カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ソラマメの花

2007年03月16日 | 家庭菜園

うずしおさんのブログで

ソラマメの花がさいたとのことなので

私も畑に行ってみました。

Photo_441 咲いてました。

咲いてました。

でも、葉っぱも枝もちょっと元気がないみたい。

急に寒波が来たからなのかな?

暖かくなると、アブラムシとの戦いがはじまるんだろうなぁ。

いつの間にか畑には

Photo_442 

こんな菜っ葉の

菜の花が咲いてました。

種を蒔いた記憶はあるのですが

名前が分からなくなっちゃったー"^_^"

食べられる菜っ葉に間違いないでしょう。

明日食べてみることにします。

Photo_444 今日は、夫が

どこからか?

芹を採ってきたので、本日の緑野菜はこれにします。

Photo_443 グリンピースは

元気よく育っています。

の~んびり、すごした日でした~。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたし豆

2007年03月15日 | 食・レシピ

最近豆製品をよく食べるようにしている。

豆乳を飲み始めてから

体が豆製品を要求しているような

気がしてならない。

思い込みの強いせいかもしれませんけど。。。

.

そんな訳で、お正月の黒豆以来

白いんげんまめだったり

うずら豆だったり

煮豆も欠かさないようにしています。

うずら豆は失敗しましたけど・・・

うっかり煮すぎちゃって、ブログには出せませんでした。

でも、味は良かったです。

.

Dsc06174 最近はひたし豆を

作ってみました。

一晩水につけて、適当な硬さにゆでて

ポン酢を、だしで薄め浸けて置くだけでいい味になります。

食べ始めるとやめられないくらい。

瓶に入れて冷蔵庫に保存

一週間くらいは軽く持ちます。

そうそう、

更年期で女性ホルモンが少なくなった人に

豆のイソフラボンが良いといわれています。

イソフラボンは女性ホルモンによくにているようなんです。

それで、体のほうが勘違いして

同じような働きをしてしまうらしい。

骨げんき教室でも聞いてきました。

私の体もそれを要求していたんだと

納得です。

もっと上品な、かっこいい

豆料理ができればいいなぁ

と考えた日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色が見たくて

2007年03月14日 | 今日の出来事

夢木香さんのブログの雪景色に惹かれて

雪が無性に見たくなって

ホワイトデーを理由に、強制的にドライバーを連れて

夢木香さんまで行ってしまいました。

Photo_440 残念ながら

もう雪は解けていましたが

夢木香さんの

チャイムを鳴らしお邪魔しちゃいました。

日帰り温泉も大丈夫と言うのを

伺っていたので

温泉も入らせていただきました。

無色透明のつるつる温泉で

ぽかぽかと、いい~きもちでした。

奥様とも、初めてお会いしました。

感じのいい、若々しく、素敵な方でしたよー。

そして、もう少し雪が見たくて

ちょっと冒険

夢木香さんの裏山の道を、どこに続くかも2_12 

知らないままに

入っていって

2_13 こ~んな雪景色を見てきました。

今年の雪も

これが見納めかもしれないと思いながら

とりあえず、目的達成ー!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟餅(あわもち)

2007年03月14日 | 食・レシピ

先日(日曜日)、頂物のもち米があったし

粟も残っていたので、粟餅を作ってみました。

2_9 粟の量は、一升(10合)に対して

0.5合にしてみました。

(昔の粟餅は、美味しくないイメージでしたからほんの少し)

案の定、もち米100%よりは、美味しくはなかったです。

でも、懐かしい味と、体に良いと思えば

何とか、美味しく食べられました。

そうそう、あんこは、手作りでしたので

2_10 あんの味は最高でした。

U君が 

「このあんこ美味しい!」

と、言ってくれて、カンレは気分よ~く振舞ってました。

あんこを絡めちゃうと

粟餅の色がぜんぜんわからなくなってしまいますが

淡い黄色で、とてもきれいでした。

白いお餅と比較の写真を

撮ればよかったのに・・・

話し変わって、その日は、朝のうち雨が降って

雨が上がった後は、風が強かったので

2_11 ルーカは家に入って

何を考えているのか?こんな顔。

雪には強いのですが

風と雷には弱いようです。

そんな日は、散歩も嫌がります。

3日前の話で失礼します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨げんき教室(3回目最終日)

2007年03月13日 | 健康・病気

昨日は、骨げんき教室の3回目(最終回)でした。

12時50分~15時まで

まず、行った順に骨密度を測ってくれて

簡単な健康クイズ(骨粗鬆編)10分間

その後、6人一グループになってグループ討議。

骨粗鬆症予備軍集団なので

体調などの共通点がたくさんあることが分かりました。

なので、その辺を改善すべく保健師さんとの

中身の濃い話ができて、とても有意義な時間でした。

この仲間の皆さんと

今度、どこかで会ったら

「やー!」

「ほね、げんきー!」

と、声掛け合って、ますます元気になりましょう!

なんて話も出たり、同病相哀れんで

別れを惜しんで帰ってきました。

で、今回の骨密度検査結果は、かなり嬉しい

結果がでました。

前回(06/09/29)に測定した結果は

91%でした (同年代の人の平均を100%とした場合)

それが今回は、98.9% になり

7.9%もアップしたことになります。

食事、運動を心がけた結果が出たわけです。

これは私の自信に繋がりました。

「やっぱり健康管理はできるんだ!」ってことが・・・

やせて心配していた悩みも、ほぼ解消しました。

糖尿病、骨粗鬆症を宣告され

食事に関しては、相反する病にどう対処すればよいのか

混乱して、悩んでいましたが

前回の、骨粗鬆にならないための昼食をいただいて

わかりました。

気がついたんですよ。

「バランスの良い食事と運動」

これが、あらゆる成人病に共通する改善法で

相反してはいないということが・・・・

「骨げんき教室」のお知らせが保健センターから

来た人は、是非受けてみるといいですよ。

介護予防に、かなりの成果がでそうです。

ちなみに、今回保健センターから

「骨げんき教室」のお知らせを出した方は

200人以上いらしたそうです。

参加者は25人くらいでした。

少しでも若い人たちに、迷惑をかけないためにも

自分の健康管理はしっかりとしていきたいものです。

多分そんな目的の為に

貴重な税金を使って

「骨げんき教室」

を企画してくださったことでしょう。

ありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古のチャイルドシートが見つかりました

2007年03月12日 | 保育サポーター

昨日、お願いしました

チャイルドシートが見つかりました。

サザエさん生活さんから連絡いただき

先ほど、頂いてきました。

ありがとうございました。

さっそく、お返事いただき

嬉しいのなんの(^o^)/感謝、感謝<m(__)m>

↑AM11:30

。。。

↓追加投稿です。

その後、茶々さんからも、ご連絡いただき

ブログの威力にあらためて

驚いています。

茶々さん、ありがとうございました。

また、別件で、お世話になるかもしれません

その時はよろしくお願いします。

そして、ご心配頂いた皆さん

ありがとうございました。

困っている依頼者のお母さんの

お役に(微力ですけど)立てそうです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古のチャイルドシートをさがしています

2007年03月11日 | 保育サポーター

年度末ともなると

保育サポーターのところにも

いろんな問い合わせが入ってきています。

問い合わせだけで終わってしまうもの。

切実に今日明日を急ぐもの、いろいろです。

で、カンレのところにも最近

1才3ヶ月のお子さんを保育園までの送迎

依頼が入っています。

チャイルドシートの都合が出来次第

受けることになりました。

大事な命を危険性の大きい車には

乗せたくない思いはあるのですが

そうも行かない状況にあります。

ずっと続けるかどうかは別にしても

やはり一個は備えておくべきかと思っています。

どなたか、中古のチャイルドシートをお持ちの方で

安く譲ってくださる方はいらっしゃいませんか?

もし、いらっしゃいましたら

メールアドレス

sasaki2@chive.ocn.ne.jp

まで、ご連絡いただければありがたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールガード

2007年03月10日 | まち歩き

昨日の新聞に、2005年12月1日

女児が連れ去られた事件で、DNA鑑定の

有力物証が取れたと載っていた。

でも、一年以上過ぎてしまった今、果たして犯人は捕まるのか?

まだ犯人は、その辺を、もしかしたら・・・

と、考えるととゾットする。

早くつかまってほしいものです。

そんなことがあってから、わが地域でも

いち早くスクールガードを立ち上げ

地域の方たちが学童を見守ってくれています。

Dsc05659 下校時間になると

あちこちで、このジャンパーを着た

方が見られ

街が明るくなっている感じさえします。

もうそろそろ一年になるでしょうか。

Photo_421 子供たちとのふれあいもあり

ガードする側も活気が出ているような。。。

派手なジャンパーも、おじさん、おばさんたちを

とても、若返らせてくれている。

もちろん子供たちも、きちんと挨拶の出来る子供が

増えてきた感じがします。

平日の午後のひと時は

側から見ても、心和む時間のような

ほんわかムードになっていることに気づきました。

雨の日も、風の日も、さむ~い日も、毎日の事なので

とても大変だと思います。

地域ぐるみで子供を見守る形を

定着させてきた皆さんの力に

「感謝しなければならないなぁ」

と、思っている今日この頃です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックが二つ

2007年03月09日 | 今日の出来事

昨年、こんなにきれいに咲いた

Photo_436クンシランが

今年も、咲いてくれると

楽しみにしていた。

それが!

なんと、一昨日の夜の寒さで、サンルームに

おいておいたにもかかわらず。

Photo_437 葉が凍ってこんな状態に

なってしまいました。

あー!

ショックー!

お願い・・・今あるつぼみだけでも、咲いてください。

そして、寒いところにおいてごめんなさ~いm(__)m

。。。

。。。

もうひとつのショックは

「芋たこなんきん」を見ていた夫が

「俺も昔、会社に行く途中で、あまりに天気がいいので

会社に行くのがもったいなくなって

山のほうに遊び行ったことがある」

と、もらした。

「えー!」

「そんなこと、私は覚えてないよぉ」

「会社にだけ連絡して、家には連絡してなかった」

と言う。そして、、、、

一日働いて疲れたー」って顔して

帰ってきたらしい。

「なんじゃそれー!」

「ぷんぷん」

怒っては見ても。もう時効だし。

「ま、いっか」

ショックはショックだが、

今の私には、花が凍ったほうがショック度は大きかった。

だって

そんな部類の夫の嘘は

今まで、ばれたものに比べれば

大したことではないんですから・・・

それでも・・・

離婚もせず、よく持ったものだ。。。。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西三島公民館 ・ フォトクラブ「なすの」

2007年03月08日 | まち歩き

西三島公民館建設も着々と進み

Photo_430 こんなに進んでいました。

Photo_431 建物の梁って言うんですか

幅広のしっかりしたものを

使っていたようで、ちょっと中をのぞいてきました。

3月10日(土) 14時~

建前の、がらまきをするそうです。

。。。。

そして、夕方、夫の友人の写真展を

Photo_434 見に行ってきました。

Photo_435 趣味とは言え

雨にも負けず

寒さにも負けず、労力をいとわず

シャッターチャンスを待って撮っている様子が

素人の私にも、伝わってくるものがありました。

ブログに載せるためだけに

撮っている写真とはちと違う感じでしたね。

どうぞ興味のある方、行ってみてはいかがでしょう!

参考までに↓

第7回 季節のとびら 写真展

3月8日~11日まで

那須のが原ハーモニーホール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテの稚貝ごはん

2007年03月07日 | 食・レシピ

今日の夕食は何にしようか?

いつものパターンで、スーパーに行って決める。

今日は、ホタテ貝の稚貝があった。

普通ホタテといえば、貝の直径が10センチ以上はあるが

この時期しか、出回らない

直径3センチから5センチくらいの稚貝です。

味が良くて、安い。

Photo_425 貝をボイルして

Photo_426 中身を取り出し

汁は捨てないで

味噌汁に使う。

後は、醤油、酒少々で炊き込むだけ

Photo_427 今回は、カキも安かったので

カキも一緒に炊き込みました。

しかし、カキは

よく水洗いした後

フライパンに(水は入れない)

生姜の千切りと酒と醤油で

水分がなくなるまで、炒めるようにしてから

ご飯と一緒に炊き込みました。

普段、カキとホタテといったら

かなり高上がりになるが

今年はカキも安い。

ノロウイルス問題で安くなってしまったんでしょうね。

カキも、よ~く水洗いして、熱を通おせば大丈夫ですよ。

こういうときこそ、ふんだんに使えますもの。

そして、もうひとつ珍しいものがあった。

Photo_429 赤い茎のほうれん草

Photo_428 初めて食べました。

ゆで汁がきれいなピンクでした。

味は、普通のほうれん草と変わらず

これも、一束 78円と安い。

相変わらず貧乏症。

今日も、安い物かって喜んでいるカンレでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2007年03月06日 | 今日の出来事

3日前に、某安売りスーパーで、パンジーとビオラが

Photo_419 一箱(24鉢)980円で

売っていた。

やす~い!

と思って迷わず買ってきた。

今日は、やっと植え付けの時間が取れた。

Photo_438 鉢植えを4鉢作り

Photo_439 庭先にも

植えて

安い買い物で

しば~らく楽しめる

とっても、得した気分でした~!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨げんき教室(2回目)

2007年03月05日 | 健康・病気

骨元気教室の2回目参加してきました。

今日は10時~2時半まで

びっしりのスケジュールが組まれて

午前中は、管理栄養士さんの話。

カルシウムを沢山とって、骨密度あげる

また、現在の骨密度をを維持させるための

食事指導でした。

昼食は、私たちが話を聞いている間に

Photo_418 カルシウムたっぷり献立

を作ってくれて

ご馳走になってきました。

・ じゃこ入りごはん

・ 鮭のホイル蒸し

・ ひじきのサラダ

・ 具だくさん味噌汁

・ ミルクくずもち

など、日頃昼食となると

たいした物を食べてませんでしたが

しっかりと栄養とってきました。

そして午後は、骨を強くするための運動

また、「運動神経を養っておいて

転倒を防止してください」

そんな意味の運動指導でした。

体がどんどん利かなくなってくると

横断歩道の白線の厚み、3ミリほどにもつまずき

転んで骨折するそうなんです。

骨折すると寝たきりになる引き金になってしまうとか・・

いや、いや、年とるとたいへんだー!

今のところは大丈夫だが・・・

この運動のどれだけ、実践できるか?

とりあえず、森光子さんがしている

スクワットでも、してみますかね。

保健婦さん、栄養士さん、運動指導の方

食事を作ってくださった方

大勢の方にお世話になって

食事まで頂いて、

税金いっぱい使わせてもらっちゃったかな?

すみません<m(__)m>

ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちぎ子育てサポート協会 研修会

2007年03月04日 | 保育サポーター

会員の資質の向上を目的とした

保育サポーターの研修会を行いました。

今回は、沼部先生にお願いして

「手作りおもちゃ作り」でした。

沼部先生は長年学童保育に携わってこられて

先生独自のおもちゃを考案し

子供と一緒に「物作りを通し育てる」教育

をされています。

今回は、Photo_414 「びゅんびゅんごま」と「染め紙」を

教わりました。

←びゅんびゅんごま

こまに、貼っている

和紙の色付けからはじめました。

Photo_416 ←童心に帰り

夢中で「染め紙」つくり。

↓きれいな染め紙が出来ました。

Photo_415先生はこの紙を使って

Photo_417 ←いろんなものを

作っていらっしゃいます。

ほとんどが、リサイクル品と言うから、驚きです。

先生は子供たちと一緒につくり

公民館祭りとかのバザーで売るそうです。

これを通して、物作りの喜び

マーケティングの喜びまでも

体験させると言う、すばらしい先生です。

では、今回、実際に作った

びゅんびゅんごまと

先生が作った、

ペタクタのおもちゃをご覧ください。

ペタクタは5枚の板を上下に動かすだけで

延々とペタクタ、ペタクタと折れ曲がっていきます。

どうなっているのか?

いまだに理解できないでいます。

沼部先生、今日はありがとうございました。

無事研修会終了です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢祭山駅

2007年03月03日 | 今日の出来事

住基ネット(住民基本台帳ネットワーク)反対

合併反対など

勇気ある町長で有名になっている

矢祭町(やまつりまち)へ行って来ました。

最近「もったいない図書館」も開館したようです。

Photo_411 昔懐かしい矢祭駅です。

なぜ懐かしいかって?

じつは、↑ここ、私の生まれ育った

最寄り駅なのであります。

駅と山の間には、久慈川が流れています。

今は、無人駅になっていますが

想い出いっぱいの駅でした。

4月には、桜がきれいで

5月には、つつじがきれいで

Photo_412 秋には

岩山の紅葉がとてもきれいなんですよ。

岩山のごつごつした地形なので

桜も、つつじも、とてもよく映えるんです。

ここの線路は、水郡線。

水戸と郡山を結んでいる単線で

のどかないい景色が楽しめます。

Photo_413 お土産屋さんの店先で

鮎の塩焼きと

焼き団子を買って、ほおばりながら

帰ってきました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする