goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴探検

日本海初心者。初めての雪道運転。そんな舞鶴の暮らしにもようやく慣れてきたので色んな場所を探検したいと思います。

山の紅葉と海辺

2017-11-28 13:56:46 | 

 

 

山の紅葉と青い海が11月最後の海の風景になりました

まだ28日ですが、私が海の写真を撮れるのは今月最後ですね。

 

寒い日が続き、すっかり冬の様相ですが、

山がまだまだ秋と言っています。

 

12月に入ったらカテゴリーを冬に更新しようと思う。

 

 

 

舞鶴の山は落葉樹なんですね

変化があって本当に美しいです。

 

 

舞鶴湾の四季折々をブログに残すのが目的でしたので

11月の末日にお天気に恵まれ

このような風景に出合えてうれしかったです。

 

 

山々の紅葉とクレインブリッジ

 

 

 

この秋は、丹波ワインヌーヴォーも飲みました。

 

まあまあ甘め

後口がリンゴ飴みたいでした。。。 

 


晩秋の舞鶴湾

2017-11-23 20:45:50 | 

 

過ぎ去った一つの季節

 

晩秋の舞鶴湾は今日も朝霧の中

 

紅葉した山々と海もブログに残したかったのですが、

お天気は曇りのち雨・・・

 

 

 

紅葉の御寺参りは全て晴れだったので

お天気運を使い果たしてもしょうがないです。

 

こんな休日もあります。

 

 

 

日本海の冬がすぐそこまで来ています。

 

 

 

 


一の宮神社の紅葉

2017-11-18 17:18:12 | 

 

 

まいづる茶屋さんがある一の宮神社は

思った通り一人旅が似合いそうな紅葉でした。

 

静かに、訪れたい場所

 

 

踏み荒らされていない神聖な感じがします。

 

 

 

 

赤く燃ゆる葉は晩秋のにおいがしました。

 

 

 


安国寺 もみじ祭り

2017-11-12 19:11:27 | 

 

綾部安国寺のもみじ祭りに行ってきました

 

運良く日曜日が休みでした。

 

 

 

 

やっぱりこの石段のもみじのトンネルはきれいですね

 

まだ緑も残っていて色とりどりの世界です。

 

 

境内ではぜんざいやうどんがふるまわれていました。

 

私はかやくご飯を買いました。

 

 

 

池のもみじも真っ赤で紅葉らしい紅葉です。

 

 

 

琴の生演奏も行われており、優雅な時間

 

お抹茶の野点があったりと、なかなか上品なお祭りですね。

 

 

 

この鮮やかな景色を何度も振り返って見ました。

 

 

 

鮮やかですが、これから冬に向かっていく心細さも何となく感じながら・・・

 

タイミング良くもみじ祭りに行けて良かったです。

 

 

 

 


つちえび

2017-11-10 20:29:57 | 

 

秋の舞鶴

とれとれセンターでどんな食材が並んでいるか探検してみましょう。

 

 

ふむふむ、、一押しはつちえびです。

 

 

 

並んでいる牡蠣は舞鶴産ではありませんでしたが・・・

 

牡蠣好きの血が騒ぎますね。

 

 

 

本当は甘エビを買おうと思っていたのですが、

 

「今だけですよ、今だけ!!」

の文句につい、

 

つちえび、お持ち帰り。

 

もちろん、美味しいのですが、甘すぎ、滑らか過ぎで、

跡形もなく溶けてしまった事に存在の不明瞭さが仇となりまして

ここは上物の甘エビの方が好みと判明。

(殻もね、、当たり前だけど固くて、、甘エビって食べやすいな~、、と。)

分かってないな~と、思われるのは覚悟です。

 

でも、舞鶴に来なかったら出会わなかった海老です

ありがたく頂きました。

 

 

 

 

生牡蠣をいつでも、一個でも食べられる

とれとれセンター大好き!!

 

一個(だけ)食べたった!!

この時期の牡蠣は真牡蠣です。

 

こんな風にふら~っと来て楽しめるとれとれセンターが好きです。