goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

ご飯ととろろ とろ麦

2024-05-27 22:33:44 | グルメ
カラフルタウン岐阜で前から気になってたお店「とろ麦」
に入ってみました。
その名の通り山芋の「とろろ」と麦飯がメインのお店です。

ミョウガの効いた薬味そば・・・だったかな?
とろろ麦飯つきでオーダーです。

とろろ・ミョウガ・ネギ・かいわれ大根・大根おろし・ゆず
など色々と薬味が盛りだくさんで美味しかったです(^^)
ちょっと量が少ないか?とも思ったんですが、とろろ麦飯は
満腹感があり、ちょうどよかったです。
ちなみに麦飯はおかわり自由。
とんかつセットなんかだと、おかわりしたくなりそうですが
とろろが後からお腹の中で膨れ上がりそうなので要注意です。
籠料理、おひつ料理、焼き物、揚げ物料理など「とろろ」に
合いそうな料理が色々ありましたので、また行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに冷麦

2024-04-26 22:33:44 | グルメ
久しぶりに茨城の坂東市へ仕事で行ってきました。
昼飯は「そば路」というお店へ。
ねぎとろ丼と冷麦のセットをオーダーです。
暑くなってきたし、久しぶりに冷麦もいいですよねぇ・・・
でも冷麦とかそうめんって、色のついた麺が入ってたりミカンや
サクランボが上にのってたりするんですよね。
ワタクシなんとなくそれが好きではないのですが・・・

ミカンとパイナップルでした(^^;)
プラスで「なると」も・・・

オーダーした直後に、一緒に行った後輩が
「ここ、ラーメンが美味しいとレビューに書いてますね」
って、早く言ってよ(+_+)
でもこれも美味しかったです(^^)
次回はラーメンだな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅で「春きしめん」

2024-04-02 22:33:44 | グルメ
先日の帰省の際の昼メシは、名古屋駅の在来線ホームで
きしめん
を食べました。

昼時ということもあって、ちょっと並んでましたね。
で、その時に目に入ったのが・・・

春限定メニュー。
というわけで「春きしめん」をオーダーです。

お値段550円、意外とお得ですね。
で、こんな感じ↓↓↓

タラの芽よりも姫竹(タケノコ)の方がインパクトあり、
美味しかったです(^^)

でもこれ、鰹節がかかってないんですよね(-_-;)
合うと思うんだけどなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯の春丼

2024-03-17 22:33:44 | グルメ
最近あまり行ってなかった なか卯、表に出てた幟を見て
入ってみました。
オーダーしたのは幟に出てた春丼の「菜の花の親子丼」。

親子丼に菜の花のカラシ和えをあわせた丼。
お値段550円。

お味の方は・・・
親子丼と菜の花のカラシ和え、合わなくはないんですが、
別々に食べたい感じでしたね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに吉牛

2024-03-02 22:33:44 | グルメ
久しぶりに吉野家へ牛丼を食べに行きました。
以前テレビで例の動画の件のせいでカウンターやテーブルに
紅生姜が置いてなく、お持ち帰り用のものを渡されるなんて
やってたので、ちょっと敬遠してたんですよねぇ・・・
でもいざ行ってみると、ちゃんとカウンターの上において
ありました(^^)

オーダーは「牛丼並み&生野菜サラダで胡麻ドレッシング
ワタクシの定番。
やっぱ紅生姜は好きな量をドサッとのせたいですからねぇ。
美味しくいただきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋:あんかけ太郎

2024-02-24 22:33:44 | グルメ
昨日、名古屋城へ行った際の昼飯で寄ったのは
あんかけパスタの店「あんかけ太郎」です。
せっかくなので名古屋メシという感じで入店。
頼んだのは定番のミラカン、それと少し前に別の
お店
で載せて美味しかった目玉焼きをトッピング。

ここのミラカン、トマトが入ってましたね。
あとこのお店、量が多いです。
レギュラーで400gあり、けっこうなボリュームです。
少量はSサイズ、これでも250gありますので、具材が
あるし麺は太めなので、量のチョイス気をつけないと
いけませんね。
ちなみに写真のはレギュラーサイズです。

今回入った「あんかけ太郎」は名古屋城の周りにある
「名古屋城 金シャチ横丁」という飲食店やお土産店が
並んだ通りのお店。
他にも定番の名古屋メシのお店も多くありました。
休日の昼時だったのでかなり行列ができていましたが、
「せっかくなので名古屋メシ!」
と思った際には是非ご利用ください(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪印 北海道バタープリン

2024-02-20 22:33:44 | グルメ
先日スーパで見つけて思わず手がのびました。

雪印の「北海道バタープリン」。
プリンにバター、かなりクドそうな感じですが・・・

食べた感じは、コクが合って甘いプリン。
ほのかにバターが香ります。

食べたあともしばらくバターの風味が口の中を
専有してました(^^;)
バター好きにはたまらないのかもしれませんが、
ワタクシはちょっと・・・

あ、先日買ったバター、まだ賞味期限は大丈夫かなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにキッチンすみっこ

2024-02-02 22:33:44 | グルメ
久しぶりに「キッチンすみっこ」にカツカレーを
食べに行きました。

前回UPしたときは950円でしたが、ついに大台
1,000円になってました(+_+)
このご時世、致し方なし・・・
でもやっぱり美味しかったですね(^^)
お腹もパンパンになり、ちょっと苦しいくらい。
と考えると千円は妥当な金額・・・
というかお得ですかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚丼なんてあったっけ?

2024-01-16 22:33:44 | グルメ
昨日に続き東海エリアのソウルフード「スガキヤ」のネタ
となりますが、先日行った際にふとメニューを見てみると
「直火焼き豚丼」なるものが。
かなり前からあったような気もしますが、いつもメニュー
なんかほとんど見ず「ラーメン大盛り」と頼んでしまうので
気が付きませんでした。
スガキヤでごはんものといえば「五目ごはん」だったのですが
ワタクシこれがあまり好きではなくて・・・
で、気がついたついでに頼んでみました(^^;)

味が濃くてなかなか美味しかったですね。
これからはちょいちょい頼みそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜:くいしん坊

2024-01-14 22:33:44 | グルメ
昨年の年末頃のことですが、岐阜に帰った際に洋食屋の
「くいしん坊」に行ってきました。
誕生日が近かったこともあり、ワタクシが一番好きな
味噌カツのお店に行った次第です。

みそかつ定食。
名古屋めし代表格の味噌カツですが、お店によって味噌も
違いますし、調理の仕方も様々です。
有名な「矢場とん」なんかは煮込んでますしね。
ワタクシ的には味噌もカツもボリュームも構成も、ここの
みそかつ定食が一番好きです。

洋食屋さんなのでこれ以外にも色々とメニューありますが
どれもボリューミーで、この辺りの人気店だと思います。
いつも混んでるし、なかなか行く機会がなかったのですが
久しぶりに食べれて大満足でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀:日本晴食堂

2023-12-15 22:33:44 | グルメ
今日まで出張で滋賀県、少し前からちょいちょい来てますが
一応これで終了の予定。
少し前の晩飯で寄ったのは8号線沿いの「日本晴食堂」。

夜で照明があまりないので写りが悪いですが・・・
駐車場もかなり広く、トラックの運転手さんや職人さんが
よく利用しそうな大衆食堂です。

入口を入ると左側にケースがあり、おかずが並んでました。
色々迷いましたが、上に書いてあるメニューを見て・・・

カツ丼にしました(^^;)
でもこーゆー所のカツ丼って、美味しいのが多いですよね。
ダシが効いてて味が濃くて・・・

案の定、美味しかったです(^^)
メニューも豊富だし迷ったときはここかな・・・
近くにいれば、ですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタクシの定番:やよい軒

2023-12-14 22:33:44 | グルメ
以前チェーン店でいつものように頼むメニューをUPした
ことがありました
が、定食チェーン店のやよい軒の場合も
ほぼ決まってます。

「肉野菜炒め定食」税込み820円です。
味が濃くてご飯も進みます(^^)

野菜もしっかりとれますしね。
豆腐は細かくして味噌汁に入れちゃいます。
コチュジャンは使いませんね。
ご飯はおかわりします。

でも東京の仮住まいのレオパレスの近くや仕事場の近くに
やよい軒が無く、利用するのは出張に行ったときくらい。
定食が色々あるから単身赴任先での晩飯ローテーションに
入れたいんですけどね(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁が変わってた。

2023-12-13 22:33:44 | グルメ
昨日からまた滋賀県に来ています。
晩飯は吉野家で鉄板牛カルビ定食(ご飯大盛り+おかわり並盛)。

最初に味噌汁を飲んだんですが、なんか味が違うような・・・
写真を撮る頃には沈んじゃってますが、よく見ると何か細かい
緑っぽいのが漂ってます。

磯の香りが漂う味と見た目からすると「あおさ」ですか?
もしかして地方限定?
と思って調べてみたら、どうやら今年の夏頃からリニューアル
したようです。
ワタクシ的に「あおさ」は好きな方ですが、吉野家メニューに
合わせるなら前のほうが好きかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆狸のいなり寿司

2023-12-12 22:33:44 | グルメ
昨日UPの無印でお茶して、色々とお土産何かを見て買って、
東京駅に戻りカミさんは岐阜へ。
千葉に住む娘とワタクシとで晩飯でも食べようかと思ったん
ですが、プリン食べたし全然お腹が空いてない・・・
で、なんか買って帰ろうと娘が勧めてくれたのが駅構内の地下
グランスタにある「豆狸(まめだ)」のいなり寿司。
帰省の際に、弁当ではなくこれを買って乗るのだとか・・・
人気店のようで行列ができてましたね。

何種類もあって、個数も種類も1個単位で選べます。
ワタクシは6個チョイス。

選んだのは「わさび」「五目」「月替り」の3種を2個づつ。
せっかくなので半分に切ってみました。

少し小ぶりのサイズですが、移動時間の新幹線で食べるなら
これくらいがちょうどいいかも。
写真、もう少し寄りで・・・

美味しかったですよ(^^)
行列も選んで買っていくだけなので進みも早かったし、
オススメですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品のカフェ

2023-12-11 22:33:44 | グルメ
昨日UPした東京国立博物館を観たあと、上野駅の方へ戻り
上野マルイの地下にある「Café&Meal_MUJI」へ。
無印良品の店舗はよく見ますが、カフェ併設は初めて。
食事やお惣菜もあって、なかなか充実している感じでした。

カミさんと娘は当然のようにデザート的なケーキなんかを
オーダーしてましたので、ワタクシも焼きプリンを・・・

久しぶりにプリン食べましたが、美味しかったですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする