カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ふるさと散策で思ったこと

2021年03月17日 | 思い出話

今年は、コロナ禍でお彼岸でも

みんなで集まれないし

ひと足先に実家に行くことにした。

相変わらず気まぐれなので

連絡もせずに訪問したら、案の定誰もいなくて

それでも、玄関は開いていたから不思議。

お仏壇に、手土産とお線香を供えて

故郷の山々(田畑)を散策してきた。

 

庭の花々も、咲き誇っていて春を感じた。

小学生の頃の道草をした場所も歩いてみた。

小さい頃は、ガードレールもなかったし、道も砂利道だった。

この石仏は、もう少し小高いところにあったきがする。

その土手で、連日ともだちが持ってきたイチジクを食べた。

その時の、まったりとした時間と味が忘れられない。

この石仏は、馬頭観音?とか言っていたっけ。

横から見ると馬の顔に見えた。

 

あちこち歩いて4000歩

フキノトウを取って、ヨモギを摘んで最高の癒しだった。

父や母が農作業をする傍らに、何時もついて歩いて

幼い私の、質問にも丁寧に答えてくれた母。

 

 

その中の一つに

田植えの時、綱を貼るのは(寸法を決めるゲージがあった)

子どもの仕事だったとき、初めて直角を教わった。

今思えば、毎日の生活の中には、教材がいっぱい転がっていたのだ。

貴重な生活の知恵を教わっていたのだ。

昔のことなので、母は、朝から晩まで働いていたのに

丁寧に教えてくれたことは、今でも忘れない母の偉大さを今感じる。

母の汗臭い臭いも、いい匂いに感じた。

田畑の畔で、こじはん(おやつ)も楽しい時間だった。

 

ふるさとは、何とも言えない安らぐ場所となっている。

父母兄弟や、幼い頃の友達の想い出がよみがえった日は

カンレ74歳の一コマとなった。

 

 

子どもにとって親の存在は

一生忘れられないものになること。

どんな環境でも、両親の無償の愛は

子どもに伝わることと信じている。

そして、無償の愛は、子どもの無限の可能性につながること

身をもって感じている。

果たして我が子には、無償の愛をふんだんに注いだか?

は、数値で表せるものではない。

反省点もいっぱいだ・・・

今日は、老婆の思いを伝えたいと思った日ともなった。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈丁花(ジンチョウゲ) | トップ | 語り部をして頑張っている母 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フーミンさんへ (カンレ)
2021-03-18 16:01:04
一生のうちで、子育て期間はいくらでもないのに、とっても長い間やっていた感じがします。
母からもらった愛は、子どもに伝わったか?定かではありません。(*_*;

人間を育てる大事な仕事、愛の伝承がされていくことを願っています。
返信する
Unknown (フーミン)
2021-03-18 09:35:41
おはようございます。
早いもので、もうお彼岸ですね。
カンレさんの文章で、母を思いだし
瞼が熱くなりました。
色字の部分、私も同感です。胸に沁みました。
ありがとうございました(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

思い出話」カテゴリの最新記事