goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

玉川屋商店のチャーシュー皿台湾

2025-02-16 22:33:44 | グルメ
一昨日、昨日とUPの蒲田にある玉川屋商店。
昨日も行ってきまして、頼んだのはこれ↓↓↓

チャーシュー皿台湾。
お値段1,200円です。
混ぜそばの上にニラもやし炒めをのせた感じでしょうか。

白飯、もしくはビールが進みそうな味です(^^)
これはチャーシューがあったほうがワタクシの好みです。
かなりニンニクが効いてて辛味も少しあり、ワタクシの
汗センサが反応し、顔だけ汗だくでしたね(^^;)
でも旨かったですねぇ・・・

チャーハンと皿台湾しかありませんがどちらも美味しく、
大将も店員さんも忙しい中でも気を使ってくれてたし、
また行きたいなと思うお店でしたね。
・・・なるほど、行列ができるわけだ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川屋商店のチャーシューチャーハン

2025-02-15 22:33:44 | グルメ
昨日UPの蒲田にある玉川屋商店。
行列で1時間くらい待って食べたのはこれ↓↓↓

チャーシューチャーハン。
お値段1,200円です。
さすがに並んでるだけあって美味しかったですね(^^)
オーソドックスな味なんですが、なんだか旨い・・・
でも素人にはなぜ旨いのかはわかりません(^^;)
チャーシューも旨かった・・・

厚みが1センチくらいあるんですが、チャーハンを
食べてるレンゲで切れるくらいトロトロ。
脂身も赤身も美味しかったですね(^^)

でも叉焼の味が旨濃すぎて炒飯の味が・・・
ワタクシ的には別々で食べたい感じ。
次回はチャーシュー無しでチャーハン頼んでみようかな。

で、実は昨日も行ってきました(^^)
18時半くらいに行ったら並ばずに入れました!
頼んだのはチャーシュー皿台湾・・・
続きはまた明日ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田:玉川屋商店

2025-02-14 22:33:44 | グルメ
昨年の秋頃、東京の蒲田にオープンした「玉川屋商店」。

Youtubeなんかで話題になってるようで、何度か前を
通ったことありますが、店が開いてる時は大体行列が
できてたので、ちょっと遠慮してたんですよね。
独りでならぶのも淋しいし・・・
で、先週の土曜に仕事が少し早く終わったこともあり、
今の現場で一緒に仕事をしてる人と一緒に並ぶの覚悟で
行ってきました(^^)

お店の開店は17時半。
16時45分頃に着いたんですが、すでに10人以上の人が
寒空の下で待ってました(+_+)
で、その列の最後尾に並び開店を待つことに。
開店が少し遅れたようで17時半の少し前に店員さんの
案内で一旦店内で整理券を受け取りまた外に並びます。
整理券の配布が落ち着いたところで、改めて先頭から
店内へ案内され、ワタクシたちの前の人までが席に(^^;)
もう少し待って、ようやく席に案内されたのは18時前
くらいだったかな。
覚悟はしてましたが、なかなかの待ち時間でしたねぇ・・・
メニューは基本的にチャーハンと皿台湾の2種類です。

チャーシューを乗せるか否か、あとはキムチチャーハン
ってのもありましたね。
それぞれ数量限定。

この日はチャーハン50食、皿台湾40食。
ビールなどの飲み物もありますがセルフサービス。
焼酎やサワーなどもあるのですが、こちらもセルフ。
3プッシュして・・・なんて説明書きがありました(^^;)
支払いもセルフで冷蔵庫の近くにある箱にお金を入れる
システムのようでした。

で、オーダーしたのはチャーシューチャーハン・・・
前置きが長くなりすぎたので続きはまた明日ですかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜:アジャーラー

2024-11-06 22:33:44 | グルメ
今年の夏のことなので随分と経ちましたが、帰省の際に
昼めしで寄ったカフェ「アジャーラー」長良店。
タイミングよく入れたのでよかったんですが、いつもは
混んでそうな雰囲気のお店でした。

この手の店は当然カミさんと娘チョイスです(^^;)
昼時なのでランチメニューをオーダー。
全てのランチに蒸し野菜と出汁が付くらしく、「出汁」は
こんな感じで・・・

かつお節がどっさり入ったサーバーとやかんに入ったお湯。
サーバにお湯を注ぐと出汁のいい香り、そのまま湯呑みに
移して飲むのですが、美味しかったですねぇ・・・
一番出汁ってやつですか?
マダム&女子ウケしそうな雰囲気と料理、量はちょっと
少なめでしたが、美味しかったです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜:わび助はなれぜん家

2024-11-05 22:33:44 | グルメ
今年の夏のことなので随分と経ちましたが、お盆の墓参り
の帰りに寄ったお蕎麦屋さん「わび助はなれぜん家」。
期間限定ランチの「冷し3種のそばランチ」¥1,600を
いただきました。

とろろ、みょうがサラダ、舞茸天おろしの3種類の蕎麦と
いなり寿司、とうもろこしとナスの天ぷら、デザートには
わらび餅と、ボリューム満点で豪華でした(^^)
特にみょうがと舞茸天が美味しかったですねぇ・・・
来年のお盆にでもまた行きたいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司のガリが・・・

2024-08-20 22:33:44 | グルメ
お盆休みで帰省中、家族で「くら寿司」行ってきました。
大手回転寿司チェーン店では実家から一番近いので。
で、いつものように寿司を食べながらガリをつまむと、
なんか違う・・・
よく見ると容器に「大根ガリ」と書いてある!
大根?
そもそも「ガリ」って生姜の甘酢漬けのことじゃないの?
やっぱ違うんですよね、お寿司に合わないです(-_-;)
生姜好きのカミさんもかなりご立腹(+_+)
もしやと思いメニューを見たら、「特製ガリ」なるものが
有料でありました。
これはちゃんと生姜の酢漬けでした(^^)
と思ったら、ちょいちょい大根ガリが混ざってる・・・
どーゆーことですか(-_-;)
我が家的には致命傷、次回からの回転寿司チェーン店は
くら寿司じゃないところに行くことになりそうです。

そーいえば以前くら寿司で食べたラーメンの写真が・・・

くら寿司にはしばらく行くこともなさそうなので
UPしておきましょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別盛りにしなくても・・・

2024-08-16 22:33:44 | グルメ
先日の現場帰りの昼飯は都内の日高屋で。
日高屋は関東一円にチェーン展開している中華料理屋さん。
以前UPしたことありましたかねぇ・・・
暑かったので冷やし中華が食べたくて麺大盛りでオーダー。

何故か具材が別の皿に盛り付けて出てきました。
ごそっと麺の上にのせていただいたのですが、わざわざ
別盛りにする必要あるんでしょうか・・・
まぁお店側としては仕込んで冷蔵庫に入れておけば、麺に
タレかければ出来上がりなので楽かもしれませんけど(-_-;)
でも好みが分かれる辛子と紅生姜は麺側のお皿に、これこそ
別盛りにするべきではないかいね?
ま、リーズナブルに中華料理をいただけるので細かいことは
気にしないようにしましょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の「きぃそば」

2024-08-15 22:33:44 | グルメ
先月末の大阪出張は何度も行ったことのある現場。
平日であれば現場の近くにある小さな大衆食堂で
昼飯を食べてます。
今回もそこへ行ったんですが、毎回注文したあとに
別のお客さんが「きぃそば」って頼むんですよね。
で、女将さんが「きぃ~そば~~~」って厨房に
伝えるのですが、それって何?紀伊蕎麦?黄蕎麦?
じつは「きぃ」でなく「しぃ」とか「ちぃ」とか
だったりする?って気になってました(^^;)
毎年毎回、店に入るときにはその存在を忘れてて
(メニューに書いてないんですよね)誰かが頼む
ときにはワタクシは注文済みという同じパターン
だったので頼めたことが無かったのですが、今回
やっとオーダーする前に思い出し、なんとなくの
雰囲気で「きぃそば」って頼んでみました。
女将さんがいつものように「きぃ~そば~~~」
って厨房に伝えて出てきたのが・・・

なるほど、黄色い中華麺が和風の汁にはいってます。
つまり「黄ぃそば」ですね。
とろろ昆布と刻みネギ刻みアゲがのっててシンプル
ですが、味が濃い目で美味しかったです(^^)
こりゃ次回(来年かな?)もコレだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋:回鍋肉定食

2024-08-14 22:33:44 | グルメ
大阪出張の際に晩飯を食べに松屋へ行ったら、期間限定
ではありますが回鍋肉定食がありました。

半熟玉子かキムチが選べて、お値段880円。
ご飯は普通盛り・大盛り・特盛りとも同じ値段でしたので
大盛りでオーダーです。
いわゆるフツーの回鍋肉の味でしたが、ちょっと前に食べた
ホイコーローがちょっと違かったので、フツーの味でも十分
満足でした(^^)
レギュラーメニューにしてほしいなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家:まぜのっけ朝食

2024-08-13 22:33:44 | グルメ
昨日UPの「スマイルホテルなんば」に泊まる時は大体
すき家で朝飯食べてます。
ホテルにも朝食あるんですけどね。
鮭のっけ朝食」を食べたかったんですがメニューになく、
「まぜのっけ朝食」をオーダーです。

ご飯少なめにしたら260円でした。
安いですね(^^;)
オクラと半熟卵をかき混ぜて、ご飯にのせて鰹節をかけ
醤油をかけるとこんな感じ↓↓↓

十分美味しかったです(^^)
お新香か海苔があってもいいかなぁと思って、翌日
海苔を頼んでみました。

合わせて290円でしたが、別に海苔はなくても
良かったですね(^^;)
普段の朝食はパンなんですが、たまに食べるご飯の朝食
やっぱ美味しいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋食堂なじみ:のぼり鶏天丼

2024-07-11 22:33:44 | グルメ
少し前にUPした千葉の居酒屋食堂 なじみを再訪。
気になっていた「のぼり鶏天丼」を頼んでみました(^^)

名物 のぼり鶏天丼¥1,000です。
定食同様に、みそ汁と小鉢とプチデザートもついてます。

大きな鶏天(ササミの天ぷら)が2本とズッキーニが1本、
縦向きにどど~んと盛り付けられてて、ゆで卵の天ぷらと
イワシつみれのシソ挟み揚げ(・・・多分)ものってました。
多分、鶏天以外は季節なんかで変わるのではないかと。
看板メニュー美味しかったですね(^^)
ぱっと見た感じでご飯が少ないかなぁと思ったんですが、
揚げ物達がボリューミーでかなり満腹になりました。
前回同様、味もコスパもお腹も大満足でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉:居酒屋食堂 なじみ

2024-07-02 22:33:44 | グルメ
今日は袖ケ浦あたりの現場へ。
千葉県の現場は久しぶりでしたね。
昼飯はインター近く(と言っても車で5分ほどですが)で
見つけた「居酒屋食堂 なじみ」というお店へ。
ランチもやってて、定食メニューも豊富でしたねぇ・・・
で、オーダーしたのは「極厚アジフライ定食」950円。

いやぁボリューミーで美味しかったですね(^^)
これで950円は安いっ!
一緒に行った同僚の唐揚げ定食もボリューミーでしたし、
他も千円前後でボリュームありそうな感じでした。
近くの席の人が頼んでた「名物のぼり鶏天丼」もかなり
気になったので、また行くようなことがあれば頼んで
みたいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フツーではありましたが・・・

2024-06-07 22:33:44 | グルメ
昨日・一昨日UPの中華料理屋さんで今日も晩飯。
気になってた「肉野菜炒め定食」をオーダーです。
メニューが一新したこのお店、やはり以前からあった
肉野菜炒めも変わってましたね。
前は塩ベースでしたが醤油ベースに変わってました。
野菜はモヤシ・キャベツ・ニラと、特に変わった感じの
オリジナリティは無く、強いて言うなら肉が青椒肉絲
のような細切りってことですかねぇ・・・
しかしここまでメニューをガラッと変えるってことは、
経営者も料理人も変わったんでしょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱちょっとだけオリジナル?

2024-06-06 22:33:44 | グルメ
昨日UPの中華料理屋さんに今日も行ってきました。
野菜炒め定食にしようと思ってたんですが、目を引いた
日替り定食「黒酢鶏 定食」をオーダーです。
酢豚の鶏バージョンのやつですよね。
出てきた感じはイメージ通り(^^)
小ぶりの鶏の唐揚げに黒酢がかかってて、タマネギ・
ピーマン・ニンジン・・・
酢豚もフツーこんな感じでがいいんですよねぇとか
思いながら食べ進めていき途中で気が付きました。
ニンジンじゃなくて赤唐辛子だ・・・
ピーマンじゃなくてシシトウだ・・・
しかもハズレが多くてやけに辛いし・・・(-_-;)
なんかちょっとだけオリジナル感出してるんですかね。
普通がいいんですけど、フツーが。
この感じだと野菜炒めもリニューアルしてるだろなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違かったんですよねぇ・・・

2024-06-05 22:33:44 | グルメ
現場仕事帰りたまに晩飯を食べに行く中華料理屋さん、
久しぶりに行ったらメニューが一新されてました。
定食と居酒屋メニューが格段に増えてましたね。
今まであまりワタクシ的にめぼしい定食メニューがなく
毎回のように「野菜炒め定食」をオーダーしてました。
でもメニューが一新され今までなかった「酢豚定食」を
見つけ早速オーダーです。
タマネギが多いなぁ、とか酸味がちょっと違うなぁとか
ほんのり甘みがあるなぁとか思いながら食べ進めていき
途中で気が付きました。
トマトが入ってる・・・(-_-;)
嫌いじゃないんですが、ワタクシの食べたかったのは
王道定番の酢豚、野菜はタマネギ・ピーマン・ニンジンで
トマトやパイナップルはいらないんですよねぇ・・・
で、次に行ったときは「回鍋肉定食」をオーダー。
こちらもなんか違うなぁと思いながら食べ進めていき
途中で気が付きました。
セロリが入ってる・・・(-_-;)
嫌いじゃないんですが、ワタクシの食べたかったのは
王道の回鍋肉で、野菜はキャベツ・赤と緑のピーマン・
あと入ってても長ネギとかニンニクの芽とかで、セロリ
はいらないんですよねぇ・・・
この感じだと今まで頼んでた野菜炒め定食も変わってる
可能性ありですね(+_+)
こりゃ次回は野菜炒め定食だな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする