山梨ことぶき勧学院だより

教室の内容をお知らせします。

県立科学館へ 甲府教室2年生

2018-06-26 | 日記

こんにちは。

6月26日(火)県立科学館へ甲府教室2年生の皆さんと行ってきました。

 生徒さんたちは、今日も朝から暑い中集合です。

朝の会からはじまります。

クラブ活動の連絡事項や教室担当の先生から本日の講座の予定時間や連絡を聞いています。

プラネタリウムの時間まで、自由に施設見学です。

この機械・・・自分でひもを使って自分をもちあげるのですが、腕の力も使いますが、

以外と腹筋も使います。トレーニングになっていいかもしれません。

今日も女王蜂を探しましたが・・女王蜂は奥に潜んでいるらしく、蜂たちがも守っているらしく

みつかりません。残念!

今回のプラネタリウムは『信玄が見た星空~軍配に刻まれた北斗七星』でした。

星みながら・・癒やされた時間でした。

ちょっと疲れた日常生活にもプラネタリウムを見るのもいいかもしれません。

科学館さんのプラネタリウムの職員さんの優しいアナウンスにも癒やされました。

ありがとうございます。

プラネタリウムの後は、上野先生こと上ちゃん先生の講義の時間です。

「ニュートンの運動の法則」を工作も交えながら

楽しく講義をしてくださいました。

スーパーボールのロケットを制作しています。

お家に帰ってお孫さんたちがきっと喜んでくれるといいですね。

本日も甲府教室の2年生の皆さん、暑い中本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました。

次回は、7月10日(火)甲府教室2年生の日本の動きの様子を更新します。


運動の必要性について 健康・体力づくり 峡東教室1年生

2018-06-25 | 日記

こんにちは。

6月22日(金)小瀬武道館 第二武道場にて県体育協会の松山祥一先生を講師に

招いて、峡東教室1年生は『心身の健康管理』をテーマに講義を受けました。

まず、「運動の必要性について」資料を参考にしながら学んでいきます。

生活習慣病の対策やウォーキングについてお話していただきました。

後半は実際に体を動かしていきます。

最初に準備運動です。

生徒さんは、皆さん意外と皆さん体が柔らかいです。

たぶん、私の方がかたいと思います。

そして、座って手をつなぎながら立ってみる。

最初は2人ペアでやっていましたが・・・

4人・・8人と人数を増やし・・全員でやってみることになりました。

(私も参加させていただきました)

成功したか・・しないかは、秘密です。

そして・・ゲームです。

白熱しました・・・。盛り上がりすぎて・・時間がなくなってしまいました。

笑いのたえない楽しい講座でした。

体を動かすことって楽しいものです。

本当に松山先生も教えていただき、ありがとうございました。

峡東教室1年生のみなさんは和気藹々として楽しい皆さんでした。

ありがとうございました。

 

次回は・・6月26日(火)甲府教室2年生 科学館探訪の様子を更新します!!

 


県立科学館へ 峡東教室2年生

2018-06-12 | 日記

こんにちは。

6月12日(火)峡東教室2年生と県立科学館へ行ってきました。

朝、9時半集合ですが・・・峡東教室2年生はすでに9時頃には来ていました。

さすがです!!

とはいうものの、9時半開館なのでお話をしながら待っていました。

それも楽しいものですね。(朝から暑いですけど)

朝の会が終わり、プラネタリウムを待つ間、しばし館内見学へ

この判定機で生徒さんたちは盛り上がっていました。さて、何点とれたでしょう。

意外と難しかったです。

近づきすぎても、離れてもだめですねコツがあるんでしょうね。

今回のプラネタリウムは 『信玄の見た星空~軍配に刻まれた北斗七星~』

素敵な時間でした。

今回も科学館さんのお心使いに感謝です。ありがとうございます。

生徒さんたちも、喜んでいました。

上野先生の講義は『大村智先生に関する講義と実験』です。

 カビの実験でお家に持ち帰ってどう変わっているのか。経過観察です。

楽しみ?です。

科学館で用意してくださった、カビを顕微鏡で見ました。本当にとがった形でした。

これからカビ菌が繁殖しやすい季節になります。皆さん食べ物には気をつけましょう。

峡東教室のみなさん、暑い中お疲れさまでした。

前回、中北教室の時見つけられなかった女王蜂・・今回もみつけられませんでした。

どこにいるんでしょう。

 

次回は、6月22日(金)峡東教室1年生の心身の健康管理の講座の様子を更新します。

 


県立施設探訪 県立美術館 中北教室1年生

2018-06-11 | 日記

6月8日(金)中北教室1年生の皆さんと県立美術館に行ってきました。

今回の企画展は『100万回生きたねこ 佐野洋子の世界展』

まず、最初に美術館の協力員さんのお話を聞きます。

そして、2つのグループに別れて、協力員さんの解説を聞きながら、ミレーを鑑賞していきます。

『100万回生きたねこ』企画展をそれぞれ鑑賞していきました。

物語の中へ引き込まれていく感じでした。

とても、わがままなねこだったけど、最後に愛を知ることができてよかった、そんなお話でした。

なぜか、やさしい気持ちになれます。

私も、お家のねこちゃんたちを幸せにしてあげたいと思いました。

作者の佐野洋子さんはたいへん猫に愛情をかけていたことを感じとれました。

 

次回は、6月12日(火)峡東教室2年生の科学館の講座の様子を更新します。 

 

 


県立科学館探訪 中北教室2年生

2018-06-05 | 日記

6月5日(火)中北教室2年生の皆さんと県立科学館へ行ってきました。

AM9:30に科学館が開館して、まずは朝の会からはじまります。

その後、プラネタリウムまで時間があるので、施設の中へ見学です。

生徒さんたちは、ペットボトルのロケットに夢中です。

中北の2年生は、団結力があるのか、皆さんでいろんな体験をして盛り上がっていました。

楽しかったです。見ているだけでも微笑ましかったです。

科学館では、みつばちがいました。よーく見ましたけど、女王ばちが見つかりませんでした。

次こそみつけたいと思います。

プラネタリウムは『ベテルギウスの末期』を見ました。

うえちゃん先生の講義です。

『ニュートンの運動の法則』

楽しく講義を受けることができました。

お土産もいただいて、ありがとうございました。

中北教室2年生の皆さんも暑い中お疲れ様でした。

 

次回は、中北教室1年生「県立美術館」探訪の講座の様子を更新する予定です。