2014.8.9
鴨川市平塚の高蔵神社の例大祭です
大山地区の合同祭で六地区から神輿や神楽宮が大山不動尊前に集まります
神楽奉納は高蔵神社、大山不動尊とも釜沼の日枝神社でした
演目は前神楽は「やま」「さがりは」「唄たずね」「剣」「狂い」で、余興の舞は「玉取り」「おかめとひょっとこ」
「医者と看護婦」ですが、今回はおかめを踊る女の人はでませんでした











雨太鼓です 帰り道氏子の庭先でも叩いていましたが撮る気力がりません

神輿3基上がるうちの最後の奈良林の神輿です





鴨川市平塚の高蔵神社の例大祭です
大山地区の合同祭で六地区から神輿や神楽宮が大山不動尊前に集まります
神楽奉納は高蔵神社、大山不動尊とも釜沼の日枝神社でした
演目は前神楽は「やま」「さがりは」「唄たずね」「剣」「狂い」で、余興の舞は「玉取り」「おかめとひょっとこ」
「医者と看護婦」ですが、今回はおかめを踊る女の人はでませんでした











雨太鼓です 帰り道氏子の庭先でも叩いていましたが撮る気力がりません

神輿3基上がるうちの最後の奈良林の神輿です





