあんまり薄く出来ない。
100μmくらいになるときつい。

銅の薄いものならFPCとかに使ってる厚み20μmくらいのが
簡単に手に入る。

厚み1/5は余裕。

同じ面積なら、この研究の方が重さに関しては有利。



90 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:21:39.87 ID:WCVmTIn6 [7/8]
>>88
それは負ける発想。
勝ちたいなら王道を歩むしかない。

愚直にシリコンのコスト低減と信頼性をあげていくことこそが、
日本の太陽電池産業が勝てる唯一の解。

新材料や奇抜なアイデアは必要としてない。

94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:30:11.55 ID:v4F3PmDJ [5/9]
>>89
そっか、圧延ができるからな。
圧延でクラッド化。
大量生産にはいいね。
プレート自体のコストもぐんと下がりそう。



95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:30:21.29 ID:PdxY9Fs4 [1/4]
電池の値段を下げても架台が高いからな、効率が低いとこっちが影響してくる。
今さら太陽電池に単結晶を期待することはいと思うが、アモルファスと多結晶の境界線もこのあたりだろう。

100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:38:03.68 ID:wEJi4wRJ [1/2]
相変わらず他人の成功は一切認められないという了見の狭い人間が多いな。
文句付けるなら自分が開発すればいいのに。

106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:49:29.95 ID:mGIXw66c
亜酸化銅とはいえ、銅箔の基板で80円程度って、あのサイズならもっと安くなりそうなもんだが
加工に手間がかかるのか、他の構成部品で高いのがあるのか…

109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:58:38.25 ID:O5yu5B3u
効率が低すぎる。

それと、銅は反応性が高すぎて、
しっかりした封止をする必要があるので、
そのコストを上乗せすると、コスト面の優位性も減る。

121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 07:22:45.48 ID:wk2TrsYR [1/5]
タイトルがおかしいからね。太陽電池の製造コストは100分の1にならない。
本文を正しく見ると太陽電池のパーツの一つが安く作れるようになるだけ。
それと変換効率の低さも問題。今世界中の企業が30%以上を目標にいろいろ開発している。
ニュースを作った人があせりすぎたからおかしくなる。欲のある人は絶賛するし、前から太陽電池を、
興味もって情報をもってたひとの目には「はしゃぎすぎ」と映る。

122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 07:27:44.00 ID:dlnCIpxP [12/31]
一番高い部分が安くなるんだから
安くなるだろ
詭弁にしか思えんが

124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 07:32:55.26 ID:wk2TrsYR [2/5]
>>122その技術が使えると確定したわけではないのに100分の1に下げることが成功したとスレッドのタイトルつけたから批判される。
安くなるとは確定してない。正しく見るなら使えるかどうかも確定してない。
世界中の企業や大学がいろんな素材を試していてこれもその一つにすぎない。

131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 07:58:04.76 ID:d5vnjiGy
>>100
誰でも35過ぎるとそうなる
2chもその年齢層以上の人が増えたんだろう

137 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 08:11:37.08 ID:wk2TrsYR [3/5]
>>131ニュースよくみろ。1980年代に既にあったけど「使えなかった技術」の効率を二倍に高めることに成功しただけにすぎない。
100分の1の値段で基盤が作れても実際に今でも使えるかは不明。こういうニュースは追加検証とセットでないと信じちゃいけない。
「100分の1の値段で使えなかった技術」の効率が二倍になった程度で使えるかは謎。

142 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 08:26:20.67 ID:WCVmTIn6 [8/8]
有機薄膜や色素増感も大概だけどな。

太陽電池みたいなタイプのデバイスだと、重んじられるのは
長期安定性。有機薄膜や色素はこの点でまったく先がない。
まあ論文書いて研究ごっこするにはいいテーマだろうけど。

無機で作るこの研究は有機系よりはまし。まあ目くそ鼻くそ程度の
ものだが。

175 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 10:06:52.38 ID:kctoJazz
変換効率3.6%ってことはいまある奴の1/5なわけで、そうすると5倍の面積がいるわけだよな。
だだっ広い国ならともかく、日本でこれはありなのか?

191 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 11:25:50.12 ID:EZdLu5mG
300万が3万円で作れるのか・・

192 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 11:30:31.78 ID:wPiZTA7X
>>191
施工する電気屋が200万持って行きますけどね

196 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 12:03:03.57 ID:wk2TrsYR [5/5]
効率が10分の1だったら設置の土地の値段は10倍だし、施工工事の費用も10倍。
パーツの一部だけ安くなっても、全体を見渡すとまだ非実用。

224 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 13:34:14.20 ID:8wASspxB
なんで100分の1なんてありきたりな数字だしたんだろw
それだけで信憑性ないわ・・・・

228 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/29(日) 13:43:03.49 ID:YlthTHpY [2/3]
>>224
素人の浅知恵と原則論を振りかざしてドヤ顔で質問する、不勉強極まりないマスコミ連中に分かりやすく説明するためだろう。
100倍とか馬鹿でもわかるしなw

230 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 13:56:23.20 ID:GfPav2Ld
太陽電池を置く土台はただではない。地面にそのまま並べるわけには
いかないし、丈夫に作らないと強風で飛ばされてしまう。
研究室で効率3.8%なら、そのまま量産したら半分になってもおかしくない。
利用する波長が限られるので、大幅に改善されることはない。
どんなに土地が安くても、まったく割に合わない。
生温かく見守る段階でしかない。

240 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 14:23:43.22 ID:uU6bOwlI
200万のシステムで工事費が30万ぐらいした気がする。
工事費高すぎじゃね?

245 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 15:21:09.43 ID:K5E4poCU [1/2]
>>240
自分が働くと思って、時給や資材価格、事務所や車などの維持費を考慮して計算してみよう。

261 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 18:21:14.97 ID:ukKRfyhq
いつも不思議に思うんだが、製造運用廃棄するエネルギー以上に発電できるのか?
弱い光しか当たらず必要な電力を出せない場合を除く、実質的な発電量で収支決算が黒字なら構わないんだが
メーカーの説明会ですら答えてくれないから不安で仕方がない
光しかエネルギー源が無いところの為に、ふんだんに電力使える場所で作る程度の存在意義しかないってんじゃ無かろうな

【政治】 菅首相「まず復興や原発事故の収束に全力を挙げろと国民は思っている」★3

2011-05-29 08:00:25 | 原発
【政治】 菅首相「まず復興や原発事故の収束に全力を挙げろと国民は思っている」 内閣不信任決議案を牽制★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306593165/

2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:33:14.02 ID:Q0vfx0Ar0
>>1
菅首相「まず復興や原発事故の収束に全力を挙げろと国民は思っている」
国民「その為に菅首相には即座に辞めてもらいたい」

24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 23:38:17.75 ID:lIgsR+mE0 [1/5]
>>2
その的確なレスを、どうしてそうも早く打ち込めるのだ、君は。。。

36 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:40:48.12 ID:aEWJIl2aO
>>2で終わってた

227 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:11:59.70 ID:gtZJ0nhJ0
>>2
終わってたw

289 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:25:03.94 ID:PuMNNC3N0
>>2が的確すぎて他に言葉が不要

301 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:28:00.79 ID:SPRPb8Uy0 [3/4]
>>289  同感。しかし個人的には、>>2にくるのは絶対に
「...などと意味不明の供述を繰り返しており」だと思ったんだけどなーwwww

301 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:28:00.79 ID:SPRPb8Uy0 [3/4]
>>289  同感。しかし個人的には、>>2にくるのは絶対に
「...などと意味不明の供述を繰り返しており」だと思ったんだけどなーwwww

524 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 01:25:23.79 ID:nJwJknJL0
優秀な>>2だな
言いたい事そのまま書いてくれてるわ


837 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:46:13.70 ID:cQl9mOOk0
>>2
だよな
土砂があるままじゃ家も建て直せないのと同じ
菅がいたんじゃ復興が進まないからそう言ってるのに馬鹿だからわからない

842 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:51:18.57 ID:Pmw6RiQY0
>>2
そして大政奉還ですね。分かります。

864 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:13:21.41 ID:uXWQNuH80
>>2
これに尽きる

866 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:18:31.75 ID:pkr+PFmJ0
>>2で終わってたwwww

885 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:39:18.67 ID:g3kh054k0
>>2で終了

893 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:44:55.13 ID:zOOO8kSC0 [1/3]
>>2
よせやい、もう書くことが無くなっちゃったじゃないか

993 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 08:00:25.55 ID:NU+h8rjb0
>>2
2レス目で終わらすな