goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースつまみぐい

2ちゃんscコピペしてました。最近は情報の精度が低いというか程度の低い工作が多すぎて(T-T)web3.0の馬鹿ぁ

paypay

2019-08-28 15:28:31 | 会社
https://maonline.jp/articles/paytm20181211
100億円還元キャンペーンの「PayPay」を支えているインド企業とは
2018-12-11

https://paymentnavi.com/paymentnews/76149.html
インドのPaytmと連携してスマホ決済サービス「PayPay」を今秋提供開始(ソフトバンク/ヤフー/PayPay)
2018年7月27日13:00

【ネット】天井から垂れ下がる無数の防犯カメラ (写真あり)★3

2019-05-14 09:11:10 | 会社
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557788059/-100
【ネット】客を全く信用してないドラッグストアが発見される 天井から垂れ下がる無数の防犯カメラ (写真あり)★3

2 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:55:17.10 ID:IKqj6vRk0.net
何か問題あるの?

3 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:56:10.87 ID:bkI3nCd70.net
チェックするのも大変そう
ダミーじゃないの?

4 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:56:29.58 ID:tyh3cdHn0.net
そのぶん安いし

5 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:57:35.78 ID:2YLHgvsw0.net
コスモスだろうと思ったらコスモスでした。
あそこまであると買い物する方も安心。

6 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:58:08.72 ID:PhM56+pW0.net[1/2]
>>1
悪い奴を見逃さないお店のかがみ

これで批判されるべきは
盗みを行う糞ヤロー

575 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:11:10.18 ID:JZNyp7JR0.net[1/2]
>>6
>>>1
>悪い奴を見逃さないお店のかがみ

>これで批判されるべきは
>盗みを行う糞ヤロー

いや、本当にその通り。
何もしないなら返って安心するわ。
どうせ、クズやシナチョンの窃盗被害が酷いんだろうと推測出来るし。

7 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:58:32.01 ID:RUfa+BID0.net
多くて困ることなんかないし

水処理大手ハイフラックス

2019-02-04 22:25:05 | 会社
約 38,100 件 (0.46 秒)
検索結果
ウェブ検索結果
ハイフラックス、水処理の収益力低下 シンガポール大手、返済猶予決定 ...
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31970530Z10C18A6FFE000/
2018/06/20 - 資金繰りが悪化したシンガポール水処理大手ハイフラックスは19日、同国高等裁判所から6カ月間の債務返済猶予を認める決定を受けた。水の自給を目指す都市国家シンガポールを代表する新興企業だが、建設を請け負.
シンガポール水処理のハイフラックス、裁判所管理で債務整理 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3085473023052018FFE000/
2018/05/23 - 【シンガポール=谷繭子】シンガポールの水処理大手、ハイフラックスは23日までに、同国の会社法に基づき、高等裁判所の管理下で債務と事業の整理をすることを申請した。同社はシンガポールを代表する新興企業。
シンガポールの水処理大手、ハイフラックスは事業再生法適用へ ...
https://www.asean-j.net/40336/
2018/05/26 - ハイフラックスHyflux社はシンガポールを代表する新興企業で 水処理、水道会社として展開してきました。 2005年にシンガポール政府から受注したアジア最大級の脱塩処理 施設の稼動により、シンガポールの水の供給の35%を カバーしてい ...
シンガポール水処理大手「ハイフラックス」の再建進まず みずほ銀行も貸付 ...
https://www.digima-news.com/20180725_37355
2018/07/25 - 資金難に苦しむ水処理大手ハイフラックスは7月19日、再建計画の進展状況を社債保有者に説明する会合を開いた。同社は6月、高等裁判所から経営再建のため6カ月間の猶予を与えられている。 ソース:http://www.asiax.biz/news/47124/.
シンガポール水処理ハイフラックスの再建、進展ほとんどなし - AsiaX
https://www.asiax.biz/news/47124/
2018/07/20 - 資金難に苦しむ水処理大手ハイフラックスは7月19日、再建計画の進展状況を社債保有者に説明する会合を開いた。同社は6月、高等裁判所から経営再建のため6カ月間の猶予を与えられている。 説明にはオリビア・ラム最高経営責任 ...
シンガポール「水問題」が再燃、マレーシアの債務削減で | ロイター発 ...
https://diamond.jp › ... › シンガポール「水問題」が再燃、マレーシアの債務削減で
2018/07/03 - しかし、膨れ上がる債務の削減を目指すマレーシアの新首相によって水供給契約は見直される可能性が出てきた。 ... シンガポールで最大4分の1の水を供給する淡水化プラントの建設を手掛けた水処理大手ハイフラックスは、深刻な経営難に ...
水処理ハイフラックス、更生管財手続き申請 - NNA ASIA・シンガポール ...
https://www.nna.jp › シンガポール › 電力・ガス・水道
2018/05/24 - シンガポールの水処理大手ハイフラックスは22日、経営悪化を受けて同国高等裁判所に更生管財手続きの適用を申請したと発表した。発電事業の損失が経営を圧迫し、資金繰りに行き詰まったためで、事実上の経営破綻とな…
ハイフラックス、イランで海水淡水化施設を受注 - NNA ASIA・シンガポール ...
https://www.nna.jp › シンガポール › 電力・ガス・水道
2018/04/10 - シンガポールの水処理大手ハイフラックスは6日、傘下のハイフラックス・インターナショナルがイランのバンダルアバスでの海水淡水化施設の設計を受注したと発表した。受注額は約6870万ユーロ(約90億2369万円)。…

【IT業界】文系エンジニアが世界で通用しない理由

2016-11-17 15:52:45 | 会社
【IT業界】文系エンジニアが世界で通用しない理由
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479361877/-100

18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 15:25:36.99 ID:Ib8Eeh3z.net
日本の組織では営業が最強だからな
売ってきてナンボ。モノをよう売らんやつは、クズ。
モノを作るとかは、後回しや。

27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 15:44:52.13 ID:nOFOA0Gv.net
>>18
アメリカでも営業が最強やで
ただし売り上げの上がらん奴はすぐにファイヤー

だからジャップランドの営業マンと違って優秀
ジャップランドだとリストラで配属先がない奴をみんな営業に回したりするけど向こうは違うねん

営業は営業のプロがやっとる

因みに向こうの営業マンはモルモン教とかユダヤ教が多い
横の繋がりで仕事とってくるから

ジャップランドみたいに喫茶店でダラけた営業マンは少ないよ

20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 15:29:34.30 ID:ZgYrkEJK.net
日本は伝統的に取次や問屋が生産者を金で支配した上で、
お金持ってそうな奴に売りつけるのが普通だったからなあ

だからものづくりというわりには、日本の経済ほどものづくり軽視なところもないということに
その割には金融すらろくにせいびされてないと

じゃあ何が強いかというと押し売りという

33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 15:52:45.75 ID:py9D2M7o.net[3/4]
>>20
開国した時に世界水準の能力をもってたのは商人だけって言われてるよな。
戦後も日本製の粗悪品を商社ががんばって世界中に売りまくったから
今の地位があると思う。

日本の理系分野が世界に通用したのってバブル期だけだし、それも安い
労働力(円安)に支えられたコスパによる勝利だから、本当の実力だけで
みたらまだまだ二流なんだと思う。

【国内】若者や主婦の原チャリ離れ 市場規模は10分の1以下に

2015-10-04 17:14:41 | 会社
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443943414/-100
【国内】若者や主婦の原チャリ離れ 市場規模は10分の1以下に

12 :名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 16:33:40.07 ID:ymEfOPZu.net[1/2]
停める場所はあるけど、警察のスピード検問に怯え続けなきゃならん。

一度捕まるだけで、▼9000円。ゴールド免許も毀損され、
保険料は4~5千円上がるは、免許更新のために半日休日が潰れるわで、その損失は4~5万円程度。二度三度捕まれば更に損失は膨らむ。

一方自転車はそういう不安は一切ない。利便性は圧倒的に自転車優位。

原付なんて買うなよ。

14 :幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB :2015/10/04(日) 16:37:05.89 ID:bfvbCo6d.net[3/3]
>>12
90㏄にしろ。維持費は年間200円上がるだけだし、速度違反で捕まることもまずない。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 16:49:48.12 ID:ymEfOPZu.net[2/2]
>>14
そうすると今度は駐車場所がなくなる。

50cc以下のみの場所ばかり。黙認されてる場所もあるようだが、そうじゃないところで拒否されてうろうろするのは御免。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 17:14:41.06 ID:AV6ATTjW.net
しかし大型は

【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

【社会】“アリさんマークの引越社”社員の対応がヤクザすぎる

2015-10-03 10:18:14 | 会社
【社会】“アリさんマークの引越社”社員の対応がヤクザすぎる…「なんやワレェ」「アホんだれコラァ」と抗議活動を恫喝妨害(動画有)★2

36 :名無しさん@1周年:2015/10/03(土) 10:15:30.70 ID:HE1advcQ0.net
振り向いた時に足踏ませて因縁つけるやり方って
ボッタクリバーでチンピラ店員がよくやるやつだぞ。
相手の後ろについて踵付近に自分の足置いとくだけ。
ゴネてる客の後ろでフルーツ盛りやら酒入ったコップ持っといて
振り向いた瞬間ぶつかって因縁つけて金取るのと同じ常套手段。
まぁ元チンピラの、チンピラだろうな。

【話題】「ゆとり社員」より使えない?お荷物な50代男性 識者「給料もらいすぎ世代」

2013-09-25 09:34:13 | 会社
【話題】「ゆとり社員」より使えない?お荷物な50代男性 識者「給料もらいすぎ世代」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380069041/-100

5 :名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:32:40.97 ID:j4MfJH3S0
おれの親父ほんまに無能だとおもう

6 :名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:32:45.53 ID:a/7wCIyLP
ホワイト系の事務オッサンは進化する環境にとりのこされた生ゴミだからな・・・
ブルーカラー系オッサンは成熟した技術を持ってるけど

10 :名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:34:13.32 ID:VBRaXtZJ0
ほんと、つかえねーわ。能力が低いじゃなくて、「無い」

【マナー】お客さまが「こんにちは」と言ったら、「こんにちは」と返してはいけないのか? [13/05/07]

2013-05-11 21:53:14 | 会社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368276209/-100
【マナー】お客さまが「こんにちは」と言ったら、「こんにちは」と返してはいけないのか? [13/05/07]

3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:14.74 ID:+mOsHmdW
これって、こんにちはと言い返させて、ぼろくそ言った上で商談するってテクだよな?

4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:43.69 ID:4620t0Uw
>「異星人と思って、自滅するのを待つ」
www

5 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:49:11.26 ID:zZyjFpy2
IT専門用語で言う所の「釣り」だな

6 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:49:36.45 ID:RSPCdQZi
>ある同僚は、このお客に「いつもお世話になっております」と応じたところ、「こっちが
>『こんにちは』と言ったら、『こんにちは』と言うのが普通なんじゃないですか?」と罵倒
>が始まったそうです。結局、「こんにちは」の問題ではないのですね。

電話って録音してあるんだろ? 前の発言聞かせてやったらどうだ

8 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:50:56.76 ID:m5tnEOZO
会社の顔?
外部に丸投げですよフツー

10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:51:41.58 ID:uPdycLDS
怒ってるクレーマーなんて楽でいいよ
黙ってるクレーマーに比べれば…

13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:53:14.92 ID:RXD4hnqY
キチガイが多いからな最近は
特に戦後生まれの年寄りは礼儀作法を
しつけられてないのが多いから最悪なのが多い

【コラム】人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない [13/05/09]

2013-05-11 21:50:25 | 会社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368275404/-100
【コラム】人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない [13/05/09]

4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:34:36.91 ID:T3RkjHIe
じゃあ、日本を変える為には国民を入れ換えないとね

5 :名刺は切らしておりまして []:2013/05/11(土) 21:39:46.27 ID:5Nfz5NlF
人を粗末にしたから技術からサービス方法まで持ってかれたんだぞ。

人を切れば変わるなんざ先見の何とかがない、その場凌ぎ経営と変わらんだろ。

10年持つのか疑問だね

アメリカなら乱射事件で何人死んでもおかしくない話しだな

6 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:40:23.81 ID:pOAEJIbm
>>4
日本とは何かを定義付けないと意味がない

7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:40:59.69 ID:rr/KYMsI
時代に合わない老人を切り捨てる?
まぁいいけど
公務員・政治家・天下りもろもろ適用して
整合性持たせなければ今までどおりグダグダで
結局何が言いたいのかしたいのかのお遊びじゃんよ

9 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:01.30 ID:znWZDfFX
もっとも効率的で、誰もが納得できる入替なのに、

日本企業では、殆ど行われない方法がある。







経営層の総入替

10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:30.97 ID:pLm0SfXo
すぐに人を入れ替える会社に勤めてるけど仕事できる人ほどすぐ辞めるぞ
入れ替えが激しいので仕事にも責任を持たないし、会社の為に後輩を育てるってこともしない

13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:50:25.83 ID:qUw3mxjx
なんだ自分の仕事の口を増やすための宣伝じゃないか
読んで損したわ

それにパナソニックにしてもソニーにしても技術者は流出して他社に技術が流れてるわ
こいつ詐欺師だな

検索

2007-03-31 20:38:58 | 会社
☆☆Yahoo!電話帳
http://phonebook.yahoo.co.jp/

☆☆gooタウンページ
http://townpage.goo.ne.jp/

★全国農業会議
http://www.nca.or.jp/

☆中学校
http://school.js88.com/scltop/index_j.asp

★無料電話案内
http://104.com/wtel/