高家神社の包丁式

2017-05-19 12:28:37 | 祭り

2017.5.17

   南房総市千倉町朝夷の料理祖神高家神社春季例大祭です

春季の包丁式は5月から解禁される千倉の鮑漁の安全と豊漁祈願を祈念して行われます

式題は「割主烹従の鮑」でたかべ包丁会がおこないます

式典が終わり会場に向かう鮑です

鮑飾りの儀です

包丁飾りの儀です

包丁式です

鮑の飾り付けです。貝柱が太陽、肝が月、貝が竜宮、身が浪と亀です

納めの儀です。三宝に飾り付けます

本殿に運ばれます

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017・ワールドフェスタ | トップ | 大山不動尊の火渡り祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事