goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースつまみぐい

2ちゃんscコピペしてました。最近は情報の精度が低いというか程度の低い工作が多すぎて(T-T)web3.0の馬鹿ぁ

【電力】菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか

2011-07-10 18:14:32 | 原発
【電力】菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか  経産省は難色も「ちゃんと調べてこい」[11/07/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310176527/

340 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/10(日) 12:52:03.78 ID:RgH7nhsf
>>339
民間に発電機があるとして
政府が勝手に徴発できるとでも思ってんのか?
今のクソみたいな政権延命に使われるなら協力したくないって言われればそれまでだし
協力が得られても内燃ばっかりだから常時発電は無理だ

341 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 14:35:02.95 ID:UCW8gLv3 [3/7]
>>340
徴用も糞も
使わなきゃブラックアウトするなら
使うでしょ。
アホなの?
壊れるからブラックアウトしても使わない?
設置した意味ねーじゃん。

348 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/10(日) 18:14:32.57 ID:2XIncVIZ
>>341
消防法では1時間程度
建築基準法では30分程度しか想定してないもんで一日しのげると思ってんのか?

【政治】自民政権が50年間達成できず民主政権が2年で達成できたことは何?★4

2011-07-01 08:30:10 | 原発
【政治】自民政権が50年間達成できず民主政権が2年で達成できたことは何?→自民政権の良さを国民に認識させたこと★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309445218/

6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/30(木) 23:49:34.39 ID:h0NUw9rW0
二年かからなかったんじゃ

9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/30(木) 23:50:32.02 ID:4QluMj9DO
ミンスが空前の愚昧政党だって認識、2ch内だけでなく広く
国民間に浸透してきたかな。

748 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 08:18:48.33 ID:W59d3cm/0
カス議員がより集まって
与党叩きの為だけに協力してただけ
だから党としてのまとまりは皆無だし
議員の能力もカス以下

751 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/01(金) 08:21:50.52 ID:BwPvmd9B0
日本の左翼を海外の左翼と同一視するのは海外の左翼に失礼
海外の左翼-愛国心=民主党

752 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 08:22:07.35 ID:UAz62XKZ0 [4/8]
自民党を批判する人は、政治に夢を見過ぎていると思う。
自民党を批判するには、まず自民党以上の選択肢があってからに
するべきではないか。自民党を批判して、自民党以下の存在を選ぶことは、
愚かな選択だと思う。

759 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 08:26:35.45 ID:WZRvKUSc0 [7/22]
>>752
批判はいいでしょ
どんだけ批判してもいいけど、選挙の時の比較さえきちんとやればw

764 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 08:28:32.86 ID:lFCswv1+0
地味に子育て支援金は効いてるだろうなぁ
あれもらったら民主に投票するしかない

768 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 08:30:10.76 ID:WZRvKUSc0 [8/22]
>>764
扶養控除がなくなってるから、若夫婦はブチ切れてるよ
満額貰ってもマイナスとかw

【社会】 「原発を止めれば、代替エネルギー開発ができる!」 脱原発訴え、200人デモ…佐賀★4

2011-06-29 09:47:11 | 原発
【社会】 「命と電気、どちらが大事なのか!」「原発を止めれば、代替エネルギー開発ができる!」 脱原発訴え、200人デモ…佐賀★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309221790/

11 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 09:47:11.84 ID:sb82EfwN0 [1/2]
基地外    「原発を止めれば、代替エネルギー開発ができる!」
欧州の正論 「代替エネルギー開発ができれば、原発を止められる!」

【東日本大震災】オマーン国の王族系企業、被災地企業に浄水器26億円分発注

2011-06-26 09:40:26 | 原発
【東日本大震災】オマーン国の王族系企業、被災地企業に浄水器26億円分発注…日本赤十字社を通じて寄付するという手法取らず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309047914/

7 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:27:06.02 ID:4hjT9zWx0
赤十字みたいないつまでも寄付しない
守銭奴組織と違って適確な判断だな
地元企業に金を渡して、かつそれらが地域で有効活用される

14 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:27:57.19 ID:AM1hK1ot0
こういう支援が、いわゆる「活き金」
赤十字に寄付するのは「死に金」

19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:28:06.60 ID:0BJ2B+aq0
民主制より独裁のほうがマシってことか

22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:28:39.07 ID:qDzjDAJk0
巨額義援金を寝かして恥じなかった「日本赤十字」 “市民の手に渡ったのは遅きに失した5月27日” 「週刊新潮」6/16号
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/844.html

24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:28:42.11 ID:soF3OhUu0
ちゃんと線量測定し世界基準を上まってたら除染してから出荷してね。

26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:28:59.84 ID:yMFn2SSG0
赤十字の十字は十字軍の十字www
イスラームが寄付するわけないよなw

27 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:29:03.74 ID:YdbSxIN40
ありがとうオマーン国ロイヤルファミリー

28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:29:25.37 ID:Hp9Q0fy70
粋だな。
どっかの顔芸総理とはえらい違いだ。

31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:29:50.54 ID:CLd7WYuT0
なんだかなー

かっこよすぎだろ
33 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:05.38 ID:ZfVzEjyx0
赤十字に募金するのは肥溜めに金捨てるのと同じ。


34 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:13.72 ID:2byPEUps0
ありがとうな。こういう金の使い方は危うい面もあるが効果的でもある

35 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:23.49 ID:2QxFjz/g0
この件だけではなく、日本の企業は力があるのに
それをうまく生かさない無能な政治。
どんどんモノを作りそれを使い日本を進歩させていこうって気概がまったくない。

36 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:23.63 ID:kUSArff60
赤十字に送ってもプールされるだけで被災者にわたらないことがバレたかなw

37 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:23.68 ID:xGQwb27b0
今の日本政府絡みで寄付なんかしたら、永遠に来ないよ。
民主党の奴等は、特別会計に押し込んでしまうと言う事を考えてるからな

38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:24.57 ID:faVZRB9z0
日赤は、義捐金支給を出来るだけ先延ばしして
利息ウマーしているようにしか思えない。

現金でなく現物支給も多いし、そこらへんもどうもね・・・。

39 名前: 【東電 57.6 %】 [sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:28.89 ID:JUTP9SjB0
オマーンの企業には、26億円を日本赤十字社を通じて寄付するという方法も
あったはずである。しかし、それをしなかったところがえらい。(終わり)

よくわかってる!
善意が実を結ぶ支援だ

40 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:32.58 ID:zuGxuaMI0
凄いな。延々と整形タレント送り込んで金吸い上げようと試みる側で、
支援金イチャモンつけてケチったどこぞの出来損ないとはエラい違いだ。

42 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:35.46 ID:H8Qo/3ru0
単なる寄付ではなく仕事を与えるという粋な計らい
オマーンこの国の名を忘れない

43 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:48.51 ID:Dux2QhV70
直接金落とすこういう手法は実に役に立つ
サンキューオマーン国王

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:30:49.56 ID:6DAo0Hah0
わざわざ"国を"つけることないだろ
氏ねよ

49 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:31:06.38 ID:6tFnqCt30
赤十字だって普通に動いてりゃとっくに配りだしてるよ

民主さえ足止めしなけりゃ

66 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 投稿日:2011/06/26(日) 09:33:41.31 ID:eyaEx0WxO [2/2]
やっぱり王族のいる国ってのは良いな。
民主政治家は国内の政局に汲々としてトンチンカンな外交をやらかす事があるし
役人にはこんな機転は利かんし。
駆け引きも前例も抜きで思い切った事ができるのは王様だからこそだ。

70 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:03.17 ID:Zv39DUtN0
>>26
イスラム諸国では赤十字ではなく赤新月社として活動しているのを知らんのか

71 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:03.94 ID:hyzwTfXm0
現状だと赤十字がブラックホールみたいになってるもんな

73 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:16.10 ID:1MkYs2d80 [2/2]
>>44
「オマーン国」は外務省も使ってる日本語表記だぞw

74 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:17.60 ID:4RX/gs860
マジ神のレベル
こういう仕事を通したやり方でしか復興はあり得ない

76 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:23.69 ID:RstsOnsf0
中東は金だけ持ってて中身が無いと思ってた認識を改めねばならん
すまぬ・・・すまぬ・・・・

78 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:28.44 ID:n5K0T0Pq0 [2/2]
オマーン国の首都はキンタマスカットなんだぜ。

79 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:33.23 ID:yYdCCPq0O
福島農家に金で補償するのではなく野菜を買うのと同じだな。

金より仕事を与えるのが再生の道なのだから立派だよ。

80 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:34:33.68 ID:/OVefP3e0
赤十字には完全にしてやられたからな…。
ユニセフや個人名義に寄付するより安全安心とかネット工作しといてこの体たらく。
やったことといえば糞タレ使ったCM。

とにかく、オマーン様GJ

83 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:01.17 ID:5sMQC58d0
灯台下暗しだな、募金することばかりに目が行って
こういう被災地を応援する行為を忘れてたOrz
ある程度の金があったら被災地に発注するのがいいな
阪神の時も被災で町工場やらに仕事が行かず倒産しまくったし
募金ばかりに目が行って本当に大切な事を忘れてたようだ

84 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:02.68 ID:1UgJltvxO
寄付金をクスオる菅の手下とはエライ違いです。

85 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:07.27 ID:OCHilXTqO
自治体に直接寄付して正解だったな。
日赤で預かっている寄付金を株やFXで運用してるって本当なのか?

86 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:18.57 ID:5UwhYzNt0
ありがとう。ありがとう。本当にありがとう。

87 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:31.35 ID:m4O1eYFp0
男気を感じる

88 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:34.61 ID:VGUOTNCB0
粋なことしてくれるじゃねぇか 。゜(゜´Д`゜)゜。

89 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:35:35.03 ID:90+rU/RT0
> 被災者の役に立つのなら、その新品の浄水器を被災地で使い、その後にオマーンに
> 届ければいいという注文だったのだ。

やばい、かっこ良すぎる・・・。

93 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:36:14.58 ID:kmpslfJ10
赤十字みたいな利権組織に寄付したら金の無駄だろ

95 名前: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [] 投稿日:2011/06/26(日) 09:36:39.98 ID:bQUaALxM0
イメージ検索でざっと見たけど異国情緒溢れる魅力的な国だなあ。
とても有り難いけど使用済みの浄水器は確実に汚染されているので
未使用の物だけお受け取り下さい。

99 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:36:57.11 ID:caHb6tVy0
真に相手の事を考えた暖かい支援ですね

100 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:00.27 ID:IkpuudtN0
砂漠の民を率いる王の判断

104 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:18.99 ID:gowrOthi0
まったく赤十字は何をチンタラやってるんだよ
肝心なときに機能しない中味スカスカの組織なんかさっさと解体しろよ

105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:20.36 ID:73HyZB19O
砂漠の国は水のありがたみが身に染みて分かってるんだな

107 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:34.63 ID:vfDpeeBA0
オマーンは19性器前半までは地域最強の国だった。
イギリスが来る前までは。

アフガニスタンもそうだけど。
(19性器後半の帝国主義時代になると非西洋では日本、朝鮮、シャム、アフガニスタン、トルコ、エチオピアしか独立国がなかった)

109 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:41.82 ID:Lzwa1y4K0
最高の機械を納入してやれ。

110 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:37:51.30 ID:xPW6inYR0
震災前から仕事進んでたんだね

114 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:38:24.85 ID:ChpZSuYv0
サンクス

115 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:38:30.91 ID:Tn9xiTpx0
ありがとう、オマーン

素晴らしいな
悪辣な中抜きを回避するって、流石王族、金の流れを知っている

116 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:38:32.71 ID:kT2ndXC10
オマーン気をつけて
その浄水器、放射能で汚染されてるかも

117 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:38:35.59 ID:4usRfkrG0
赤十字が如何に使えない組織だったか、今回の震災で思い知らされた。
抗議の意味で、赤十字会員を辞めた。速攻でなけなしの10万円寄付して
いいことをしたと悦に入っていた自分が情けない orz

121 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:39:04.53 ID:kT0sLw/60
オマンはミンスの義援金ストップ工作を見事かわしてくれたなぁ
世界は広い、見える人には見えている
日本に居ながら見えない人には見せても見えない

123 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:39:33.43 ID:wt+xQggD0
アラブ国の国民性をあらためて尊敬するよ。それにくらべて、
日本政府はなんとみみっちい行動しか取れないんだろ。口に
だすだけで恥ずかしい島国の国民性。

124 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:39:43.95 ID:+k9+TtHy0
>>7
それ民主党のせいだから。

日赤に集まった義捐金は日本政府、地方自治体を通じて配布するようになってるのに
そっちが機能していない。

126 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:40:09.09 ID:tFufgQ8B0
泣ける話が多いな、有難うございます。

127 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:40:23.61 ID:9LpQ3dNl0
非常にスマートな援助の仕方だな。
今後の援助のあり方として見習うべき。

129 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 09:40:26.39 ID:avUd5ekw0
>>66
うまく転がればだけど、アラブ人は商才あるからうまくいくのかもね。

130 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 09:40:26.50 ID:REYU7qdw0
なんという男気

【事故】勝間和代さんが大型バイクで転倒 手首を骨折★4

2011-06-26 07:51:07 | 原発
【事故】勝間和代さんが大型バイクで転倒 手首を骨折★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309006642/

13 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 22:04:26.97 ID:bTWqo/J90
単独事故なのに記憶が無いって、
バイク乗りとして、ちょっと有り得ないな

教訓に追加する事は沢山るだろうが、
口でバイクは運転出来ない。だなw

64 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:26:59.88 ID:MEKa6dF70 [2/3]
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 至近距離にワゴン車がいたと分かっている時点で危険回避の基礎を忘れとるな

76 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:30:15.86 ID:Fres5qJN0
>>13
女のドライバーが
「自分に都合の悪いところ」だけ
事故の記憶を無くすなんて
あたりまえの事じゃないかww

97 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 22:39:18.17 ID:Bq6657XV0 [1/2]
死者が出てないのだから問題はない。
無責任な電力会社や原発業界を擁護した天罰だろうな。

98 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 22:39:25.36 ID:j7EwFZL40 [1/8]
ドラムブレーキのほうがカックンなのでコントロール難しい

99 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:40:37.15 ID:pqoBT6wTP [2/15]
無駄に馬力のあるバイクがカッコイイとか、いつの価値観だよ?
カブ110のほうが小回りもきいてエコでかっこいいとかなぜ言わん?

102 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:41:20.74 ID:HnYZznBX0 [2/10]
850ツインってマジ大型バイブ
逝きそうになって前方不注意
イクッって握ったのがブレーキレバー
気が付いたらハイサイド喰らってた

じゃ骨折もしかたない

恥ずかしいからブログに書くなよ~

104 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:41:45.52 ID:ND8/4KFa0 [2/6]
残念ながら大型バイクのりが持つべき高い予測意識と危険回避技能は
口じゃごまかせないからなw
大型バイクに乗るための意識を変えなければまた同じこと繰り返すだろう

105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 22:41:49.33 ID:g8CAf8XC0
バブル・ババア、飲酒運転でぶざま転倒
自分の運動神経と年齢、考えろや

106 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:42:01.55 ID:3r8jygAT0
30杉でバイクに乗り始めた勝間と同じ年のおばさんですが
この人「かもしれない」運転が出来ないんだね
まあこれだけの怪我したら少しは学習するとは思うけど

130 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:50:41.67 ID:/1i1rfNbP [1/4]
>>106
「お金が儲かるかもしれない」
でカラダ張ってるんだからw

137 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 22:53:42.06 ID:o0yBlS5t0 [1/3]
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880613.html
ホンダVTZ250

http://www.honda.co.jp/VTR/
ホンダVTR250

勝間はん、悪いこと言わないからこれ位のバイクを数年乗り込んでみてから大型に行きなはれ
マジで初心者にはお勧めのバイクだから

165 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 23:01:10.09 ID:xxazjCT2O [2/8]
ほぼ初心者の女性が250キロくらいあるバイク乗ってるのが怖い

198 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:10:58.12 ID:XqZns8BK0
250もまともに乗れなかったやつがどうして大型乗るかね
他人を巻き込む前に潔く足洗えよ

ninja250で立ちゴケするやつがバイク乗っちゃ遺憾の意

204 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 23:12:31.30 ID:Bq6657XV0 [2/2]
>>113
99 :名無しさん@恐縮です :2011/06/25(土) 13:19:13.70 ID:4rr9t0/l0
2011/01/31 電動スクーターSEEDに乗り、バイクに目覚める
2011/03/30 普通二輪免許取得
2011/04/08 Ninja250R納車、いきなり公道でコケる
2011/04/29 大型二輪教習開始
2011/05/12 大型二輪教習卒業
2011/05/31 Aprilia MANA850納車
2011/06/18 Rambla 250i納車
2011/06/23 単独転倒事故で骨折

219 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:16:46.10 ID:YnHAII4E0 [4/6]
>>204
半年でずいぶん無駄遣いしたな

225 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 23:17:33.99 ID:0mctQqe30



まずはみなさまの私の運転能力に対する重大な不安への理解、および配慮が足らなかったことについて、
そして、自動二輪車及びその製造メーカーのコンプライアンス課題を正しく認識できていなかったこと
について、心からお詫びを申し上げます。

そして、私は今後の自動二輪車業界のあり方および製造メーカーについて、「私案」として、以下のよ
うな「公開提案」を行います。

・カワサキモータース役員総辞職
・Ninja 250Rの国家管理
・カワサキモータースの分割(被害者補償会社と事業会社)
・全日本交通安全協会の解体
・全日本交通安全協会の天下り官僚の総辞職

http://real-japan.org/2011/04/15/421/

228 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 23:18:27.79 ID:ydReQq3+0 [2/2]
>>204
俺も去年免許取り立ての初心者オッサン(36)だが・・・・
これ酷くないか?自分は250トレールだけどまだ大型なんか要らんぞ。


244 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:20:57.16 ID:LksVbMIt0 [2/3]
>>204
バイクじゃないけど、去年車で接触事故やってる。
タクシーが右折して突っ込んでるようにも取れる記述だけど、
実際は勝間が強引に左折して鼻ヅラ突っ込んだために
タクシーが止まりきれずに被害を被ったようだ。
http://blog.livedoor.jp/q710w8x9/archives/51645496.html

259 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:23:39.62 ID:LksVbMIt0 [3/3]
>>225
大事なモノが抜けてます。
 
 ・自身の運転免許証の返上


>>250
お金いっぱい持ってると見栄張りたくなるらしいです。

260 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 23:23:47.27 ID:AXNdkasa0 [5/8]
>>244
リンク先の記事にあった「自転車名人」ってなんなんだろ。
何度も転倒事故起こしてることブログにさらしててさあ…

905 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 06:33:26.81 ID:1nBWoJTb0
>>204
生き急いでいるなぁ。きっと死ぬのも早いんだろうな。 
本人はいいんだろうが、まわりのひとにとってはどうなんだろうな。 

910 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 06:47:08.78 ID:dbSqHSR40 [1/6]
バカは死ななきゃ治らないなw
全く見てない/見えてないという決定的な注意力不足をどう補うかの全く対策が無いw
全く反省していないのと同じだ。
つーか根本的に向いてねーよwwwwwwwwwwwwwwww

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
>そうしたら、ふと気づくと、目の前に至近距離にワゴン車がいました。そこから先は記憶がなく、
気がつい>たら路上で右倒れになり、バイクは5メートル先くらいに吹っ飛んでいました。
>恐らく、私は幹線道路だったので時速60キロくらい、そこに車線変更か、横道かわかりませんが、
>車が出てきたのだと思います。そして、急ブレーキをかけて、タイヤがロックして吹っ飛んだ、と言うことでしょう
>。単独事故です。

>事故を防ぐ、あるいは軽減化するためには、下記の6つが必要です。
>1. 本人の能力
>1-1 リスクの予測能力
>1-2 リスクにあったときの回避能力
>1-3 それでも転倒や落下したときの受け身能力
>2. ハードウェアのサポート
>2-1 プロテクター装備
>2-2 ABSなどのサポート
>3. 保険の整備
>ます、今回、装備されていたのはこの6つの要件の内、わずか2-1と3だけ。残りの4つは×ですから、
>事故るべくして、事故ったわけです。

919 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 07:04:39.88 ID:ZfVzEjyx0
事故の教訓とかワロスw
そんなのバイク海苔なら高校生の時に気づく事だしww

920 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:08:14.58 ID:oFGd+cm60 [1/2]
バイク歴は今年1月の原付からで半年もたっていない
簡単に大型免許が取得できるのが問題あり

926 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:23:15.61 ID:dbSqHSR40 [2/6]
>1. 事故は一瞬で起こる

その前の予兆を見落としてるからな。
急にワゴン車が来たのでとかバカかとw

927 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:25:45.84 ID:gj0PT9vq0
普段偉そうなこと言ってても所詮中身はこの程度w
自分は何でもできると思いこんで、乗れもしない大型乗るから、
制御もできずにこのザマw
バイク乗って一年以内に全損ぐらいの事故起こす奴は乗る技量もセンスもない。
カタワか死体にならないうちにやめたほうがいい。

934 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:32:20.41 ID:dbSqHSR40 [3/6]
去年も事故ってたのかよw
下手くそw


http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/16/bcd395c57866c43893cf89284725fae0.html
勝間和代さん、バイク事故で骨折
評論家の勝間和代さん、オートバイで転倒、骨折
(朝日新聞) 2011年06月25日 20時08分
 経済評論家の勝間和代さん(42)が23日に東京都港区でオートバイを運転中に単独事故を起こし、
手の骨が折れるなどの重傷を負っていたことがわかった。

 関係者によると、勝間さんは23日午後8時ごろ、港区で大型オートバイ(850cc)を運転中、
前方の車を避けようと急ブレーキをかけ、転倒したという。自力で帰宅して病院で治療を受けた。
25日夜に警視庁に事故を届け出たという。




経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177731.html

経済評論家・勝間和代さん(41)の運転する車に、タクシーが衝突していたことがわかった。
警視庁と勝間さんの事務所によると、5月18日正午すぎ、港区内の交差点を右折した勝間さんの車の側面に、
対向車線から左折してきたタクシーが衝突したという。この事故で、双方にけがはなかった。
警視庁は、タクシー運転手の前方不注意が事故の原因とみている。

勝間さんは、「先方も超過勤務で大変お疲れだったと思います。(事故の)原因はデフレ不況なので、
わたしもデフレ克服のために頑張ります」とコメントしている。

936 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 07:33:56.85 ID:QoViX6SN0
>>133
自分が怪我するだけならアホだなぁで済むが
他人怪我させたら洒落にならんのだが。

940 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:38:54.12 ID:w57kHDDY0

日本人が死んでも大したことないって言った奴だろ。
死ねばよかったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=BMq2rem74rI

942 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 07:43:44.46 ID:dLYsxPUF0
どんなに運転上手い人でも、居眠り運転や心臓発作起こした人の車に激突されることがある
バイクにはエアバックとかないんだから巻き込まれ事故での死亡率も高くなるし危険だよなぁ
バイク便の会社も、業務中の事故がすごく多くて病院代がかかりすぎるから、胸部サポーターとかフル装備にして医療費削減につながったってニュースになってたし

943 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:49:44.70 ID:zBoEaE5V0
この人は、バイク運がなさすぎだよ

紙一重のタイミングで何事もなく助かる、
あとちょっとズレてたら助からなかったってことが、
バイク乗ってたら日常茶飯事

プロのバイクレサーがサーキットじゃあ死ななかったのに
一般路上で呆気無く死んでしまったりで

結局は街乗りでは、技量とかじゃあなくて運だよなあ

946 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 07:51:07.09 ID:y1ZBpdIa0 [2/2]
>>64
車線変更か脇道から出てきたかも分からん、っていうレベルなんだから無理。

【トルコ】新興国は電力確保優先で原発推進[11/06/25]

2011-06-26 07:37:20 | 原発
【トルコ】「原発大国フランスから電力を輸入できるドイツなどとは事情が違う」 新興国は電力確保優先で原発推進[11/06/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1309019041/

9 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 01:58:30.35 ID:uAT+2lfW
実際、デメリットよりメリットの方が多いんだよな、原発って
日本みたいに変なぶら下がりが沢山生まれたら変なことになるけどね
福島の事故だって、速やかに立て替えが行えていれば
それだけであんな事にならなかった

11 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 02:12:55.90 ID:H/5eFR1b [2/2]
>>9
自然エネルギーだって相当デメリットが多いけどなww
水力発電でダムを作るのと原発だったら、野生動物の立場で言えば
明らかに原発のほうが環境負荷が低いだろう
核廃棄物を水没予定地に放置したとしてもだ。

13 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 02:40:54.53 ID:yyAiKv9K
さっきNHKの討論番組でドイツのエネルギー問題の専門家が、
ドイツがフランスから足りない電力を輸入して補っているというのは不正確、
実際は輸出しているくらいだ。EU間の取引は値段で決まる、
とか言ってた。つまり、足りないわけではなく安いから買っているってことみたいね。
自然エネルギーはどんどんコストが下がっている、やがては原発の方が割高になるだろう。
未来の世代のことを考え、スマートグリッドなど、ハイテクを駆使して時代の先端をゆく、
と張り切っていたな。
まあ、ドイツならできるんじゃない。


14 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 02:42:18.07 ID:aL7ciVke
>>11

たしかに、動植物の立場になれば、例え放射能が出たとしても
原発のほうがまだましだなw

15 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 03:10:01.05 ID:TQe0Vmbn
>>13
それはいいっぱなしだと思うよ。
ドイツやイタリアは旧共産圏の東欧諸国に「援助」と称して原発を建てさせ、その電力でなんとかしようとしているわけだし。
まあ、いつかしっぺ返しを受けるとは思うよ。電力のような基幹エネルギーを他国に任せるようなアホたれ国家は。

24 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 05:18:05.11 ID:VTaY8C/g
>>15
東電がフクシマに原発建てたのと変わらねーな。

26 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 07:00:55.94 ID:qgwKTMX3
>>13
反原発を標榜するのなら安いからと言ってもフランスから電気を
買っちゃダメだろ



28 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 07:37:20.81 ID:Let0ozCc
>>13

つまり日本ではできないんだよね。

【原発問題】東電、柏崎刈羽の防潮壁の設置取りやめ検討

2011-06-26 05:45:01 | 原発
【原発問題】東電、柏崎刈羽の防潮壁の設置取りやめ検討 「止水板で十分。コストや工事の時間が少なくて済む」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308923663/

【レス抽出】
キーワード:手抜き|想定外|カット|カッター

15 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 22:57:31.61 ID:62VGIHyf0
コスト(笑)  役員のギャラ90%カットと年金もカットな。

23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 22:59:35.01 ID:djgBAoKuO
東電の存在が想定外だったわ

43 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:03:43.91 ID:1egExGtb0
んで、被害出れば想定外なんですね。
わかります。

きっと次は暴動になるぞ?大丈夫ですか?

55 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:06:52.32 ID:T2RtJorY0
コストカッター清水www

59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:07:29.00 ID:FXYUka0H0
コストカッターが社長になるだけありますね

62 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:07:41.57 ID:T1vlz0530
そしてまた想定外とか言うんですかね?

63 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:07:52.60 ID:xUhrNs5TO
コストカッターの最後のお仕事なのかね?
まあ元々こういう企業体質なんだろうけど、ホント最低だ。

67 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:07:59.16 ID:u+/tZwJf0
おい、この手抜き業者もう潰せよw


80 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:10:21.96 ID:J7Q+fvUzO
東電はコストカットを唱えた
柏崎市民Aは様子を見ている
柏崎市民Bは様子を見ている
柏崎市民Cは様子を見ている
柏崎市民Dは混乱した
柏崎市民Eは様子を見ている
柏崎市民Fは混乱した

100 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:14:11.02 ID:xPam/gPe0
コスト・カッターが評価されて出世できる社風だから
しょうがない。
企業文化が確立されてしまってる。

102 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:14:42.56 ID:+tpIbKb80 [1/6]
安全には金かけろよコストカッターさん
事故前と体質変わってないじゃん

128 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:19:52.75 ID:SKcG4yNg0
盗電には想定外だから税金で何とかしてええええん()はあと

と言う、惨めな必殺技があるからなw あとは土下座行脚www

152 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:26:25.37 ID:ZOEOo/PV0
コストカッター清水の遺訓が受継がれているなw

167 名前:07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz [] 投稿日:2011/06/24(金) 23:29:41.44 ID:2DM2vfbV0
清水の退職金5億コストカットしろ。

全私財回収もだ。

170 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:30:41.67 ID:j+jbBov00 [2/2]
>>140

戦前戦中の軍事官僚と同じ。

どうせアメリカは攻めてこない、どうせアメリカはまだ本格反攻してこない、どうせアメリカは和議に応じる、どうせアメリカは本土上陸してこない・・・。

そして、いざ事が起きたら「想定外」で片付ける。

日本の教育システムがおかしいんだろ。

頭デッカチが一番馬鹿だってことだ。


173 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:32:08.41 ID:sN2k/CE90 [2/2]
どうせ事故ってもその場合の損害賠償は全部政府が税金でやってくれる
ことになっている。給料もボーナスも年金もその後の営業利権も何も
影響はない。だったらコストカットする方が得だ。

181 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:33:39.50 ID:iof5nnq10 [2/4]
つーかマジで頭おかしいんじゃないのw
福一の件がないのならまだしも(それもどうかと思うが)、あんな事故を引き起こしておきながら、
この期に及んでコストコストってw
そんなにコストカットしたいなら、社員のボーナスからカットしろよw

206 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:40:25.38 ID:rLj3Faa40
コストカットで命もカット!

214 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:42:34.45 ID:NtKyO2yJ0
形だけの安全対策を施して、何かあれば「想定外でした。」で逃げればいいと
今回の事故の件で、東電はしっかりと学んだようです。
さすがエリート様は、飲み込みが早い。

244 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:48:41.76 ID:mzgRfvty0 [1/2]
コストカッター
大人の議論

245 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:48:44.48 ID:BTmlGqRBO
コスト削減したかったら自分の給料カットしろよ

283 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:58:47.59 ID:t9hs5m2L0
で、数年後には「想定外」か。
みんな、記録とっとけよ
電気なくても読める形の記録な。

292 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:02:09.80 ID:ui/8N4EQ0
CMとか無駄なものはカットせず、必要なものをカットする。
これが盗電クオリティ。

305 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:06:12.16 ID:QVOydh2V0 [2/2]
>>297
絶対に日本海側は津波来ないとも化学的根拠もないのに
それで津波来て柏崎がふくすま状態になって
想定外とか抜かすわこのクズ企業
外国から圧力かけてもらうしかないな


308 名前:名無しさん@12周年[ ] 投稿日:2011/06/25(土) 00:07:12.60 ID:+Rj36wMN0 [2/2]
国民を大量被爆させても想定外の災害だから、責任なし。
賠償金は税金負担。原発に反対する奴は左翼、反乱分子。
すげー態度でかいクソ企業www


314 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:08:05.28 ID:Lli3vlPD0
そしてまた想定外

342 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:23:19.85 ID:rId21gqs0
コストねぇ
今回賞与もでるんだっけ、社員の賞与けずってでも安全対策すべきなんじゃないの
それで事故がおきれば想定外で、子供を盾に東電は悪くないって言うの?
もういい加減にしたら?

343 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:23:26.84 ID:nh0VX6DM0
コストカットで福一だろ…こいつらは何も学ばないのか糞企業

350 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 00:26:03.49 ID:nZAZzlgg0
すげーな
この期に及んでまだコストカットかよw

365 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:31:55.59 ID:C0XbE2Wz0 [2/6]
>>357
想定外で福島は爆発したんだけど、

まだお気楽想定して爆発させたいわけ?

想定外になっても安全な対策をしなきゃいけないんだよね、原発は

368 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:33:19.37 ID:g6aUrbW10 [5/10]
>>365
だから防潮壁だと「想定外になっても安全」な理由は何だよw
防潮壁も東電のアイデアだぞw

377 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:36:03.26 ID:C0XbE2Wz0 [3/6]
>>368
それが分からないから想定外なんだろが
できうる限り有り得ない状況を想定して、それに対応できるくらいに安全基準を上げなきゃ
もう原発をやっちゃいけない

390 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:39:35.44 ID:awJhgl2J0
ふくいちでの事故処理でも言えるが
大事故を起こしたくせに未だに想定が甘々なんだよな
それで失敗して想定外を何度も連発している
この会社の体質なんだろうな

411 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 00:47:02.51 ID:VUVb+N4z0
で、また津波にさらわれて想定外とか言い出すんだろ?

415 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 00:47:44.37 ID:uQm1sdtI0 [3/3]
東電
「想定外の天災、天災。えっダメって?
じゃあ、原発推進した国民の責任、国民の責任」

どこまで、おめでたいんだい東電。

427 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:52:26.32 ID:C0XbE2Wz0 [4/6]
>>403
> その中からベストのチョイスを探っていくのが評価なのに

もう東電はその「評価」とかやんなくていいからって話だ
その評価がアマすぎて大惨事になったんだからな
少なくとも自分達で「想定外だった」って言ったわけだ
そんな連中にまた「評価」させて対応を「チョイス」なんてさせてたまるかっての

もう東電は前科者なんだよ


446 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 01:02:14.42 ID:A99qy/OO0
さすがコストカッター清水さん

465 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 01:23:30.49 ID:I3myAzS1O
さすがコストカッターが仕切る会社

世の中を舐めきってる
こういう時にこういうことをしたら反発を喰らう
という当たり前の想像力すら忘れるくらい
東電は権力のある会社ということだね。
腐りきってる。
東電はやはり潰さなきゃ治らない。
東電社員は家族もろともしねばいい。

502 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 02:00:42.92 ID:+Kc/MNVy0 [4/6]
つか、安全設備にコストがかかって利益出ないというなら
原発は結局のところ割の合わない、高くつきすぎる発電方法ということなので
もう廃炉にするしかないだろう
国有化して莫大なコストのかかる安全設備と補償費用国税で賄うのも
私企業のままでコストカットして危険運転するのも
両方ごめんこうむる

533 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 02:43:09.85 ID:TdWoZGof0
無駄遣い削減ですね
コストカットはひじょーに素晴らしいことです!
無駄だ。廃止(キリッ

540 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:11:02.85 ID:P1c/+d3j0
>建屋の通気口を鉄製の止水板でふさぐ案

水圧で破られちゃうよ。もう想定外は使えない。

例えは悪いが一点に集中応力が伝わる
空手の正拳突きと同じ

541 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:20:28.48 ID:rEQ35rJY0
また、コストカッター清水が口出ししたのか?懲りない会社だな。

542 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:26:17.36 ID:x9lHZggw0
想定外だった!

誰にも予想が出来なかった!

政府は補償すべき!

549 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:22:11.88 ID:+Kc/MNVy0 [5/6]
まさか日本海側でこんな大規模な津波がおはきるとはだれも予想しなかったはずだ
これは想定外だ
俺たちに責任はない

とかいうんですか


551 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:24:44.55 ID:ByD4qjEk0
日本海中部地震で10メートルの津波が起きてるよ

東電がコストカットを考えるのは当然なんだよ、企業なんだから
ただいくら対策してもきりが無い安全対策を、ここまではやりなさいという区切りをする
機関が全く機能していないのが致命的過ぎる訳で

555 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 04:56:45.27 ID:ZH3QTZpw0
さすがわコストカッターww

564 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:07:35.46 ID:sDZLe09B0 [1/3]
お約束のコストカット
安全対策のコストカットしちゃ駄目じゃない

565 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 05:08:01.26 ID:axipn2Zh0 [2/8]
>>548
だったら原発なんて運用できないってことだよ
何があっても、絶対に、大事故起こしちゃいけなんだから
福島にしたって想定外でしたで済まされるレベルじゃなくなってきてるわけよ?
たぶん10兆は軽く超すよ金額にしたって、そんなレベルでもないかも知れない

570 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:11:51.33 ID:ZvYTTAXa0 [1/2]
人災で想定外は通用しないwww

577 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:19:42.89 ID:IBvua+kS0
コストカッター(w

597 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 06:08:01.12 ID:8xu1yeH50
さすが東電また災害が起きたらまた「想定外」と言ってりゃ国民から
金を巻き上げられるんだからうまい商売だよな。
こんなに楽に金儲けできるんだから安全対策になんか金なんてかけねえよ。
政府も何の苦労もしてない東電を早くも助けるらしいし
東電はウハウハ笑ってるだろう。20年後放射能の影響で
大量の子供に異変があったって言い訳するだろこんな企業じゃw

601 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 06:33:34.81 ID:P+5mgm+i0
想定外でしたっけ? フフフ

610 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 06:50:42.89 ID:u0KaImNT0
また想定外とか言えば許されると思ってます。

613 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 07:06:13.65 ID:Z+Ttdoun0
最終的に「想定外」で済ます気か。リアルに100回死んでほしいわ。

644 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:08:57.65 ID:b+k++Bob0 [2/2]
コストカットで成功すれば自分たちの報酬UP
失敗すれば税金で補填

この構造がある限り、安全に金出す企業はいない。

645 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:09:07.03 ID:WT4Kz+MUO
金がもったいないから面倒だから、想定するのはやめよう。

度重なる想定外のからくりです。

664 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:25:19.56 ID:ZIJUQmwT0
いや!マジ死ねよ東電!!

これで津波来て想定外などと

ほざいたらわかってんな?

責任取らせるからな!!

原発から30キロしか離れてない…



683 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:01:35.68 ID:3OC4ySymO
福島原発事故から何も学んでいないなコイツ等
想定外なんて言い訳するなよ
想定以上の事を考える頭は無いのか?

684 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:04:34.31 ID:tcXqA8uP0 [2/2]
>>683
津波の可能性は前から指摘されてた上に係争中だったけど
想定外なんでしょ?
想定って言葉が何を表すのかわからないね

690 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:19:31.36 ID:83jpZnn70
存続がきまった途端にまた元通りのコストカッター路線だ。
この会社の体質は当分かわりそうにない。
もう一発原子炉吹っ飛ばして解体されろ。

691 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:21:46.59 ID:nQWr4ucR0 [2/2]
地震自体は耐えましたというけど
ザル安全基準の日本の原発に
直下型地震来たら耐えられる気がしない
まあ直下型は想定外でしたとか言うだろうけど


694 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 09:32:08.58 ID:woV5BWSB0
津波で万単位で人が亡くなったのに、想定外の津波ってことで、現政府も知事もお咎めなし。
でも原発は、社長が土下座、退任、その政府や知事からも怒鳴られてる。

海岸に防波堤はいらない?人は何万人死んでも、原発が無事ならOK?
今だにこの差がわからない。

702 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 10:16:24.89 ID:xewvbkr50 [1/2]
おいおい、建設試運転時に大雨で建屋の地下に大量浸水して電気機器が水没しかけて
大騒ぎしたのも無視して、新潟中越地震でまた地下に浸水して大騒ぎしたくせに
また手抜きやろうとしてるのか。

712 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 10:36:34.77 ID:+fXTGghs0 [1/2]
>>691
活断層の上だから震度7が想定外と言えない。
廃炉にしないとだめだよ。

716 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 10:46:03.00 ID:WiYP5RD60
数年後
「想定外の天災だから仕方ない。国見が負担しろ。東電の給与は減らさんけどww」

761 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 12:12:54.02 ID:OEZ3FV7r0 [1/9]
津波の威力知らないの?

鉄なんて平気で捻じ曲がってたぞ
検証するってどうやって?
水かけて終わりか?

それで事故起きたら責任取れるの?

ホントに
東電てコストカットばかりだよな
安全よりも利益優先

原発は廃止
東電は解体するべし
危険過ぎる。

783 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 12:37:55.77 ID:OEZ3FV7r0 [3/9]
下請けにやらせているだけなんだから
お前ら要らなくない?

お前ら自身をコストカットしたら


800 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 13:06:41.68 ID:OEZ3FV7r0 [4/9]
安全コストカットの
利益優先主義が問題となっているのに
またコストカットって・・(呆れ)

これ、政府は検査通すのか?

事故を起こしたら
また国民のせいだとホザクんだろ

いい加減にしろよ
お前ら


808 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 13:21:07.05 ID:s0lBpAac0 [3/3]
今の政府も電気事業主も責任とる気なんてさらさら無いし

これから原発が事故っても想定外 神の仕業 直ちに影響ない 

って繰り返すんだろうね



824 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 13:36:44.87 ID:MuUDg/hn0
いつまでも想定外、というか想定しない奴らだ

こいつらもう電気つくらせるな

838 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 13:56:06.50 ID:g2od1/lT0
またコストカットか

844 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 14:11:37.12 ID:9gL/NDBX0
給料を半減してボーナス0にすればコストカットが実現できるゾ

854 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 14:23:57.54 ID:1QMtRdS/0 [2/2]
福島も現在進行中で収束なんか見えやしない状況なのに、刈羽のコストカット
とは心底性根が腐ってる。
だいたい、止水板で十分って何の根拠があって言ってるの?
以前にその止水板で津波を止めた実績もないのに、誰がそんな事予想出来るんだよ
もう東電に原発を触らせるな!

870 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 14:37:26.07 ID:nF7ssqqs0
東電のクズ達は事故が起きない前提での事故対策が骨身にまで染み付いてるようだな
大惨事と引き換えに得た貴重なデータを検証する事もせず早々にコストカットで決着とは…

873 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 14:38:22.76 ID:9d0zBrok0 [2/2]
>>863
社員の給料と年金はアホみたいのに高いのになw
コストカットするとこ間違えてるわ

940 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 21:01:54.18 ID:TEhyImFy0
この期に及んでまだ、コストカットかい?
カット出来る事、他に幾らでも有るだろ。
懲りないクズ東電だな。

945 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 21:30:44.62 ID:GaKOcwNl0
>>944
「止水扉で防げない津波があるとは想定外でした」

958 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 00:00:19.96 ID:mVS2x2eq0 [1/2]
コストカッターwww

962 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 00:21:59.34 ID:kyjofTvi0 [1/2]
で、総理はいつこのコストカッターを阻止してくれるの?

983 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 03:07:24.83 ID:LVSY19CD0 [3/3]
>>981
日本の原発の中で、東電がずば抜けてレベルが低く感じられる。
やっぱコストカットで、できの悪い人を安く雇ってるの?


986 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 04:39:31.92 ID:DtbbnZH+0
さすがコストカッター

991 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 05:22:46.02 ID:dcRrmIUK0
想定外の言葉はもうウンザリだよね

だから

原発は全廃すべきだよねw

992 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/26(日) 05:45:01.64 ID:8UqOM4kK0
二度と想定外を言わせない!



抽出レス数:83

【民主党】菅直人顔負けの卑劣!新人参院議員が新人「復興支援」名乗り政治資金稼ぎ

2011-06-25 16:23:29 | 原発
【民主党】菅直人顔負けの卑劣!新人参院議員が新人「復興支援」名乗り政治資金稼ぎ ブログでマスコミへ責任転嫁展開でさらに炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308986388/

10 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 16:22:52.11 ID:uIt9obid0
外国人から献金もらった奴がいまだに居座ってる政党なので
これぐらいは普通

11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 16:23:29.36 ID:CBXLywdZO
クリーンな民主党ですからテレビじゃ絶対報道しません

【電力問題】余力たったの9%…東京電力管内の電力需要、今夏最大に [6/24]★3

2011-06-25 02:25:57 | 原発
【電力問題】余力たったの9%…東京電力管内の電力需要、今夏最大に [6/24]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308925419/

10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 23:27:08.70 ID:ZQIe4mW/0

東電の数値は信用できるのか?

606 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 01:08:17.14 ID:KiXfEeiY0
>>10
係数使ってるって聞いたよ。
つまり100パーセントでもあと実質15パーセントは余裕なんだって

890 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 01:54:07.45 ID:1oEpgkkY0 [6/7]
>>606
係数ってなんだよw
やっぱ国家的詐欺だなwww
これでエアコン止める理由がなくなった。

984 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 02:25:57.95 ID:CYx2Fghq0 [1/2]
>890
係数の話は知らないけど、ごく限られた時間なら揚水発電を追加してもうちょっと電力を供給できると
公式サイトに明記してある。
ただし、短時間(って何分だよ?)に限られるから100%の中には含んでない。
逆に100%の中にも揚水発電を全部ではないにしろ含んでいるから、98%が朝から晩まで続いたら
100%になってないのに大停電、なんてオチもありうる。

【政治】 脱原発解散 民主「205」で第一党…小林吉弥氏が予測

2011-06-24 23:25:40 | 原発
【政治】 脱原発解散 民主「205」で第一党 鳩山氏、海江田氏、小沢ガールズは落選危機 菅首相自身も楽観視できず…小林吉弥氏が予測
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308925237/

21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 23:25:40.09 ID:0lLUqusr0 [1/5]
元来のミンス支持者は別として、マスゴミの掌で踊りまくるおQ層という馬鹿が多いからねー

被災した無人の書店に侵入し逮捕された仙台育英、夏の選手権は出場可[6/22]★2

2011-06-23 13:42:34 | 原発
【高校野球】部員7人が被災した無人の書店に侵入し逮捕された仙台育英、夏の選手権は出場可 日本高野連「報告が速やかだった」[6/22]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308802159/-100

9 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:15:35.90 ID:ZZrfqLK/0
>ただし部員は興味本位で入っただけで盗みなどはしていないと話しており

いいのがあれば持って帰るつもりで入ったってこないだやきう部員が証言してたじゃないスか

22 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:21:11.71 ID:xMXdOl290
まだ盗む前の空き巣でも興味本位ならセーフなのか

33 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:24:16.40 ID:9FQFk5/z0
「被災したけれど、頑張ってる高校球児」というドラマの為の駒が無くなると困るからだろう?

38 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:25:53.65 ID:QsvoHnvG0
上級生が、騒いだ下級生部員を殴った程度の天理は出場辞退で
部員が集団で被災地の店舗に侵入して逮捕された仙台育英は
「興味本位で侵入しただけ」「報告も速やかだった」でお咎め無し

野球部員様が危害を加えられるのは許されないが
野球部員様が一般人に危害を加えるのは何の問題もなしってのが
高校野球なんですか?

39 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:26:01.71 ID:TT/ELCcp0
まあ高校生を利用した興行団体だからなw

77 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:41:04.39 ID:W7hJlOkF0
試合で盗塁なんか決めたりしたら実況板が盛り上がるだろうな

79 :名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:42:34.68 ID:GyUO9KEm0
主宰新聞社に不祥事があったので今夏の高校野球選手権大会を取止めます。
ってな位の清潔さを求めても無駄か。

【放射性物質】「役人の給料から弁済して欲しい」 静岡県知事、怒りのコメント

2011-06-23 12:43:49 | 原発
【放射性物質】「仏で静岡茶が基準値超えた責任は国にある。役人の給料から弁済して欲しい」 静岡県知事、怒りのコメント
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308800410/

17 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 12:43:49.36 ID:z8YeMTxT0
一応こいつも役人側だろw

【東日本大震災】ボランティア減少 参加のべ人数「阪神」の1/3★4

2011-06-19 16:08:57 | 原発
【東日本大震災】「もはや関心は風化したのか。被災者の心のケアも必要なのに」 ボランティア減少 参加のべ人数「阪神」の1/3★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308459332/

【レス抽出】
キーワード:辻元

5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:57:19.58 ID:PfbFSHzD0
あとは辻元ひとりでやればいい

14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:59:00.98 ID:kTpbD4CB0
辻元がしきってるからボランティア行かない


まじめにそうだよ

15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 13:59:06.87 ID:FbC84+UJ0
辻元のせい。
食事も宿泊場所も自分で用意しろっていうのは無理だろ。
仙台市民がかなりいるんだからそこで何とかしないと。

18 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 13:59:31.32 ID:B1k8Hfhw0







辻元にドン引き









21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:59:32.23 ID:xUJicRbO0 [1/4]
とりあえず 東北被災者は 管と辻元撤去しろ!

話はそれから! お前らなら出来るだろ!

情報隠蔽 復興サボタージュ デモれ!


22 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:59:40.31 ID:U1qBN4xD0
何が悲しくて、辻元の配下でやらなくちゃなんないんだ。

33 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:01:44.46 ID:xUJicRbO0 [2/4]
千葉にて ペテン師!辞めろ! ww
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201722.html

辻元 どこ行ってんだよ! 千葉 意味 あんのか? ピースボート 物資横流ししてんじゃねーぞ!(*`Д')凸

35 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:01:55.92 ID:9sTWspAn0
辻元のバックについてるのがあのピースボートだぞ?
参加するとピースボートに個人情報流れるんだぞ?恐いって

55 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:03:54.60 ID:xUJicRbO0 [3/4]
管と辻元が大好きな チョンが助けてくれるよww

仮設住宅の大半を韓国メーカーに発注すべく契約目前覚え書き締結までいってます。
韓国の支援に報いるべく恣意的な選定である-とのこと。
一方で国内メーカーは準備した在庫が山積みで大問題になっています。
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs

だぶつく仮設住宅、資材の在庫山積 住宅業界が悲鳴
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110616/biz11061622440036-n1.htm



60 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:04:31.35 ID:KydAzTWk0 [1/2]
ちなみに辻元、こんな法案通してる。
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2011/06/10-2158.html
まだ良く読んではいないがNPOとボランティアをどうしてそう結びつけたがるのか
さっぱり理解できん。

んで今日、珍しくバカンがニコ動にでるらしいがそろそろか?

65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:05:19.50 ID:5tjJj7M10 [1/2]
辻元さんにお願いしなよ
未だに何もしてないからこれから力発揮してくれるんじゃない?

68 名前:名無しさん@12周年[Sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:05:38.71 ID:ssOmpVet0
被曝
辻元
行くわけがない

90 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:09:11.87 ID:026Bp54f0 [2/3]
ボランティアのトップは辻元だっけ?
いまごろ税金で豪遊してるの?

104 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:11:37.42 ID:1A44e7wb0
マスコミは現状ばかりを嘆くけど、なぜ、ボランティアが足らないか、
その政治的な原因を追及をしない。

辻元に取材しろよ。なぜ、取材に行かないんだ?

105 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:11:41.12 ID:Cxxn7HIm0 [2/2]
全会一致でNPO法改正案が可決されました!: 辻元清美ブログ: つじともWEB
ttp://www.kiyomi.gr.jp/blog/2011/06/16-2159.html


NPO法案に忙しいようですね、ボランティア担当大臣さんは。

111 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:13:16.38 ID:lcCz6o0n0 [2/2]
>管と辻元が大好きな チョンが助けてくれるよww

「チョ●とかブサヨとかリアルで使われたらドン引き」
wwwwwww

115 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:13:40.20 ID:KzaUA82/0
阪神の時はボランティア担当に辻元はいなかった
阪神の時はピースボートが我が物顔ででしゃばってなかった
阪神の時は原発事故はなかった

ボランティアとの仲介役には金用意すると辻元が言ってたが
仲介役のせいでボランティアが逃げたのかも

135 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:15:47.27 ID:C0KQru170 [1/2]
>>1
辻元にいえ。
なんの為に大臣設けて、莫大な予算投入してる?

ピースボートからの
極左ボランティアでガマンしろ。

158 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:18:38.53 ID:BQ/iCj910 [1/11]
朝日新聞はボランティア個人の責任にしたがっているけど
被災民という個人とボランティアという個人の両方を結び付けて
上手くコーディネイトするのが自治体の仕事であり
そのために自称プロのボランティア・コーディネイターが現地にいるんじゃないの?
そのためのボランティア大臣・辻元なんでしょ?
何もかも個人の責任にして それで問題が解決すると思うの?
あと朝日新聞は個人の責任を社会の責任に摩り替えるのも得意だよな?

227 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:27:38.37 ID:026Bp54f0 [3/3]
ていうか、>>1のソース元の記者は
辻元にインタビューして来いよ。


238 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:29:12.07 ID:RH1rMEP70
辻元に全部やらせればいいんや!

243 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:30:11.12 ID:uc5hA1FU0
辻元とNPOの何とかってのが出たから

245 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:30:25.37 ID:XyJiqlrC0
辻元チョンみたいなのが「ボランティア担当」と称して政府からカネを受け取って
怪しげな活動をしていたら、まともなボランティアをやろうとする人間はいなくなるよ。
当たり前の話だ。
本物のボランティアはカネではなくプライドや社会への貢献を目的にやってるんだから
辻元みたいな汚らしい左翼活動家と一緒にされたくないんだよ。

250 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:31:10.86 ID:XPRAr6pO0
辻元って具体的に何やってんの?

251 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:31:11.94 ID:nF4PYAWeO
辻元さんがいるやないか

252 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:31:19.88 ID:fRmMl5n30
それをどうにかするのが辻元の仕事だろ

274 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:35:07.92 ID:H1wShz2T0
お花畑のリベラル政権が善意を当てにして
国民をタダ働きさせようったって長続きするわけないだろ
ちゃんと金が流れる仕組みを作れよ
利権厨は復興の最大の障害、あと辻元も

284 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:37:08.51 ID:I98Onzkj0 [2/2]
辻元の得点のために放射能かぶるのはゴメンンだわ

287 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:37:41.61 ID:oAet3OHq0
辻元が困ってるんだからルーピーズ行ってあげなよ
首相補佐官の補佐

手柄は辻元さんのもの
辻元を選んだ菅総理の手柄

289 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:38:05.06 ID:xUJicRbO0 [4/4]
とりあえず 東北被災者は 管と辻元撤去しろ!

話はそれから! お前らなら出来るだろ!

情報隠蔽 復興サボタージュ デモれ!


313 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:40:47.45 ID:31eghlBwO
被災地の方々が大好きな菅さんがニヤニヤピースしながらなんとかしてくれるんじゃね
ああ、辻元さんの事も好きなんだっけ、最近テレビで被災者が言ってるの見たわ

335 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:43:41.31 ID:RQrSY4j70
辻元は何やってんの?

368 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:48:51.89 ID:mBXAsnR10
昨日だっけ
辻元が浦安あたりウロウロしてたよな
担当大臣すら仕事してないんだからしょうがない

432 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:00:46.56 ID:6LnqhUIRO
公の場では受け入れ側に問題があるという話にならない不思議
ボランティアに来てもらってるのにボランティアに行かない連中が悪いみたいになってる

つーか、辻元てなにしてるの?

442 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:02:20.80 ID:eJxosH0m0 [1/3]
神戸は都会だからなぁ。今回みたいに市民ゲリラ(笑)が大手振って
政府代表でござい、なんてこともなかったわけだし。

神戸じゃ辻元は市民ゲリラ(笑)らしく、「自衛隊から物資貰うな」って
ビラ配って、被災者に叩き出されてたんだから。

479 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:07:08.66 ID:J152iut+0
ボランティアなんて辻元が儲かるだけじゃん

529 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:14:16.78 ID:C85XGNd70
ボランティア大臣って仕事なにしてんの?
辻元とかしごとしてねーなら失職しろよ

576 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:20:33.35 ID:rwaRMuVQO
辻元の色がなくなったら、ボランティアに行く人が増えそう

578 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:20:49.97 ID:dq7l/Qgi0
辻元のババアは何してる
管の傍ばっかりくっ付いてるみたいだが

584 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:21:40.76 ID:TdBzMKkN0
バイブ辻元が、ボランティアのやる気をなくさせたんだろ。

623 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:25:56.72 ID:LB9vUyIq0
辻元なんかをトップに据えたからだろ・・・

674 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:32:22.08 ID:qZ9KuwiZ0
ボランティアが少ないのは辻元清美と湯浅誠が原因だといってるだろうが

715 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:36:22.31 ID:NEXYfygr0
辻元、仕事しろ

717 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:36:29.93 ID:5GpRr2M/0
辻元のお手盛り組織であるピースボートの指導を受けてボランティアすんだろ。
しかも連日・間近で現場の要請にこたえない・返事も出さないと
政府の無能ぶりを見せ付けられる。

やる気なくなって当然じゃないか。

750 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:39:52.36 ID:+1qLIMM70 [3/4]
辻元「ソーリー!ソーリー!」

767 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:41:55.34 ID:tpNbpzGY0 [3/3]
たしか義援金の額は阪神大震災よりも
今回はかなり多いんじゃなかったっけ?

そういう諸々の要素を度外視して、
ボランティアの数でしか判断できないのは
近視眼的過ぎると思うけどな。

まあトップにあの辻元を据えてるから、
しょうがないのかもしれんが。

770 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:42:09.23 ID:gnYjUsDm0 [2/2]
どうせ辻元の手下の怪しい団体が仕切ってんだろ
そんな奴らにいいように使われるのは御免被る

781 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:2011/06/19(日) 15:43:46.10 ID:IrmCNRFw0
テロリスト政権+ネコババ辻元じゃ誰も手伝わない。

800 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 15:46:11.10 ID:+1qLIMM70 [4/4]
ボランティアが活躍したら辻元の手柄

それ以外はボランティアの自己責任で、
ボランティアが来ないのは罪悪

これで行くヤツは筋金入りだね

827 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:49:07.68 ID:tQwTfEor0 [1/2]
政府がなぁ

やる気削ぐことばかりやってるから。

義援金だのボランティアだのやってる最中に、
辻元とか胡散臭いのを思いつきでボランティアのトップに据える。
成果が出たら奴の手柄でしょ?誰が働くんだよ。

あんなに集めた義援金も、何やってるんだかわかんない状況だし、
消費税増税に、高速1000円もおわるでしょ。
こんな状況作っておいて、ボランティアが減るのは当たり前。

906 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 16:03:13.94 ID:2jHBu+0x0
辻元清美が親分じゃあやってらんねえ

945 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 16:08:57.52 ID:4O6vKRA70
ボランティア担当相の辻元の仕事が足りないんじゃないの
昨日も菅にひっつきまわって千葉でブラブラしてたしさ
大臣が被災者のこと二の次でパフォーマンスに必死なのに、
報酬ゼロのボランティアが減るのは当然でしょ
被災者に給料出して瓦礫の撤去でも手伝ってもらうしかないよ



抽出レス数:52

【静岡】川勝知事「輸出品は誤解を招かないよう十分にチェックした上で輸出している」[06/18]★3

2011-06-19 15:14:12 | 原発
【静岡】仏で静岡茶からのセシウム検出を受け、川勝知事「輸出品は誤解を招かないよう十分にチェックした上で輸出している」[06/18]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308444795/

【レス抽出】
キーワード:風評

6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 09:55:28.32 ID:uLGqB48K0
はいはい風評被害風評被害

7 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 09:56:37.53 ID:FRlOJ5WF0 [1/2]
茶から放射性物質が検出されるのは風評であり誤解

20 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/06/19(日) 10:01:56.64 ID:5/okg1LP0 [1/2]
風評です
と言い切れよ

39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:08:33.92 ID:5+IRnY8u0 [2/3]
風評被害だの誤解だの、結局こいつらに不都合だから誤魔化してるだけだろ
もう信用なんて無い

馬鹿だな。こいつらが消え去るのは、馬鹿だったからに他ならないか・・・

43 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:09:25.91 ID:zVecAz220
津波をtsunami見たく、風評もFuhyouで世界に認知させようぜ

62 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:15:07.03 ID:D9qwf2DM0 [1/2]
普通の国は、国民の健康>金儲けなんだが、これを日本では風評被害と言うらしい。

79 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:17:08.69 ID:khwdZSb10
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こういう輸出品なんかについては、こういう誤解を
>招かないように、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

「驚いています、誤解を招かないように」とかバカかこいつは?
“被害を招かないように”基準値にのっとって規制し
市場に流通させないのが行政の当然の責務だろ?
暫定基準自体がユルユルなのにそれを大きく越える産物を流通させて喜んでるとかねーよ。。
世界の日本の農産物に対する風評被害の責任とれよな!

82 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 10:17:47.92 ID:7L8NLXsL0
川勝の存在が風評被害だな

88 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:18:57.74 ID:Ze8MdkEv0
マスコミは風評で煽るな!と言いながら、
輸出先では客観的数値でハネられ廃棄処分。
知事の失策で関係ない静岡製品にも余計、被害拡大・・・
風評を創出していたのは、知事本人w
アホすぎだろ、こいつ・・・

105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 10:22:37.80 ID:AJeHxOM10 [1/15]
基準値内のお茶も買ってくれる人
居なくなったね。
自分で風評被害作ってるwwww

117 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:25:13.04 ID:YaE7F9Sl0 [1/5]
静岡茶のブランドを地に落としたのは自分だが
「風評被害」で押し切るんだろうな
常識では考えられないがこれが政治家脳ってものなのか

151 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:34:09.39 ID:/OGdKcD60 [2/4]
しかし、いつまで風評とか誤解とかいう言葉で逃げるんだろう
実害が出てるのに、こっちの方が風評だわ

178 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 10:40:45.20 ID:Eqw4dH/V0 [1/2]
ペテン集団の民主党候補を県知事に選んだ静岡県民の皆さま。

県民の誇りであった「お茶」の信頼が地に落ちた気分はいかがですか??

東北全県・関東全域でも海産物・農産物を中心にリアルな影響が出てるのに、
風評だのただちに影響ないだの、ひたすら情報を操作し隠蔽するのが民主党
の手口です。




199 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 10:48:32.52 ID:DSBT90i9O
何が誤解で何が風評なのか
事実を認めろ

200 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 10:48:54.31 ID:tlH41Cwp0 [1/12]

健康被害?って言うと
風評被害!って言う

安全なの?って言うと
安全です!って言う

じゃぁ、自分達で飲めば?って言うと
自分では飲まない。子供にも飲まさないって言う

おばかでしょうか?
いいえ 静NUKA県民のみんな 誰でもw

232 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 10:54:24.09 ID:BCJxPIIV0
「薄めるから大丈夫」ってあの知事、誰か黙らせて
東北、関東一円の農家は放射能測定もせずに「風評被害」って言葉を使うのはいい加減辞めろ
完全に実害あるじゃねーか

314 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:08:41.15 ID:YZDlEF++0
こういう自称風評被害の被害者どもが、
本当の風評被害を広めてしまっているんだな。

この馬鹿の所為で日本産の農産物のうち
本当に安全なものが受ける風評被害が
将来にわたり拡大された。


324 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2011/06/19(日) 11:10:40.02 ID:NTGBRmSR0 [1/2]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 実際に飲む段階で放射線の量が
          国際基準値以下なわけだから、安全でしょ。

           知事の言ってることは正しいのね。

          ただ、風評被害は助長されるだろうね。

335 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:13:28.78 ID:AJeHxOM10 [5/15]
>>324
お前と知事が正しい情報ww叫ぶたびに
更に風評被害が増えていくのはどう言う事でしょうねww

338 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:13:40.56 ID:tlH41Cwp0 [6/12]
>>324
> ∋*ノノノ ヽ*∈
>  川´・ω・`川 実際に飲む段階で放射線の量が
>           国際基準値以下なわけだから、安全でしょ。
>
>            知事の言ってることは正しいのね。
>
>           ただ、風評被害は助長されるだろうね。


    つ >>272

346 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:15:10.58 ID:mvmTANFF0 [3/10]
風評被害うむような発言しかしてないからこうなっちゃう。
EU向けは検査して国内むけは検査なし?--こりゃ日本国民
には毒物をのませてゆっくりと殺人してるのと同じ行為と
おもわれてもしかたないだろ。少しは考えろよ。馬鹿県民。

356 名前:県知事[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:16:58.16 ID:3LCzoQL50 [1/6]
ふ、風評だ!

世界が静岡をいじめている!

誠実な方は騙されずに飲んでください!

380 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:19:34.24 ID:CRUtEZs6O
風評被害って言葉は今の日本では体のいい隠れ蓑にしか過ぎない


409 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:23:43.84 ID:YzbrDlxmO [7/15]
>>380

最近、風評被害ってキーキー騒ぐのを聞くと
差別ニダ!と脳内変換してしまう不思議
自分たちで問題大きくして信用失ってるの気づけよな

436 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:27:31.33 ID:qMx4MYsy0
当初から風評防止のために検査しないとか頭のおかしなこと言ってたからな、当然の結果だよね。日本を潰そうと故意にやってるように見えるほどたわけた対応が多いね

438 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:27:53.24 ID:LOWbx/Um0 [1/2]
風評被害って言葉が軽々しく使われすぎだよなぁ。
それに十分チェックするのは国内向けもやらんとまずいだろ。


454 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:30:22.62 ID:yj7yL9eM0 [3/13]
>>438 もはや風評被害って「自分にとって困る被害」位の意味しか無いよね

476 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:33:32.86 ID:tlH41Cwp0 [10/12]

健康被害?って言うと
風評被害!って言う

安全なの?って言うと
安全です!って言う

じゃぁ、自分達で飲めば?って言うと
自分では飲まない。子供にも飲まさないって言う

おばかでしょうか?

いいえ 静NUKA県民 のみんな 誰でもw

496 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:35:50.36 ID:yj7yL9eM0 [4/13]
風評加害者だな
安全ではないものを出荷して、本来安全であるものの信頼を失墜させること
信頼というものを全く重要視してないから風評風評いうんだろうな

508 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 11:37:22.31 ID:MfKotpkT0
無能知事選んだ静岡県人の恥だろ、静岡県は風評被害にあった
ほかの県に賠償するべき

616 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:53:40.47 ID:ZuV9Q6R60
川勝ひどいな
輸出品はって全部チェックしろよ、カスが
これで風評被害とかふざけてんのか

637 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:57:08.48 ID:avv+XArf0
>>1
日本茶からセシウム検出。
日本のお茶は全滅です。やったな川勝、お前のほざいてた風評被害の完成だ。

663 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 12:01:20.82 ID:I0dS6a5A0 [4/4]
>>651
風評被害といって検査を拒否していまの状況だから
危機管理能力が本当にできてないよな

684 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:03:44.72 ID:RWTI9+GV0
「お前らが騒ぐから風評被害が広がるんだ反省しろバカモノ!」そう言ってやれよ
フランス人に

707 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:09:34.73 ID:W4Mb5VQ20 [2/2]
宮崎の口蹄疫とか鳥インフルエンザのとき、農家は降って沸いた災難に泣いたわけで
静岡だけが風評とわめいて危ない製品を出荷し続けるのはおかしいよ。

719 名前:緑茶好き[] 投稿日:2011/06/19(日) 12:12:59.38 ID:mvmTANFF0 [10/10]
緑茶のんでたら金玉が蛍光色に光り出す」みたいなのが風評だろ?
セシウムに汚染されてます」ってのは事実だろ。
誤解まねいて消費者おこらせてるのお前らが選んだ馬鹿知事の
発言と居直った態度だろ。

736 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 12:21:03.14 ID:PjXKsetj0 [2/2]
しかしフランスには風評被害だ!とか言わないんだね静岡の知事はw

791 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 12:44:15.13 ID:rz1YCNNZ0
検査するフランス政府は風評被害を助長しています(笑)
検査を即刻やめるようフランス政府に要求すべきですよ(笑)
oi
川勝聞いてるか~?

819 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:01:20.92 ID:Cv9iPKvb0



 どうせ風評被害だって騒ぐんだろwwwww
 だろ?静岡のドン百姓もなあwwwwww




840 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:15:30.97 ID:N1XckxeZ0
今後すべての風評被害の賠償金は、静岡県が支払うでOK?


850 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 13:22:07.50 ID:AGML63530 [3/5]
>>838
一番茶の出荷の時に、県知事と茶業関係者お歴々一同で飲んで、
「風評被害」を払拭する「安全宣言」をしましたよ、この知事。

しかし実際は、静岡県の合格証となる検査は不十分で、基準値越えが出荷されている、と
らでぃっしゅぼーやの検査で判明しました。

そしてヨーロッパ出荷分までこの有様ですよ。
しかも知事のコメントでは、国内向けは更に検査がいいかげんとの事。

現在、国内の茶小売店の店先に並んでいる静岡の新茶は、静岡県知事が危険と言っているわけです。

879 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:37:20.22 ID:NPiLE19M0 [5/5]
はいはい風評被害風評被害

882 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 13:38:17.57 ID:0kirvXOW0
静岡のせいで他の日本産食品が風評被害に。

895 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 13:50:25.44 ID:5JmYw5z70 [17/19]
>>886-888 危機管理で言えば、
「まずは頭下げろよ」って事じゃね?自分を陛下か何かと勘違いしてるんだろ?

マスゴミが持ち上げるのは官邸との関係において良者にしたいだけの対比だよ。
それで風評が降りかかるのは県民全体なんだよ。勘違いとしか言いようがない。
マスゴミてのは”面白可笑しければ”いいだけだから。わかってない・・

925 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:02:59.65 ID:mXXds9ai0
たいしたもんだ
本当に風評被害のフラグを立てちまったよ
有言実行って奴か

938 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/19(日) 14:15:20.54 ID:To+iiMWH0 [4/4]
風評被害というのは、この静岡の行動によって、
他の本当に安全な産地のお茶まで売れなくなることを言うんだよ
加害者が被害者面するなよクソったれ

973 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 15:14:12.54 ID:HW5teHgU0
もう結局、風評だの、この程度なら大丈夫だのと日本全国に
汚染食品が隅々まで行き渡り、普通に食べて内部被曝、
うんこ燃やして呼吸で内部被曝と。みんなで浴びれば怖くない!
とばかりに放射能汚染列島日本になるんだなあ。



抽出レス数:47