遠州横須賀あれこれ書き連ね2

祭りの町「遠州横須賀」の情報をあれこれとvol2

2/17(土)18(日)&3/17(土)18(日)横須賀高校・郷土芸能部,、特別公演in清水邸庭園

2019-02-19 11:59:24 | 大須賀の観光協会


2/17(土)、18(日)&3/17(土)、18(日)AM11:00~11:30&PM2:30~3:00各日2回公演、「横須賀高校・郷土芸能部、特別講演in清水邸庭園」が開催されます。昨年末、森町のミキホールで開催された「静岡県高文祭・郷土芸能部門」で見事に最優秀賞を獲得、今年の7/30~8/1に佐賀県で開催される「全国高文祭・郷土芸能部門」へに出場権を3年ぶりに獲得しました。今は3年生が引退し、1&2年生のみで頑張っていますが、寒い中でも見事な御囃子&踊りを披露してくれました。来月の3/17(土)&18(日)にも披露がありますので、ぜひ清水邸へお出かけください。


寒い中でのお囃子、踊り若い衆は元気です。


今日は「桜ひらひらではなくて、梅花ひらひら」ですね。これもまた良しです。


  



サービス精神が旺盛、おかめ&ひょっとこ、囃し方が次々とお客様のところへお邪魔します。




ひょとこ2人による「かけあいの踊り」これは本番の三熊野神社大祭ではなかな見ることがありません。横高ならではのかけあいです。



大勢のお客様にきていただきました。横須賀で人集めをするなら、昔からよく「お囃子をやるかあんもう撒き」と言われています。



NHKの取材もありました。いつも取材に来てくれるお馴染みのS原K順カメラマンです。



こちらは横須賀高校・郷土芸能部担当のN津川先生、もう20年以上も面倒を見てくれたいます。


トリはやはり馬鹿囃しと般若の踊りで締めます。



演技だけでなく、礼儀も非常にしっかりしています。寒い中での演技、本当にありがとうございました。


今夜(2/20)夜はスーパームーン

2019-02-19 10:35:40 | 笠井屋

 
明日(2/20)は満月、それもお月様が一番地球に近づいて大きく見える今年見られる「スーパームーン」の満月、ところがお天気が今一つ、それでも日付が変わるころには天気も回復、いつもよりちょっと夜更かしor早起きをしてご覧ください。この写真は2/19(月)月齢13.2のお月様です。薄雲がかかりおぼろ月夜です。お隣の屋根の上に、姿を現しました。


ふらふら、ばったん、よろよろ、びりびり、じんじん・・・

2019-02-19 10:11:00 | 笠井屋

2/19(月)今日でいよいよ最後の第8クールの点滴です。今朝は朝からふらつき気味で、トイレに行くときに転倒ばったん、右手を負傷、その時はあまり大したことはないと思っていましたが、あと見たけっこう深く皮がむけてました。あまりふらつくので、今日はバスでいこうかな?とも思いましたが、バスの時間が合わないので、ゆっくりと軽トラ号で出発!通行量が少ない山道で無事に病院着(-.-)、まずは血液検査、先週の月曜日が祝日だったためか大混雑、消化器外科でも呼ばれたのは、予約時間から1時間半遅れの11時過ぎ。血液検査ではちょっと心配になる数値もありましたが、取り敢えず抗がん剤の点滴はできそう、ということで理学療法士室で4時間ほどかけての抗がん剤の点滴を受けました。

その時に気がついたのですが、今朝の右手の傷から、けっこう血がにじんでいていて、ベッドの敷布を汚してしまいました。看護師さんが絆創膏で応急措置をしてくれて、何とか血が止まり一安心、無事に最後の点滴を終了しました。


会計を済ませて外に出るとけっこう寒くて、軽トラ号まで遠いな~思いながらも何とか到着、数となりの薬局へ寄って薬を受け取り軽トラ号へ、今日は点滴後のふらつきが大きかったので、富士見霊園の駐車場で小休止、1時間ほど休んで少し良くなったので、やはり車少ない山道を通って何と店まで無事に戻れました。そのあとは這うように家に入って即自分のへやへ、こででも思ったよりも身体が動かず、這うようにして部屋へたどりつき、そのままバッタン。真夜中に一度目が覚めましたが、身体が硬直して動けずここはトイレも我慢、明け方再び起きた時は、今度は手がマヒしてまったく動かず、とくに左手が寝るときに外へ布団から出ていたようで、ビリビリ&ジンジンにしびれてしまい握ることも開くこともできず、お湯につけても、カイロであたためてもダメで、クズリも袋から出せない状態でした。これはもうあきらめてもう一度寝るしかない!今度は両手をこたつのなかに突っ込んで温めながらもうひと眠り、おかげさまで起きた時には少し動くようになりました。今回の点滴はかなり強烈な副作用が出ましたが、後は飲み薬を2週間飲めばひと段落、それからは時間は思ったよりもかかりそうですが、少しずつ副作用が緩和されてゆき、楽になる部分も出てくると思います。ようやく先が見えてきた感じです。さて、もうひと頑張りしないとね!(^^)