先週末の札幌ライブ、楽しく終了!
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
札幌の歓楽街、ビルの5階にあるハワイアンカフェで、ほぼ満席のお客さまの前で
ハワイと北海道を繋ぐうたを奏で、唄い、踊る。
不思議なご縁や、ここに至る情熱に感謝です。
続けていくライブイベントになりそう。
あー、うれしい。
とにかく6月の北海道は素晴らしい。
日本の中でも特別な場所だと思いました。
一年中こうならいいのに!と思うような気候、澄んだ空気、深い緑、帰ってきたばかりなのに
もう行きたい。
6/17土曜日、朝8時に家を出て札幌へ向かいました。
国内線の飛行機にひとりで乗るの、なんとまだ2回目(笑)。
荷物預けるのから、サイズぎりぎりのウクレレを機内持ち込みにするとか、何もかもが
「初めてのおつかい」に近い。
しかし、結果から言うと、もう大丈夫。
ひとりでできるようになりましたとさ。


わたしのひとつ後の便で向かう、まっつん(松本ノボル氏)と搭乗口で会えたのでぱちり。
遠近法撮影に大成功した例(笑)。
じゃ、札幌すすきののお店でね、と別れる。

ホテルはライブするお店のなるべく近いところを選びました。
だから、超町なか。歌舞伎町のど真ん中に宿泊する感じか!
徒歩数分。大正解。
お部屋で少し休憩してから、お店へ。


窓際に大きなティキのあるお店。
リハーサルなのに熱唱で、はずかしい。
でも、だいたいいつもこう。

リハ終わり。
今回の『Ka 'Aina」リーダー、カリさん主導でおそろいのTシャツを作りました。
第一部はまっつんのスラックキーギターソロ。
ギターアンプとの相性良く、いつにも増して深みのある音色が響きました。
第二部から、フラダンサーKARI、ヴォーカル&ウクレレKaolu登場。


パニオロ(カウボーイ)ソングのカリさん、かっこいいね。


今回は珍しく座っての演奏でした。
たまにはいいね。

最後のナンバーは「Poliahu」。
ハワイ島Mauna Keaに住む、美しき雪の女神ポリアフの悲恋の歌。
"戻ってきて、あなた"と繰り返します。
アンコール(ハナホウ)は、まずまっつんのスラックキーギターソロ。
そして最後の最後は、カイマナ・ヒラ。
横浜からツアー組んで来てくださったフラを習うみなさんも一緒に踊ってもらいました。
6日前に茅ヶ崎でやった、カイマナ・ヒラのメレフラを、ここ札幌でも同じように
できるなんてね。
ハワイアンはいいね。

お疲れさまでした。
わたしがしているレイは、モカラ(Hちゃん作)というお花と、ティーリーフ(KARIさん作)。
生花のレイはほんとうに気分があがります。
ありがとうございました。
「Ka 'Aina」....この10年間、いろんな形で組んできた三人が、新しいテーマを得て、
ワクワクすることを始めました。
また来年も来れるなら、個人的にはもっと大地や自然に特化したコンセプトでやりたいと
思いました。
もっとクオリティも高めて。
反省会しなくちゃね。

札幌在住のお友だち、MちゃんとSちゃん。
心からありがとうございました。
あなたたちの尽力無しにはこの日は迎えられませんでした。
優しく暖かい雰囲気のMちゃんには機材のお手配もお願いしました。
3年前に惜しまれつつ閉店した横浜のハワイアンカフェ「レイハレ」のひとだったSちゃん。
数年前に故郷札幌に戻り、今もばりばりの料理人。
この再会はぐっと来たね。
元気でまた会えて、歌を聞いてもらえてほんとうにうれしかった。

東京から来てくれたお友だちHちゃん、あ、もうひと方もHちゃんだ、ダブルHちゃんと共に。
このお二人にもたいへんお世話になりました。
ありがとう!
札幌初日が終わりました。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
札幌の歓楽街、ビルの5階にあるハワイアンカフェで、ほぼ満席のお客さまの前で
ハワイと北海道を繋ぐうたを奏で、唄い、踊る。
不思議なご縁や、ここに至る情熱に感謝です。
続けていくライブイベントになりそう。
あー、うれしい。
とにかく6月の北海道は素晴らしい。
日本の中でも特別な場所だと思いました。
一年中こうならいいのに!と思うような気候、澄んだ空気、深い緑、帰ってきたばかりなのに
もう行きたい。
6/17土曜日、朝8時に家を出て札幌へ向かいました。
国内線の飛行機にひとりで乗るの、なんとまだ2回目(笑)。
荷物預けるのから、サイズぎりぎりのウクレレを機内持ち込みにするとか、何もかもが
「初めてのおつかい」に近い。
しかし、結果から言うと、もう大丈夫。
ひとりでできるようになりましたとさ。


わたしのひとつ後の便で向かう、まっつん(松本ノボル氏)と搭乗口で会えたのでぱちり。
遠近法撮影に大成功した例(笑)。
じゃ、札幌すすきののお店でね、と別れる。

ホテルはライブするお店のなるべく近いところを選びました。
だから、超町なか。歌舞伎町のど真ん中に宿泊する感じか!
徒歩数分。大正解。
お部屋で少し休憩してから、お店へ。


窓際に大きなティキのあるお店。
リハーサルなのに熱唱で、はずかしい。
でも、だいたいいつもこう。

リハ終わり。
今回の『Ka 'Aina」リーダー、カリさん主導でおそろいのTシャツを作りました。
第一部はまっつんのスラックキーギターソロ。
ギターアンプとの相性良く、いつにも増して深みのある音色が響きました。
第二部から、フラダンサーKARI、ヴォーカル&ウクレレKaolu登場。


パニオロ(カウボーイ)ソングのカリさん、かっこいいね。


今回は珍しく座っての演奏でした。
たまにはいいね。

最後のナンバーは「Poliahu」。
ハワイ島Mauna Keaに住む、美しき雪の女神ポリアフの悲恋の歌。
"戻ってきて、あなた"と繰り返します。
アンコール(ハナホウ)は、まずまっつんのスラックキーギターソロ。
そして最後の最後は、カイマナ・ヒラ。
横浜からツアー組んで来てくださったフラを習うみなさんも一緒に踊ってもらいました。
6日前に茅ヶ崎でやった、カイマナ・ヒラのメレフラを、ここ札幌でも同じように
できるなんてね。
ハワイアンはいいね。

お疲れさまでした。
わたしがしているレイは、モカラ(Hちゃん作)というお花と、ティーリーフ(KARIさん作)。
生花のレイはほんとうに気分があがります。
ありがとうございました。
「Ka 'Aina」....この10年間、いろんな形で組んできた三人が、新しいテーマを得て、
ワクワクすることを始めました。
また来年も来れるなら、個人的にはもっと大地や自然に特化したコンセプトでやりたいと
思いました。
もっとクオリティも高めて。
反省会しなくちゃね。

札幌在住のお友だち、MちゃんとSちゃん。
心からありがとうございました。
あなたたちの尽力無しにはこの日は迎えられませんでした。
優しく暖かい雰囲気のMちゃんには機材のお手配もお願いしました。
3年前に惜しまれつつ閉店した横浜のハワイアンカフェ「レイハレ」のひとだったSちゃん。
数年前に故郷札幌に戻り、今もばりばりの料理人。
この再会はぐっと来たね。
元気でまた会えて、歌を聞いてもらえてほんとうにうれしかった。

東京から来てくれたお友だちHちゃん、あ、もうひと方もHちゃんだ、ダブルHちゃんと共に。
このお二人にもたいへんお世話になりました。
ありがとう!
札幌初日が終わりました。
Sちゃんと並んでいるときはSちゃんが新郎に見えちゃう。
両手に花嫁とはなんと贅沢な(笑)。
札幌、行ってよかったです!
楽しかったね〜
そしてお世話になりました
たしかにそれぞれの新郎はさんで妙齢の(笑)花嫁二人!
帰ったら東京はまさに梅雨か、梅雨の晴れ間。
すぐ札幌に戻りたくなりました、
また行きましょう!