goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

山形市:芭蕉茶屋

2025-07-31 22:33:44 | グルメ
先週末、DQWのお土産を取りに山形市の「山寺」に
行ってきました。
正式名称は「宝珠山立石寺」だそうで、一体の山に
いくつもの門やお堂がある場所です。
でも猛暑日の中、この山を登るのはちょっと・・・
DQWのお土産もGETできたし、この辺りで蕎麦でも
食べて引上げますか、と思ったんですが結構な人手で
山寺駅前の蕎麦屋はお客が外まで溢れてました。
というわけで諦めて引き上げましょうかと車を出して
1,2分の所に蕎麦屋を発見。

手打ちそば「芭蕉茶屋」です。
駐車場と書いてある民家の庭に車を停めて店内へ。
ご年配の夫婦が切り盛りしている、アットホームな
お店でした。

看板メニューらしきお店の名前が着いた「芭蕉そば」
をオーダーです。
しばらくしてお茶と一緒に何故かポテトチップスが
出てきました。

お通しみたいなもんですかねぇ(^^;)
ポテトチップスをポリポリと食べ終わった頃に、きました
芭蕉そば↓↓↓

豪華ですね!
これで850円はかなりオトクです。
しかも「これはサービス」と天ぷらも付いてきました(^^)

冷たいそば・・・氷入りです(^^;)
蕎麦は太め、汁は少し甘めであまり食べたことのない味
でしたが美味しかったですよ。

さて、米沢ネタも一段落。
また思い出したらUPしましょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢は蕎麦も名物

2025-07-30 22:33:44 | グルメ
引き続き山形県米沢市に滞在中。
山形は蕎麦処でもあるようです。
ということで、米沢市内にある蕎麦屋さんへ。
まずは米沢駅西方向に車で5分ほどのところにある
「弥平」へ。

板そば¥980をオーダーです。
「板そば」って聞いたことありますが、山形地方の
郷土料理なんでしたっけねぇ・・・

おぉ!ボリューミーですね(^^)
国内産玄そばを自家製粉、挽きたて打ちたてゆでたての
「3たて」がモットーだとか。
少し太めの田舎そば、コシもあり美味しかったです(^^)

その前の週に行ったのは、米沢駅から南西方向に車で
5分ほどのところにある創業三百年の老舗「可祝屋」。

米沢らーめんののぼりが立っていましたが、
ざるそば¥850をオーダーです。

オーソドックスな感じで、あまりコシは強くなく
ツルツルっといけましたね。

そーえいば、先週末に行った山形市でも蕎麦屋に
入ったなぁ・・・明日UPしよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家:牛たん麦とろ御膳

2025-06-27 22:33:44 | グルメ
一昨日の晩飯は吉野家。
アプリに新メニュー「牛たん麦とろ御膳」のクーポンが
あったので頼んでみました。

なんか色々のってて、トレーがいっぱいです(^^;)
最初から麦ごはんの上にトロロとオクラをかけておいて
くれてもいいんですけどね。
牛たんは写真左奥の塩ダレでいただきます。
それなりに肉厚もあり美味しかったですね(^^)
これも定食の扱いなので、ご飯(麦めし)の大盛りと
おかわりは無料。
でもとろろご飯ってお腹が膨れますよねぇ・・・
ま、食べたのは大盛りですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川屋商店の天津飯

2025-06-22 22:33:44 | グルメ
一月ほど前、蒲田にある玉川屋商店に行ってきました。
以前UPしましたが、行列のできるお店です。
チャーハンと皿台湾だけだったんですが天津飯が追加
されました。
というわけでオーダーです。

いやぁインパクトありますね(^^)
イメージしてた天津飯とはかけ離れてますが見た目から
美味そうです。

刻んだチャーシューものっててボリュームもいい感じ。
味も期待通り美味しかったです(^^)
炒飯・皿台湾に引けを取らないくらいこれも旨い・・・
いやぁ次回行くとき何食べようか悩んじゃいますね(^^;)

ちなみにその前に行った時はチャーハン。
のせる用の叉焼はまだあったんですが、具材用のが品切れ
ということでハムバージョンで出してくれました。

チャーシュがハムになった分くらいの割引ありました。
ちょっとレア感もあり、これはこれで美味しかったですよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンすみっこ:ミックスフライ定食

2025-06-21 22:33:44 | グルメ
久しぶりに・・・ってほどでもないかもしれませんが
蒲田にある「キッチンすみっこ」へ行きました。
直近でカツカレーを食べたってこともありこの日は
ミックスフライ定食をオーダー。

ヒレカツ・エビフライ・カニクリームコロッケ。
美味しかったですねぇ・・・
カニクリームコロッケの中は舞茸っぽいキノコが
入ってるのか風味が良かったです。
エビフライ用で添えつけてあるタルタルソースも
旨かった・・・
ただワタクシ甲殻類アレルギー。
海老も蟹も食べたので帰ってからちょっと反応が
出ちゃいましたね(+_+)
でも美味しかったからヨシとしますか(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家:さば定食

2025-05-22 22:33:44 | グルメ
先日の晩飯は すき家で。
鮭定食にしようと注文用のタッチパネルを見てたら、
さば定食なんてのがあったので頼んでみました。

冷奴も付けて税抜き740円。
美味しかったですね(^^)
たまには青魚も食べないとねぇ・・・
と思ってたんですが、お手軽メニュー見つけました
って感じです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに松屋の牛めし

2025-05-21 22:33:44 | グルメ
先日の昼飯は久しぶりに松屋で。
他にも色々とあったんですが、時間もあまりなく
手っ取り早く目に入ったお店に入った感じです。
定食って選択肢もありましたが、色々考えるのが
面倒で牛めしの大盛りをオーダー。

松屋って味噌汁がついてくるんでしたね。
久しぶりの松屋牛めしでしたが、脂の甘味が強くて
紅生姜をしこたま乗せないと進まない感じでした。
やっぱワタクシ的には吉野家の牛丼が一番だなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家:ねぎ塩からあげ定食

2025-05-15 22:33:44 | グルメ
出張先での晩飯、昨日一昨日そして今日も吉野家でした。
牛肉ばかりでは・・・と思い、最近吉野家が推してる唐揚げを
食べてみました。

ねぎ塩からあげ定食(ご飯大盛り)です。
クーポンが配信されてたこともあり、これをオーダーです。
塩ダレはちょっと濃い目、もうちょいサッパリが好みかなぁ・・・
でかい味噌汁だなぁと思ったら豚汁でした(^^;)
唐揚げは大きめ、豚汁と相まってすぐお腹がいっぱいになり、
ご飯のおかわりはしなくてよかったです。
ボリュームもあり美味しかったですが、でもやっぱり吉野家は
牛丼だなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:牛肉どまん中

2025-04-18 22:33:44 | グルメ
週初めの山形からの帰りに米沢駅で買ったのは
駅弁「牛肉どまん中」。

これはノーマルタイプですが、その他にカレー、塩
もありました。
駅の売店で買ったんですが、駅内のコンビニでも、
駅前のお店にも同じのが売ってましたね。

米沢牛が有名ですがさすがにそれは使ってなさそう(^^;)
でも牛肉と肉そぼろがぎっしり入ってて、味もしっかり
美味しかったですよ(^^)

パッケージの下に書いてある英語みたいなの、
「BEEF DOMANNAKA」で牛肉だけ英語になってて、
「BEEF STRIKE」とかじゃないんだ。
じゃ「GYUUNIKU DOMANNAKA」と書けばいいのに・・・
と思ってたんですが「どまん中」山形県産の米「どまんなか」
のことらしいです。
なるほど、であれば「DOMANNAKA」で納得です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:白い森おぐにぶな茶屋

2025-04-16 22:33:44 | グルメ
昨日の続きですが、山形新幹線で米沢駅へ。
ここから車で1時間半ほど行った小国町に到着です。
休憩がてら入ったのは道の駅「白い森おぐにぶな茶屋」。

隣にはスキー場もあるようで、裏手の山なんかにも
雪が残ってました。

ここでちょっと腹ごしらえ。
頼んだのは「ぶな茶屋そば」900円。

でかいかき揚げと鶏肉、山菜が入った豪華なそばでした(^^)
寒かったし、こーゆー処で食べる蕎麦は美味いですね。
大盛りでもよかったわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸うどん:天丼セット

2025-04-03 22:33:44 | グルメ
先日の川崎の現場帰りに晩飯で寄ったのは瀬戸うどん。
チェーン店ですが、入ったのは初めてですねぇ・・・
天丼とうどんのセットがあったのでこれをオーダー。

お値段780円。
天丼はエビ、カボチャ、オクラ、そしてゆで卵。
イカの天ぷらものってましたが、ワタクシ甲殻類アレルギー
なので抜いてもらいました。
症状が出にくいエビはそのままで(^^;)
そこそこ美味しかったですし、リーズナブルでしたしね。
でも車じゃないと行けないしなぁ・・・
また機会があったら行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家:牛プルコギ定食

2025-04-02 22:33:44 | グルメ
お米がたくさん食べたいなぁ・・・ということで吉野家へ
定食を食べに行きました。
ご飯おかわり自由ですからねぇ(^^)
アプリでクーポンを見てみると、今年新商品で発売の
「牛プルコギ定食」が50円引だったので頼んでみました。

鉄板の上にプルコギがのった定食です。
甘辛のタレに牛肉と色ピーマン、小鉢のキムチ付きです。
お味の方は、フツーに美味しいプルコギでした。
味変でキムチをプルコギと一緒に。
ご飯もしっかりおかわりしましたしね。
でもやっぱ牛カルビ定食のほうがご飯が進むかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春限定:柿の種

2025-03-29 22:33:44 | グルメ
実家で風呂上がりにビールを飲むときは、だいたい
柿の種を食べてます(^^;)
少し前にスーパーへ行ったときに見つけた春限定の
柿の種・・・

亀田の柿の種:山椒味です。
鼻に抜けるような山椒のツーン感がいいですね(^^)
でも小分け袋の1つが限界かな。
他の柿の種を食べようと思ったんですが、写真の通り
わさび味しかストックしてませんでした。

こちらもワサビのツーン感がいいですね(^^)
でもこれも小分け袋の1つが限界かな。
ノーマルの柿の種も買い置きしておかないとなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:鶏とだし巻き卵 二段重「山」

2025-03-26 22:33:44 | グルメ
先週の帰省の際の晩飯は新幹線の中で駅弁。
買ったのは・・・

鶏とだし巻き卵 二段重「山」です。
初めて買ったかと思いきや、以前も買ってましたね(^^;)
ただ値上がりはしてました。

1年半前は1,180円だったんですが今回は1,250円。
中身は変化ナシかな。

箸が変わってましたね。
分かりづらいかもしれませんが、伸びるタイプ。
駅弁のわりにボリューミーで美味しくいただきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがたに:鯵ご飯セット

2025-03-10 22:33:44 | グルメ
先日の昼飯はチェーン店の蕎麦屋「さがたに」で。
セットメニューの「鯵ご飯セット」をオーダーです。

お値段780円。
ほぐしたアジがご飯にかかってる「鯵ご飯」、軽く胡麻が
まぶしてあって美味しかったですね(^^)
さがたに/嵯峨谷は十割蕎麦、やっぱよく食べる二八蕎麦
などとはちょっと違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする