goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

今シーズン初の牛すき鍋膳

2023-11-29 22:33:44 | グルメ
昨日までは神奈川の現場で今日は埼玉だったんですが、
明日の朝イチから愛知県で仕事ということで、前のりで
移動してきました。
泊まってるホテルの周りには飲食店などがあまりなくて、
数少ない店から吉野家をチョイス、今シーズン初となる
牛すき鍋膳をいただきました。

いつも味が薄いと思って、鍋に2回り、玉子に1回り
醤油をかけてましたので今年もそれで。
ついでに七味もかけて、ちょうどよかったですね(^^)
吉野家の定食はご飯大盛りもおかわりも無料なので、
大盛り+おかわり普通盛りといつもの通りで美味しく
いただきました。
これから寒くなってきますし、この時期はやっぱり牛丼
じゃなくてコレですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜:あんかけパスタ ハラハチブンメ

2023-11-10 22:33:44 | グルメ
先日の3連休は実家に帰省。
カミさんと柳ヶ瀬あたりへ散歩がてら行った際の昼飯は、
「あんかけパスタ ハラハチブンメ」で。
お店は地下にあり、入口で靴を脱ぎスリッパに履き替え
店内へ。
2,3人用のテーブルが3つほどとカウンターのような
1人席が2席ほどと少し狭めなお店ですが、店員さんは
愛想がよく、店内もきれいでいい感じのお店でした。
頼んだのはあんかけパスタの定番:ミラカン

目玉焼きもトッピングしてみました。
麺はそれほど太めではなく食べやすかったです。

スパイシー加減も程々で、美味しかったですね(^^)
通常サイズ(M)300gでもお腹が膨れました。

信号待ちをしてた時にふと振り向いたら看板が目に入り
なんとなく入ったお店だったんですが、美味しかったし
店内の雰囲気も良かったし、またこのあたりに来たら
寄ってみたいお店ですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地パスタ?

2023-11-09 22:33:44 | グルメ
3連休は実家に帰ってましたが、ちょっとお出かけで
土岐プレミアムアウトレットへ行ってきました。
昼時はフードコートも店舗もかなり混んでまして、少し
時間をずらし列が若干短いように見えた店舗:パステル
ガーデン アヴェニューに入りました。
季節モノのパスタがあったのでそれをオーダーです。

奥美濃古地鶏とキノコのトマトソース大葉とモッツァレラの
カプレーゼ。

「奥美濃古地鶏」は岐阜のブランド地鶏だそうです。
大きめカットでグリルされた鶏肉、大葉の風味が効いて
ゴロゴロしたチーズも良かったです。

季節限定&ご当地感のあるパスタ、美味しかったです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上あご火傷ずりましたが・・・

2023-10-24 22:33:44 | グルメ
久しぶりに「キッチンすみっこ」にカツカレーを
食べに行きました。
やっぱ美味しかったですねぇ(^^)
随分前UPしたときは750円でしたが、今は950円
になってました。
このご時世、致し方なし・・・
慌てて食べたわけではないですが、揚げたてで
サクサクのカツにかぶりついた際に、上あごを
火傷しました(^^;)
こんな状況をよく「上あごをやけずる」なんて
言ってたんですが、コレ方言だそうで・・・
東京では使わないほうが良さそうですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにきしめんを

2023-10-18 22:33:44 | グルメ
先週末の帰省の際、久しぶりに名古屋駅できしめんを
食べようかと、新幹線ホームにある立ち食いの店に
行ってみたのですが並んでました(-_-;)
諦め気分で在来線のホームに移動すると、こっちにも
ありましたね、立ち食いのきしめん(^^)
さほど並んでなかったのでここで昼飯のきしめんを
食べることにしました。

だいたいいつも山菜きしめんですね。
それといなり寿司。

どちらかといえば蕎麦の方が好きですが、たまに食べる
きしめん、美味しかったですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ味が変わりますね。

2023-08-29 22:33:44 | グルメ
今日の晩飯は、なか卯で親子丼。
いつものように、冷たいうどんと一緒に注文です。
トロトロ玉子の親子丼は美味しいですよねぇ・・・
と思ったら、ちょいちょい焦げてる(-_-;)
時々あるんですよね。
改めて食べてみると、けっこう味が違います。
やっぱ火が通りすぎると味も「玉子焼き」。
まぁそれはそれで美味しんですが、やっぱ親子丼の玉子は
トロトロでないとねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:鶏とだし巻き卵 二段重「山」

2023-08-04 22:33:44 | グルメ
一昨日の都内からの移動は新幹線で。
晩飯はに駅弁を買いました。

鶏とだし巻き卵 二段重「山」¥1,180です。
ボリューム間で選びました(^^)

タイトルの通り二段の重箱(プラスチックですが)に
なってまして、下段には2種類のご飯。

以下、JRパッセンジャーズのサイトからの引用ですが・・・
照り焼き、唐揚げ、つくね、鶏飯。大きなだし巻卵は、あえて焼き色を付けず、だしの風味と柔らかな卵の甘味をお楽しみいただけます。ご飯は鶏飯と白米の2種類、ボリュームも満足できる一品です。

柚子こしょうと七味唐辛子が入ってましたが、何に
かけて良いものやら・・・
両方とも照り焼きにかけていただきました。
美味しかったですね。
ボリュームの割に値段も高くない気がします。
ちょっと少なめの駅弁じゃ物足らない時は、コレいいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまる:8種野菜のサラダうどん

2023-07-30 22:33:44 | グルメ
暑い日が続きますねぇ・・・
こんな日は冷たいものが食べたくなりますが、自分で作る
のは手間、食べに行くほうが手っ取り早いですよね(^^;)
で、久しぶりに「はなまるうどん」に行ってきました。

「8種野菜のサラダうどん」小¥690です。
鮭のおにぎりも付け、30円引クーポンを使い¥800。

「8種類」とありますが・・・
お店のサイトを見てみると、ブロッコリー、サニーレタス、
かぼちゃ、大根、にんじん、オクラ、レッドキャベツ、
赤パプリカ、だそうです。
うどんと醤油ベースのめんつゆを器に入れ、野菜と蒸し鶏・
コーンをトッピングし、その上からゴマダレかけてました。
最後のゴマダレのお陰で味がブレブレ・・・
以前のブログを見ると「ゴマだれ」と「生姜と玉ねぎ」が
選べたようですが、今回は聞かれませんでしたね。
まぁ6年も前ってのもありますが、「生姜と玉ねぎ」は
人気なかったのかなぁ・・・
ワタクシ的にはそっちのほうがさっぱりしてすので好み
なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家のスタイルも色々に・・・

2023-07-08 22:33:44 | グルメ
今回宿泊しているホテルの近くに吉野家があります。
で、初日はここで晩飯。
ここのお店はテーブルに座ってタッチパネルで注文する
スタイルでした。
出来上がったらテーブル番号で呼ばれ取りに行きます。
定食の無料おかわりご飯もタッチパネルからオーダーが
必要でした(-_-;)
どこかの吉野家は、入口でオーダーして番号札を渡され
出来上がったら取りに行くスタイルでしたし、昔から
よく見るスタイルで、カウンターに座り
牛丼並み&生野菜サラダで胡麻ドレッシング
と店員にオーダーするってお店もこれからは減っていく
のかもしれませんね。
効率化を求める時代の流れとはいえ、ちょっと寂しい
気もします(;_;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:こだま

2023-06-17 22:33:44 | グルメ
以前から気になっていた駅弁を名古屋駅で買ってみました。

幕の内弁当の「こだま」です。
パッケージが、昔ながらというかレトロ感があるというか
渋いというかチープというか・・・
東海道新幹線の各駅停車「こだま号」からとったネーミング、
パッケージの下の方は、
「一駅ごと、一駅ごとの人々の喜びと想いを載せて歩み行く、
 その姿にこだまの一途さを見た。
 流行りに流される事なく、今日も進んでいきましょう。」

中身は
白飯、鯖の照焼き、チキンカツ、ミートボール、ごぼう煮、
鶏肉煮、玉子巻き、蒲鉾、昆布巻、うぐいす豆、福神漬け、
と超スタンダード。
量も価格もいい感じで美味しかったです(^^)
実はあまり期待していなかったのですが嬉しい誤算、こりゃ
リピートありますね。
迷ったときはコレだな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと写真を整理しがてら・・・

2023-05-06 22:33:44 | グルメ
GWも明日が最終日ですねぇ・・・
特にネタもないのでブログ用で撮ったものの投稿しそこねた
写真をまとめてUPです。

これは多分、東京駅構内のグランスタB1Fにある定食屋さん
「田中田式海鮮食堂 魚忠」の塩サバ定食。
このお店は2、3回利用したことありますが、定食はどれも
美味しかったですね(^^)


これは多分、びっくりドンキーのデミグラスソースハンバーグ。
ソースの色の黒さに思わず写真を撮ったような記憶が・・・


これは多分、愛知県内のショッピングモールにあるお店。
ナンがデカいなぁと思って写真を撮ったような記憶が・・・


これは「はなまるうどん」ですね。
写真奥の鶏そぼろご飯を撮りたかったのかなぁ・・・

これはとろろ昆布がのったうどん。
ワタクシ的にはイマイチでした(+_+)
どちらもアプリをダウンロードした際についてきたクーポンで
頼んだ時の写真、だったと思います。


これは松屋の焼肉定食?なんで撮ったんだが・・・


最後は岐阜にある定食屋さん「キッチンかまた」です。
洋食屋さんで、懐かしい鉄板ナポリタンやオムライスなど
どれも美味しかった記憶があるのですが・・・

また行きたいんですけどなかなかチャンスが無いんですよね。

さて、グダグダ生活予定のこのGWでしたが、
色々とありまして・・・
また明日以降でUPかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯:まぐろのたたき丼

2023-04-29 22:33:44 | グルメ
少し前に発売になった、なか卯の「まぐろのたたき丼」。
気になっていたので頼んでみました。
すき家の「まぐろたたき丼」はちょいちょい食べてますが、
はてこちらはどうでしょう・・・

並盛りで690円。
すき家の590円と比べると100円も高いですが、タマゴが
のってるし、マグロも大粒です。
すき家のは冷蔵してあるのをのっけてるだけですからねぇ(^^;)
一緒についてくるのは普通のわさびではなく「山わさび」。

本わさびに比べてツンとくる感は少ないのですが、風味は
ちゃんとあり、ちょっと多めにつけてもいい感じです。

思いの外、卵との相性もよくて美味しかったですね(^^)
普段はなか卯に行くと親子丼しか頼んでなかったんですが、
次回からはまぐろたたき丼と交互でもいいかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜:古風土

2023-04-15 22:33:44 | グルメ
少し前に家族で食事に行ったお店「古風土(こふうど)」。
古民家をリノベーションした感じの雰囲気のいい建物で、
和食のコースを出してくれるお店です。
お品書き↓↓↓

最初はこんな感じの前菜とお造り↓↓↓

鍋料理は飛騨豚のコンソメ鍋↓↓↓

椀物はしらすの飛竜頭(ひりょうず)↓↓↓

天婦羅もあって・・・

冷菜の桜豆乳麺もでてきて・・・

ここでやっとメインの料理。
肉と魚が選べて、ワタクシは肉料理↓↓↓

牛バラガーリック焼きです(^^)
締めの浅利とごぼうの炊き込みご飯と味噌汁↓↓↓

最後はデザート↓↓↓

と盛沢山っ!
どの料理も美味しくて満腹満足でした(^^)
たまにしか行けませんが、こーゆーお店でゆったり食べる
ってやっぱいいですよね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越妙高駅で「たれかつ丼」

2023-04-14 22:33:44 | グルメ
昨日の新潟からの帰りに上越妙高駅で食べた昼飯は、
以前も食べたことのある「たれかつ丼」。

「たれかつ丼」は新潟のご当地B級グルメ。
ご飯にはタレらしきものはほとんどかかっていませんが、
醤油ベースのタレがカツ肉に味がしっかり染みこんでて
十分な味付けです(^^)
以前のUPは2016年10月14日のブログでしたが、この時
と比べるとバージョンアップしてましたね(^^;)
まず紅生姜が加わりました。

タレカツに合いますね(^^)
あと、刻み海苔が上ではなくご飯とカツの間に敷いて
ありました。

この方がまんべんなく食べられるのでいいですね(^^)
そーいえば上越妙高駅の周りもホテルや飲食店が結構
できてました。
以前は何もなかったのに・・・
そりゃ7年近くも経ってれば色々と変わりますよね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:やまゆり牛しぐれ煮弁当

2023-04-11 22:33:44 | グルメ
今日から新潟の現場です。
昼跨ぎでの移動だったので、昼飯は東京駅の北陸新幹線の
ホームで買った駅弁。

「やまゆり牛しぐれ煮弁当」¥1,150。
やっぱ肉を選んじゃいますよねぇ・・・(^^;)

「やまゆり牛」、初めて聞きましたが神奈川のブランド牛
だそうです。
中身はこんな感じ↓↓↓

ようは牛丼ですね(^^;)
味がしっかり染みてて美味しかったですよ。
肉も柔らかかったし、小さめにカットしてあり食べ易いし
そこそこボリュームもありました。

ですが、食べ始めて気が付きました。
昨日の晩飯で茨城の鹿島の現場帰りに寄ったのは吉野家、
牛丼かぶったわ・・・(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする