今冬3回目の沖縄ウインドサーフィンツアーへ行ってきました❗️


何時もの時計台2番へ集合
しかし参加者1名が時間を間違えて遅れるとの連絡あり

更にエアバスA350の機体です。

毎回見る、飛行場内の看板を見ると沖縄へ来たことを実感しますね。

県庁前駅まで行って、徒歩2分です。
直ぐにホテルへついて、入浴後にホテルから徒歩5分の所
この店、メッチャ安い

更に別料金で、蛇口から出る泡盛を飲める❗️
飲んで、食って、しゃべって、楽しい夜でした。
今冬は、旅行割引でお得に行けて嬉し、ではその模様です。
時は2月中旬
地元は最低気温が氷点下になり、最高気温が10℃を越えない日が続く。
「もー、寒すぎで地元の海に出れない」(涙)
沖縄へ
行こう❗️
と、決めて準備⤴️

今回は、フォイルを持っていくので、横長のカバン持参により荷物が多い
預けられる重さは、20kgまで、機内持ち込みは、10kgまでの条件を満たすように、パッキングしました。
帰りは、ウエットスーツが水を吸っているので、重量オーバーだろう。
1kg=400円の計算です❗️
今回も初日は午後の飛行機でゆっくりフライトです。
15時過ぎのフライトで那覇空港へ18時過ぎに到着しての移動のみ。

何時もの時計台2番へ集合

しかし参加者1名が時間を間違えて遅れるとの連絡あり
仕方なく、集まっているメンバーで、搭乗チェックインするが、地上係員より
「遅れている方が間に合わなくても、搭乗しますか❓️」
に対し、全員が
「ハイ」❗️
誰も待ちません。(笑)
何時ものJAL便

更にエアバスA350の機体です。
ここ最近は、毎回エアバスです。
JALは、多く購入したのかな❓️
昨年の函館便もエアバスでした。
ビールとつまみを沢山買ったので、機内では「居酒屋JAL」状態です。(笑)
なので、あっという間に那覇空港へ到着⤴️

毎回見る、飛行場内の看板を見ると沖縄へ来たことを実感しますね。
さー、直ぐにホテルへ行来ましょう。
ホテルは、ゆいレールで

県庁前駅まで行って、徒歩2分です。

直ぐにホテルへついて、入浴後にホテルから徒歩5分の所
「ぼんじりや」
の居酒屋へレッツラゴー⤴️

この店、メッチャ安い
入店1時間まで、生ビール一杯100円なんです。

更に別料金で、蛇口から出る泡盛を飲める❗️

飲んで、食って、しゃべって、楽しい夜でした。
昼過ぎから飲んでいたので、あっという間にベロベロ。(笑)
サクッと寝れました❗️
