カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

烏ヶ森公園紅葉情報

2008年11月15日 | まち歩き

烏ヶ森公園も、紅葉の見ごろになってきました。

Photo 公園一押し(西側斜面東屋のあたり)のスポットも

←こんな感じになってきました。

Photo_2 ←噴水の奥のほうです。

返り咲きのツツジと紅葉が一緒に見れるんです。

↑これって、今年だけかもしれませんね。

Photo_3 北側の林の中や

Photo_4 トイレの横のところも

かなりきれいになってきています。

お近くの方、烏ヶ森公園をひと回りしてはいかがでしょうか。

また、お近くのビジネスマンも

お弁当を持って、昼休みの紅葉狩りもいいとおもいますよ~

Photo_5 こんな犬に会ったら

ルーカ~って、呼んでくださいねぇ。

でも、ルーカは、飼い主に似て恥ずかしがりやなんですけどね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーとグリンピース

2008年11月14日 | 家庭菜園

昨日、今日と、とても天気が良くて暖かな日のせいか

Photo グリンピースの可愛い芽も、ずいぶん伸びてきました。

今年は、ちゃんと育ってくれると良いのですが・・・

また、友人から頂いたブロッコリーの苗も

Photo_2 ←ここまで生育して立派なものです。

でも(^_^;)、一緒に植えた友人宅では

もっともっと大きくなっていましたけど・・・・(^_^;)

ブロッコリーはやっぱり虫が付くんですよねぇ。

すでに葉っぱは、ぼろぼろ食べられています。

にっくき青虫~

美味しい野菜を虫にばかり食べられてしまったら悔しいですから

「虫を怖がっていてはダメ」っと悟りまして

闘志を奮い立たせ、老眼鏡をかけ戦闘開始とばかりに

最近は、一日一回虫取りを日課にしております。

小さいものなら素手でつぶせるようになりました。

蛇は怖いと思わないのですが虫類はまったくダメだったのです。

しかし、今のカンレはたくましくなりましたよ~

青虫なんかに負けないぞ~パンチパンチパ~ンチ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり紅葉は塩原渓谷

2008年11月13日 | 今日の出来事

昨日、20年ぶりにきてくれたお客さんを

今日は、塩原温泉に案内してきました。

それはそれは、すばらしい紅葉を見て

かなり満足したようで、案内した甲斐がありました。

こんなきれいなときに遭遇したのは、私も初めてでした。

Photo ←まずは、塩原渓谷の入り口、関谷から

Photo_3

ビジターセンターのところの

真っ赤なドウダンツツジの葉には

カマキリも紅葉を楽しんで?

Photo_2

←温泉病院のところ

Photo_4 もの語り館のところ

Photo_5 ←ものがたり館対岸から

Photo_6 紅葉ライン登り口のあたりもきれいでした。

Photo_7 そして竜化の滝は、変わりない迫力で流れておりました。

圧縮なしで載せておきます。

是非大きくしてみてくださいね。

Dsc05758 今回は、とにかく、塩原渓谷での広範囲のすばらしい紅葉が見れたことが、とってもラッキーでした。

前々から予定して、楽しみに待つ来客の形もありますが

今回の友人夫妻は、サプライズ訪問客でした。

おかげ様で、20年ぶりに元気でお会いできたこと。

私どもも、自慢のこの地を元気で案内できたこと。

こんなことが、この歳になると、とても大事なことに感じます。

お互いに満足してお別れできました。

今度は、いつ会えるかなぁ?あと20年後って言ったら

Tさんのご主人は?・・・え~90歳だわね~

そしてカンレ夫は、85歳?・・・うっひゃ~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客中

2008年11月12日 | インポート

千葉県から20年ぶり?に来てくれた友人のご夫婦が

今夜は、家にお泊りです。

Photo ワンちゃんも一緒です。

そんな訳で、昔話を語りあかす事になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの冬仕度

2008年11月11日 | 家庭菜園

今年も、鉢植えのクンシランや

シンビジューム、シャコバサボテンなどを部屋の中に入れてあげました。

今年は特に工事中の埃が付いたせいか

葉っぱがすごく汚れ、元気がないようなのですが

Photo_3それでも、もう花芽をつけているものがあり

今年も最低一本は咲いてくれる事が確認できました。

「みんながんばれ~!」

なんて言いながら、葉っぱを一枚一枚拭いて、鉢の周りを拭いて

Photo 部屋の中に入れてあげました。

ふ~。。腰が~

これだけ2階に持ち運ぶのは大変でした。

年を重ねるごとにもっと大変になるのでしょうね。

先が思いやられます。・・・が

こうして狭いながらも、部屋に緑の植木があるって、良いものです。

外には干し柿、初冬って感じの雰囲気になってきました。

そうそう、今日はコタツも出しました。

そして、烏ヶ森公園の花壇には

Photo_2 新しい植木(菖蒲か?アヤメか?)が植えられていました。

カンレ地域の長寿会の方たちが

ボランティアで植え込みしてくれたようです。

来春に花が咲くのが楽しみですね。

長寿会の皆さんありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命救急法講習(AEDの体験)

2008年11月10日 | 保育サポーター

今日は、救命救急法の講習を受けてきました。

今までにも数回受けてはいるのですが、そのたびに忘れることも多く

自信がないので、チャンスがあれば受講しておこうと思っていたところに

チャンスが来たのです。

Photo 矢板のシルバー大学校で10時~15時までの4時間でした。

一連の流れは

Photo_2 ←傷病者を発見したら

周囲の安全確認→全身の観察

意識の確認など、順を追って細かく説明していただき

ダミーちゃんを使って実習もしてきました。

今回は、AEDの体験もあり

これは、初めてでしたのでとても勉強になりました。

「AEDのスイッチを入れ、機械の案内に沿って

胸骨圧迫30回や人工呼吸2回を繰り返し

救急車を待つ」

そんな体験ができました。

乳児の場合はAEDは使用しないそうです。

最後に、終了テストがあって、ま、簡単なんですけど100点もらってきました。

でもなぁ・・・いざ、傷病者が目の前にいたら・・・

今日習ったことが、落ち着いてできるだろうか?

その辺は、今だ自信はありません。

協力者には、なれるような気持ちにはなってきましたが・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかしコンクールで入賞

2008年11月09日 | 仮装大会

うれし~い  報告で~す

りんどう湖かかし祭りに出展したかかしが入賞しました。

いえ、最優秀賞ではないですが

Photo_4しまじろう

準優勝でした

Photo_5 ←そして、みのもんたさんが

3位ですよぉとにかくうれしいです。

チームの中でもこの2点は

自信作でしたが、まさか?と

耳を疑いました。

みのさんは、実物のほうが良く似ているんですよ。

出展し始めて、10年目くらいになりますが

2位と3位の入賞は初めてでした。

皆さんの応援のおかげです。

製作場所や運搬用トラックを提供してくださったK工務店さん

陰で力を貸してくれた旦那様方ありがとうございました。

そして、投票してくださった方々、ほんとうにありがとうございました<m(__)m>

チームの皆さんお疲れさま~。

よかったねぇ。

作るときは大変なので、少々引き気味のカンレですが

こうして賞を頂くと、また来年も作らないわけには行かなくなりそうです(^_^;)

そして今日は、公民館祭りでして

フラダンスの披露の日でもありました。

今年は、フラチームの代表になっていますので

お手伝いをおおせつかり、朝8時から公民館につめておりました。

公民館祭りで踊るのは、2度目の参加ということもあり

まあまあ、みんな揃って楽しく踊れて、ほっとしています。

応援に来てくれた皆さんありがとうございました。

カメラを持って歩く暇もなく写真がないのですが

ブログ仲間のMさんがオカリナを演奏していたり

カラオケに舞踊、伝統音楽などなど・・・

外では、焼き鳥、餃子、お餅、うどん蕎麦等々

町民の底力が感じられた一日でした。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生

2008年11月08日 | 食・レシピ

先日、実家から生落花生を頂いてきた。

Photo フライパンで炒って食べてみましたが

芯があるようなシコシコした感じで

うまく調理できずにいました。

うずしおさんからも、粒の揃った生落花生を頂いたので

調理方法を聞いてみたら

「圧力鍋で、シューシューなってから15分が良い」と教えてくれた。

Photo_2 早速やってみました。

Photo_3 一つの粒は

←こんな感じにふんわりと茹で上がりました。

いや~!美味しいのなんの

ホクホクしてて、香ばしくて・・・あまりの美味しさに

ビールがほしくなり・・・へへへ。。。飲んじゃいました~

うずしおさん、ご馳走さま~

あれ~?・・・塩多めに入れるように言われたよね。忘れちゃった(^_^;)

忘れなかったらもっと美味しかったんでしょうねぇ。(ToT)/~~~

この物忘れが・・・情けないっす。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の海鮮丼(幸寿司)

2008年11月07日 | 食・レシピ

先日、光丸山へ行ったときのお昼に

友人が連れて行ってくれたお寿司屋さんは

以前なごみさんのブログでも紹介されていた幸寿司さんでした。

ここの海鮮丼が安くて美味しいと評判のようです。

で、私も海鮮丼を注文して

Photo びっくり~

酢飯の上に

←この通り山盛りの具がのっているんです。

このままでは、ご飯が見えないし食べられないので

取り皿に取り分けていただきました。

食べきれないかと思いきや、鮮度も良く美味しかったので

ぜ~んぶ頂けちゃいました。

☆三つ。

行ってみる方、那珂川町小川の幸寿司さんです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も干し柿つくり

2008年11月06日 | 今日の出来事

知り合いから柿を頂いたので

まだ早いのではないかと思いながら

Photo 昨夜剥いて

今日から干し始めました。

気温とか天気によっては

カビが生えたりしてしまうので心配です。

おいしくできますよ~に・・・

Photo_2 今、黄色の小菊も満開に

なりました。

あら?今日も、もう日没、一日がとても早く感じる今日この頃です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいきの酢漬け

2008年11月05日 | 食・レシピ

ご近所から、ずいきを頂きました。

Photo_2 かなり大きくなっていたものなので

皮を良く剥き

少し長めにゆでて、酢漬けにしてみたのです。

Photo_3 酢漬け、といっても

たまり醤油と酢を混ぜたものに浸けておいただけですが

けっこう美味しいです。

また、日持ちもしそうですね。

ほんのりと赤い色がついて見た目もきれいでした。

切り口がきれいになっていないのは

皮を剥くときに、ずいきを5センチくらいにちぎりながら剥いていったので

切り口が揃っていません。

かなり大きくなったずいきも、こうして剥いていくと

皮が残らず、やわらかく食べられました。

カンレ地方では、たまり醤油とか、たまり漬けの素が良く使われています。

「日光のたまり漬け」などが有名(栃木県)だからなのでしょうかね。

麺つゆと酢でもよさそうですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原温泉「彩つむぎ」さんへ

2008年11月04日 | 旅行

熟女(笑)五人旅は、11月3日(月曜日祭日)~4日(火曜)の2日間でした。

久しぶりに会う友人たちと、9時半集合。

と、言いましても、近間を散策して、目的地は塩原温泉に一泊する。

そんな、小旅行なんですけどね。

まずは、大田原方面へ

光丸山法輪寺(旧・湯津上村400年の歴史を持つ) の例大祭の日と聞き、お参りをして

与一の郷で行われていた「全国竹芸展」を観て、一路、塩原温泉へ。

1日には、孫と一緒に塩原へ行っていますから

2日続けての塩原でしたが沿道のもみじは

一日違いなのに一段と色濃くしていました。

そんなもみじを楽しみながら彩つむぎさんへ、4時ごろ到着。

玄関を入ってすぐに

お抹茶とクルミ餅でのおもてなしをしていただきました。

その、クルミ餅とお抹茶を、もの静かに、味わいながら頂いていた時

友人の1人が、何を思ったか、突然

「カンレさんちの前のカラスは頭がいいのよ」

と、言う。

突拍子もない言葉に思わず、一同、

「ブフゥー!」と吹き出しそうになってしまい

1人は、クルミ餅が気管に入ってしまい苦しんでいるし

苦しんでいるのに笑いが止まらない友人もいるし

まぁ、いつもの事ながら珍道中は始まっていました。

何をいいたかったのか?話を聞いてみると、クルミ餅を食べて思い出したらしいのです。

カンレの家の近くで、カラスがクルミを、道路に落とし車のタイヤで割れたことを確認し食べている様子を目撃したようで、えらく感動した話をしたかったようです。

と、まぁ、前置きが長くなりましたが

それからゆっくりと温泉につかり、夕食の会席料理を頂きました。

Photo ←沢山の懐石献立です。

Photo_2 前菜は、七つ岩つり橋をイメージした器に

季節感たっぷりの

数え切れないほどのお料理。

食べてしまうのがもったいないほどの美しさに驚きながら

胸はワクワク、口はパクパク おいし~い

おいし~い、の連発でした。

Photo_3 ←お造り

↓陶板は

Photo_4栃木和牛と日替わりの野菜。

そうそう、蓋物の、彩つむぎ饅頭も舌が抜けそうだった

熟女五人は、水菓子のデザートまで、ぜ~んぶ頂いて

柚子酒にほろ酔い、その夜は・・・なが~い止めどないおしゃべりを・・・・

Photo_5 朝食、これまた豪華さだけではない

優しい心を

感じたのは私だけではなかったようです。

Photo_6 朝食の後は

ラウンジで

紅葉のロケーションを楽しみながらコーヒータイム。

窓の外には、なんと

Photo_7 鷺までもが

私たちをおもてなしに来てくれて

美しい舞を披露してくれたんですぅ。

彩つむぎの女将さん、スタッフの方々

最高の至福の時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。

そして、帰路は、もみじライン料金所手前で高原大根を買い

Photo_8 塩原温泉の紅葉ともお別れをし

お昼は、某お蕎麦屋さんで、私の知り合いとバッタリ逢って

その知り合いが・・・なんと友人の同級生だった

世の中、狭いっすねぇ。

こんなハプニングも、旅の醍醐味ですねぇ。

熟女五人組の皆さ~ん。また会いましょうねぇ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女五人旅

2008年11月03日 | インポート
携帯投稿です。 今夜は、塩原温泉にお泊まりです。 彩つむぎさんの温泉につかり、美味しいお料理を頂いて、今、お部屋でくつろいでいます。報告は後日ね~(^o^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原の紅葉狩り

2008年11月02日 | ブログ

孫たちと塩原の紅葉を見に行ってきました。

道路はずいぶん込んでいましたが

目的の塩那須の道路の紅葉は見事でした。

Photo 大好きなカラマツの紅葉がちょうど良くて

満足、満足。

Photo_2 1才4ヶ月の孫も知っかしらずか

「きれいね~」と指差すと

自分も指差して、心なしか喜んでいるようでした。

多分わかってないでしょうねぇ。

でも帰りの車の中では

Photo_3 もみじの葉っぱを、大事そうにず~っともって

じっと眺めていたんですが・・・

子どもなりの、暇つぶしだったのでしょうか・・

夜は、MくんとMちゃんも来て、姪の家族も集まり

なんとにぎやかだったことか・・・はぁ・・ちょっと疲れ気味かも~・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター演奏会と八木澤啓造展

2008年11月01日 | 今日の出来事

今日も忙しく一日が過ぎようとしています。

午前中は孫が来るというので

掃除をしたり、何を食べさせてあげようか?

あれこれ買い物をしたり、なんとなく気ぜわしく動いておりまして・・・

そして午後は、友人のギター演奏会(あるぺじおさんの)を聞きに

ハーモニーホールまで行ってきました。

2 ギターを奏でる人たちの指は

滑らかに、そして細やかに動き

すばらしい演奏を聞かせていただきました。

何曲も何曲も覚え、よく間違わずに弾けるものですね。

毎回感心させられてます。ありがとうございました。

ちょうどハーモニーホールでは、八木澤啓造展も行われていて

そちらのほうも見てきました。

八木澤啓造さんは、教科書にも載ったり、美智子妃殿下のバックを作られたり

竹工芸作品創りでは、かなりの有名な方です。

でも、八木澤啓造さんはなくなられてからもう、2年が経ったそうです。

大田原市は、良質の竹を産する地域としても有名です。

そんなこともあり、那須地域でも多くの竹工芸作家や

アマチュア作家も沢山いらっしゃいます。

私の友人や、夫の友人も趣味として続けていて

アマチュアとは思えないほどの作品を見せてもらったことがあります。

八木澤啓造展もゆっくり見てみたかったのですが・・・

そうこうしているうちに、孫が着いたとの連絡あり、またまた夕食の準備やら

なんやらで、ほんとにあわただしい一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする